goo blog サービス終了のお知らせ 

ふ~たろの植物日記 ☆ 観葉植物・サボテン・多肉植物 ☆

植物たちの成長記録などなど。 たまに金魚も・・・

アカヒレ

2013年08月28日 20時16分08秒 | 睡蓮鉢

アカヒレとは・・・



尾びれが赤いのでこんな名前になったみたい。。かわいそう
中国原産のコイの仲間。。一応熱帯魚の扱いをされてます。。

今や鑑賞目的だけではなく、エサとしても売られてます。。だから安い
けど大きくなれば結構キレイで見ごたえあります。まじまじ

今回、睡蓮鉢の新しい住民として50匹ほど連れてきました。。
まだ、1センチほどなので居るのか居ないのか分からないくらいです。
これが3センチくらいになると、存在感が出てくるんですけど。。

3年くらい前にウーパールーパーを飼ってまして、白いのと黒いの
こいつらのエサとしてたまに生餌をあげていました。
メダカを20匹入れると、次の日には居なくなってて
ウーパールーパーのお腹がパンパンになってます。。

そこにアカヒレを20匹入れると・・・
動きが早くてウーパールーパーは捕食できずに
一緒に暮らすようになりました(笑)
ウーパールーパーも食べる瞬間はとても早いのですが、
アカヒレには刃がたたないようです。
食う気マンマンなんですけど・・・(笑)

3センチ級になると
派手ではないけど渋くてキレイな魚ですよ~


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。