はーぴー日記

イラストレーター&デザイナーはらだゆきこの日記です。

SOI TRAVEL

2005-04-30 03:01:18 | Weblog
今日はGW初日。渋谷club asia "P"へ。
SOI TRAVELを観に行きました。
入り口から建物に沿ってすごい人の列!期待と人気の高さを思い知らされます。

で、本日のkiiiiiii、かなり良かったんじゃないかしら!イベント的に、みんなのお目当ては
futonかSPANK HAPPY(すごい名前だなぁ)って人が多かったと思うんだけど、
そんな彼らの心に思いっきり足跡をつけられたんじゃないかな~
衣装は、u.tがシルバーのビキニトップに、ジーンズのショートパンツ、Lakin'は、デニムのノースリーブ
ミニ丈ワンピで80年代。いつもと違ったのは、髪の毛!u.tは、ろうそくの炎みたいなカタチのでっかい付け毛、Lakin'に至っては、70年代のアフロな女の人みたいに、もしくはミニーちゃんのようにでっかくて丸い付け毛をつけてて、めちゃくちゃかわいかった。
いつも30分くらいやって逃げ切りって感じだけど、今回は結構長かったような。
今回は、kiiiiiii観ながら、やっぱりこの人たちすごいよなぁと再確認。
こういう世界を作りあげたことがやっぱりすごい。
すべてが微妙なさじ加減で、選び抜かれたもので出来ている気がする。
どんなに注意して見ても破綻がない。
二人のセンスの良さが、にわか仕立てじゃないってことだと思う。
一言でいえば「粋」ってことか。
しかもライブ自体は、こちらに「これがわかんないなんてあなたダメね」っていう
アートパフォーマンス的呪いもなくって、ただ「あはは」って笑っているだけでいいんだから。

2番手はSPANK HAPPY。菊池成孔を生で観るのは初めて。
去年の朝霧では到着して荷物運んでるときに遠くでデートコースが聞こえたなぁ…
事実上解散しているけど、kiiiiiiiとfutonのために出てきました、
という菊池さん(なんとなくさん付け)の言葉でスタート。
女の子は、SPANK HAPPYらしく、物憂げでかわいかった。
菊池さんはこの暑いのに襟にファーのついた上着を着ていて、
観てるほうが暑かった。それがまた菊池さんらしいんだけど。
CDJかけて口パクしてるだけ、という実験的といえば実験的、ナメてるといえばナメてる、
すごいスタイルなので、スギヤマさんは飲み物を買いに行ってしまった。
あえて口パク、っていうのは観てるとそんなに面白くないけど、存在としてはかっこいい。
菊池さんの写真や、CDや、HPの日記、どれも私好みなんだけど、
本人もやっぱり…かっこよかった。性格がひねくれてイジワルそうで、でも作るものが素晴らしい、
そういう芸術家肌の人が好きなんですね~。くるりの岸田くん然り。
ライブ中に撒かれるというウワサのエンジェルの香水は登場しませんでした。

トリは、futon!!!(※上のイラストをクリックするとでっかくなるよ)
ヴォーカルが、日本人の女の子、タイ人の男の子(でゲイ)、白人(おおざっぱ)3人の構成。
ファッションもすごくいいし、音楽もばりばり80年代で悪くないんだけど…なんだろ?
胸にグッとくるものが…頭を真っ白にしてくれる何かが…そういうものが感じられなかった。
歓声は大きかったけど、最高に大盛り上がりって風でもなかった。
客もなんとなく感じていたんじゃないかな。
あともうひとつ、何かが足りない。
でも、futonがもう一歩先に進んで、新しい何かを掴めたらすごいバンドになると思う。

しかし、このメンツでライブを観られたのは、本当に良かった。
3つのバンドの共通点は、当たり前のことなんてやってられないよ、という「粋な気持ち」
を持っているということでした。

帰りに、タワーでくるりの「アンテナ」を買った。あとは「さよならストレンジャー」
でくるりは全部揃う。半年以内でこれだけ一ミュージシャンのCD買うのは珍しい!
帰りの電車でbounceを読む。フィッシュマンズ特集があり、ああライブを観てみたかったな、
と思う。
帰宅後、「NANA」一巻を読むが、あまりに少女マンガすぎてキツかった。
昨日「弥次喜多in DEEP」と「働きマン」を読んだ身には平和すぎ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。