東鴨ルパンのお散歩メモリー

季節が変わる

周りの景色が変わってくるので季節の変わり目を感じる。

アジサイの色変化。はじめは薄い黄緑かな?でも日が経つと色が変わってくる。初めの内は、どんな色になるのか想像がつかない。青くなるのか赤くなるのか楽しみだ。

お散歩道にスイカズラ。この花も色変化がある。咲き始めは白。でも花粉が雌蕊に付いて受粉が不要になると黄色に変わるらしい。この色変化が受粉の手助けをする虫・蝶たちに分かるということかな?

最近はモンキアゲハが目立つ。

周辺の田んぼは水が入って田植えが終わり始めた。

目的地への道中で雉を見つけた。ある距離までは逃げようともしなかった。

蓮華は種が出来つつある。

今日の目的であるジャコウアゲハの幼虫がオキクムシになった姿。

残念ながら、まだまだ早いようだ。まだ虫・そしてメスが産卵している状態。オキクムシは6月~7月ぐらいかな?

時期早々だった。

コメント一覧

a-tottoko
紫陽花!この季節の花ですね。私はやはりブルーが好きです。

こちらはウマノスズクサは伸び放題に伸びているが、ジャコウの姿は見えません。心配です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事