(前の記事「道・海・川」の続き・・・)
ハイッ、答えは「・・・の駅」ですね~♪
<えき【駅】Yshoo!辞典「大辞泉」より>
1 列車を止めて、乗客の乗降、貨物の積み降ろしをする所。停車場。
2 律令制で、官道に設けて公の使いのために人馬の継ぎかえや宿舎・食糧などを提供した所。うまや。
駅というと、まず「停車場」のことを思いますが、もう一つの意味「うまや」を忘れがちです。
そして、現代の「うまや」ということで「・・・の駅」が各地にできたのですね、たぶん・・・
調べてみたら、この事業推進機関は国土交通省のようです。
「道」は、国土交通省道路局
http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station_outl.html
「海」は、国土交通省海事局
http://www.mlit.go.jp/maritime/senpaku/Sea_station/
「川」は、国土交通省河川局?
(Webページが探せなくてはっきりしないけど、たぶん、、、)
実は今日、
県西部の海沿いのまち射水市新湊地区に「川の駅」がオープン!
なんと、これで「道・海・川」のそろい踏みです★
●下図A:川の駅新湊(?まだ愛称はないみたい...)
<参考>http://kankou.city.imizu.toyama.jp/www/special/uchikawa/walk.html
●下図B:道の駅新湊(カモンパーク新湊)
<HP>http://www.shinminato.co.jp/
●下図C:海の駅新湊(海竜マリンパーク内)
<HP>http://www.umi-eki.jp/uminoeki/shinminato.html
ここは、もともと港町で、
川や潟もあって人の往来も多く、水運交通の要所でした。
今でも、その関係の公園や観光施設があり人で賑わっています。
上の図の「海王丸パーク」と「海の駅」のある場所を結ぶ新湊大橋が建設中です。
きっと立山連峰も見えるはずだから、
「川、海、港、橋、山」好きには堪えられない景色になるだろうなぁ~♪
ハイッ、答えは「・・・の駅」ですね~♪
<えき【駅】Yshoo!辞典「大辞泉」より>
1 列車を止めて、乗客の乗降、貨物の積み降ろしをする所。停車場。
2 律令制で、官道に設けて公の使いのために人馬の継ぎかえや宿舎・食糧などを提供した所。うまや。
駅というと、まず「停車場」のことを思いますが、もう一つの意味「うまや」を忘れがちです。
そして、現代の「うまや」ということで「・・・の駅」が各地にできたのですね、たぶん・・・
調べてみたら、この事業推進機関は国土交通省のようです。
「道」は、国土交通省道路局
http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station_outl.html
「海」は、国土交通省海事局
http://www.mlit.go.jp/maritime/senpaku/Sea_station/
「川」は、国土交通省河川局?
(Webページが探せなくてはっきりしないけど、たぶん、、、)
実は今日、
県西部の海沿いのまち射水市新湊地区に「川の駅」がオープン!
なんと、これで「道・海・川」のそろい踏みです★
●下図A:川の駅新湊(?まだ愛称はないみたい...)
<参考>http://kankou.city.imizu.toyama.jp/www/special/uchikawa/walk.html
●下図B:道の駅新湊(カモンパーク新湊)
<HP>http://www.shinminato.co.jp/
●下図C:海の駅新湊(海竜マリンパーク内)
<HP>http://www.umi-eki.jp/uminoeki/shinminato.html
ここは、もともと港町で、
川や潟もあって人の往来も多く、水運交通の要所でした。
今でも、その関係の公園や観光施設があり人で賑わっています。
上の図の「海王丸パーク」と「海の駅」のある場所を結ぶ新湊大橋が建設中です。
きっと立山連峰も見えるはずだから、
「川、海、港、橋、山」好きには堪えられない景色になるだろうなぁ~♪
気づかないフリをしていたンですが、、、
よかったら、web検索してみてください。。。
奥琵琶湖かぁ、昔、
“琵琶湖ほぼ一周”した時に寄ったかなあ!?
確かめてみよっと♪