食う飲む踊る

……そして働く(笑)。

ラテンパーカッション2回目の体験

2006-05-17 | 叩く
5月14日(日)、銀座ラスリサスでラス・ムニェカスの太田みちこさんのラテンパーカッションレッスンに参加。2回目です。

2回目の収穫は下記の写真の通り。


レッスンが終わった後、生徒さんは居残り練習です。その間みちこ先生は携帯をお店の中のどこかに忘れてしまったらしく、レッスンが終わってからあちこち探していらっしゃいました。

数分後無事に見つかったてよかったよかったなんですが、その時私を含めた生徒さん達は何をしたか?




携帯が無事発見できた事を祝して

コンガボンゴの乱れ打ち


こういう時はパターンの事考えないでいいからリラックスして叩けるので、結構大きな音が気持ち良く出るなぁ、と思ったのでした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
譜面 (パトリシア)
2006-05-18 09:49:11
「つくぱくとと??」って読めますね?んふふ

コンガ乱れ打ち!迫力あって楽しそうですね~

 









Unknown (太田みちこ)
2006-05-18 12:37:33
乱れ打ち、ウケました☆

ありがとうございます!

新たな発見もあってよかったです!

力が抜けることはとっても大事ですね♪



そして、ちゃんとあの日も譜面でメモされていたのですね。

スバラシ!

Unknown (megu)
2006-05-20 22:50:37
Yujiさん、また趣味の幅を広げていらっしゃる☆

最近サルサでお見かけしないですけど、お元気ですか!?
パトリシア様 (Yuji)
2006-05-21 10:47:31
画像が小さいのでわかりにくいのですが、実は「つくぱくつくとと」、と書いてあります。



コンガ乱れ打ち、とりあえず迫力だけはものすごい物がありましたです(^^)。

太田みちこ先生 (Yuji)
2006-05-21 10:52:34
譜面書くのは自衛策として必要だから、という情けない理由なんです。



加齢に伴う記憶力の低下により、書き物として残しておかないと思い出せなくなってしまうんです。



やれやれ(/--)/



またよろしくお願いいたします。



megu様 (Yuji)
2006-05-21 10:54:51
また趣味一つ増やしちゃいました♪

サルサの方はぼちぼちとやってますので、

またどこかでお会いできるかと思います。

その時はよろしくお願いいたします。

コメントを投稿