Cool Flame Blog

小物から大きなものまで。独自の視点で「より良いもの」を幅広く。タブレットPCから始まって拡張しました。

8セルバッテリー

2010-04-19 20:45:53 | スペック・仕様
気に入って使っているX201T。さらに活動的に使えるようにするために、8セルバッテリーを追加購入してみました。

ところがです。何度か放電しているのですが、満充電ができないんです。35%とか42%くらいまでいくと「充電していません」になってしまい、充電が止まってしまいます。

・・・なぜに???

ワタクシ的には、満充電の状態で気持ちよく使用したいんです。夜のうちに満充電にして、日中は電源ケーブルをつながずに、ノビノビと。ところが、一晩中、電源ケーブルをつないでいたのにどうしても満充電ができない。購入から3日経つんですが、だめなんですよ。

「省電力マネージャー」というソフトが入っていて、バッテリー自体は『良好』となっているのですが、「バッテリーのメンテナンス」で『バッテリー内部ゲージのリセット』という作業をしても、途中で充電が止まってしまう・・・。これって、普通のことなんでしょうか?

シロウトでよくわからないので、どなたか対処法を教えてくださいませ!

ちなみに写真の右が8セルバッテリー。左がもともと付属していた4セルバッテリー。やっぱり重くなりますよね、8セルバッテリーにすると。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに (管理人)
2010-04-20 12:33:56
33%まで充電されると、充電がされなくなってしまうようになりました。

現在、詳しい方に相談中です。これは果たして自力で改善できる問題なのかどうか。

できない場合は返品・交換という流れになるのでしょうが、その場合にもこちらでレポートしていきます。

くやしいなぁ。
返信する
Unknown (nextstep)
2010-06-23 01:17:25
当方のX201Tも同じ症状でしたがBIOSアップデートで完治しましたよ。
お試しあれ
返信する

コメントを投稿