「渡辺さん 司令部より緊急入電です!」

人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させる様になって
すでに半世紀以上が過ぎていった。・・・

「それでは皆さん、またお会いしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ~。」

2012-12-25 23:01:55 | お薦めDVD(ビデオ)紹介し隊
って ブログを閉めるわけじゃないですよ~(汗)


今日 これ借りて来ました。



日曜洋画劇場45周年記念
淀川長治の名画解説DX(デラックス)


の中で 「夢見る瞳に乾杯」篇 と 「熱き血潮」篇 の 2本(枚)です。




長年にわたって「日曜洋画劇場」の解説を務め、ヨドチョーさんの愛称のほか、

その独特の語り口からサヨナラおじさんとして親しまれた 淀川長治 さんの名セリフを タイトルにしてみました。

淀川長治・映画解説 「ダイ・ハード」



あと 解説者では、「金曜ロードショー」を担当していたのが



水野晴郎さん ですね。

「いやぁ、映画って 本当にいいもんですね!」が、キメ台詞でした。

いや~、懐かしい。

良くこの2つの放送は、観ていましたね。

毎週 凄く楽しみでした。



皆さんは、どっち派でしたか?



これから 観ま~す!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マクガイバー)
2012-12-25 23:22:50
マヂで終わるかと思ったYO!

淀川さんは好きでした~。
毎週、俳優さんのプチエピソードを話したり
楽しかったですね。

水野晴郎さんは「シベ超」のイメージがww
金曜ロードショーは、あのOPが大好きでした。
夕焼けのヨットハーバーから流れるBGM最高です。
今は、ああいう格好良いOPが少ないっす。
マクガイバーさんへ (OTTO)
2012-12-25 23:44:41
動画を貼る前にコメントありがとうございます。

風呂入って 動画探している間に ご訪問されてしまった。

スミマセン紛らわしいタイトルで・・・・。

続けますので 宜しくです。

そうそう あのBGM良いですよね~。

懐かし~。

Unknown (マテ)
2012-12-26 17:18:02

淀川長治さんの番組の終わりの挨拶が

「さようなら~さようなら~さようなら~」となった話

最初は「さようなら」の回数は決まっていなくて

場合によっては3回とか5回とか2回とか毎週バラバラだったのですが

この挨拶の回数を掛けの対象にする人もいたらしく

その噂を耳にされた淀川さんが心痛められて

「さよなら」は3回と決めたらしいですよ!!

昔々の記憶なので自信はないですが・・・・たぶん合ってるはず(^^;

マテさんへ (OTTO)
2012-12-26 20:13:36
コメントありがとうございます。

へ~、そんな事があったのですね。
知りませんでした。

コメントを投稿