大阪観光コンベンション協会(大阪市中央区)が、中国国内で開設されている日本の総合情報サイト「JAPAN在線」に掲載した大阪の特集記事が現地のマスコミに取り上げられるなど話題になっている。昨年7月に中国人の個人観光ビザが解禁され、観光客の増加が期待されているが、中国国内では大阪に関する情報が少なかったため、注目されているようだ。
「在線」はオンラインという意味で、日本企業が運営する中国で人気の日本総合情報サイト。就職や留学、グルメなどについての記事が掲載されているが、大阪について詳しい情報はこれまでなかった。
同協会では、日本国内の大阪情報サイトで中国語版をつくっているが、中国国内から海外サイトに接続するには時間がかかるケースが多いため、十分に情報発信できていなかったという。そこで、「JAPAN在線」を運営する日本企業に協力を求め、昨年10月29日から、大阪特集の掲載を始めた。
大阪のランドマークでもあるグリコの看板を掲載。ショッピングやグルメのほか、高級ホテルでのエステなど幅広い大阪の魅力を紹介している。掲載後には、現地のネットニュースや新聞など40を超えるメディアで取り上げられたほか、テレビ局からも問い合わせの電話があったという。
同協会では「中国では大阪という地名は知られているが、具体的イメージはとぼしかったため、新鮮でうけたのではないか」と話している。今後は、内容を更新するほか、別の方法で大阪情報の提供も検討している。
JAPAN在線のアドレスは、http://www.japan-zaixian.cn/
【関連記事】
・ 「人民の敵」人気沸騰? 中国で蒋介石ブームの謎
・ 上海万博、春節休みでピンチ 国家の威信賭け主席が檄
・ 中国で「アバター」のモデル争いが勃発
・ 曹操の墓の次は劉備? 自称・子孫ら発掘要請
・ USJ、中国人来場客増へ布石 華流ドラマロケ誘致でPR
・ <ハウステンボス>HISが支援決定(毎日新聞)
・ 新衆院議員会館 「小沢系」「非小沢系」部屋割りくっきり(毎日新聞)
・ 石川議員はまず説明を、と福島党首=亀井代表「進退は自身が判断」(時事通信)
・ 中華まんに覚せい剤隠し密輸=台湾人の女を逮捕-成田空港(時事通信)
・ あの派手な看板は何? 中国の観光サイトで「グリコ」人気(産経新聞)
「在線」はオンラインという意味で、日本企業が運営する中国で人気の日本総合情報サイト。就職や留学、グルメなどについての記事が掲載されているが、大阪について詳しい情報はこれまでなかった。
同協会では、日本国内の大阪情報サイトで中国語版をつくっているが、中国国内から海外サイトに接続するには時間がかかるケースが多いため、十分に情報発信できていなかったという。そこで、「JAPAN在線」を運営する日本企業に協力を求め、昨年10月29日から、大阪特集の掲載を始めた。
大阪のランドマークでもあるグリコの看板を掲載。ショッピングやグルメのほか、高級ホテルでのエステなど幅広い大阪の魅力を紹介している。掲載後には、現地のネットニュースや新聞など40を超えるメディアで取り上げられたほか、テレビ局からも問い合わせの電話があったという。
同協会では「中国では大阪という地名は知られているが、具体的イメージはとぼしかったため、新鮮でうけたのではないか」と話している。今後は、内容を更新するほか、別の方法で大阪情報の提供も検討している。
JAPAN在線のアドレスは、http://www.japan-zaixian.cn/
【関連記事】
・ 「人民の敵」人気沸騰? 中国で蒋介石ブームの謎
・ 上海万博、春節休みでピンチ 国家の威信賭け主席が檄
・ 中国で「アバター」のモデル争いが勃発
・ 曹操の墓の次は劉備? 自称・子孫ら発掘要請
・ USJ、中国人来場客増へ布石 華流ドラマロケ誘致でPR
・ <ハウステンボス>HISが支援決定(毎日新聞)
・ 新衆院議員会館 「小沢系」「非小沢系」部屋割りくっきり(毎日新聞)
・ 石川議員はまず説明を、と福島党首=亀井代表「進退は自身が判断」(時事通信)
・ 中華まんに覚せい剤隠し密輸=台湾人の女を逮捕-成田空港(時事通信)
・ あの派手な看板は何? 中国の観光サイトで「グリコ」人気(産経新聞)