Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

セイルのセッティング

2020-03-30 11:26:16 | ウィンドサーフィン

昨日は,昼過ぎから川へ行って,セイルの張り比べをしてみた。ブローでスラロームセットの人が2人ほどプレーニングしていた。今どきは道具が良くなって,弱い風でもプレーニング出来るんだなぁ。昨日は浅かったので,自分はfoilで出られるように,浅い時は海に行けばwind出来そう。

使用したマストはコンスタントカーブLoftの400cm RDMとフレックストップ系ニールの400cm RDM SPX65で比較。ニールの方が肉厚で,下の方に硬さを感じた。

1.Goya MARK-X 5.8 フリーレース。

トップベント系のニールの方が合うと思われるセイルで,比べると,ブームカットのあたりでカーブがニールの方がきれいに出ている? リーチの落ち方は,それほど違いが出ないような出てるような,ちょっと表現が難しそうな違い。

2.Loft wavescape 5.4 2019モデル。

同様に,ブームカットの位置で,カーブがLoftマストの方で綺麗に出る。やはり純正,コンスタントカーブで張るべきだろう。

3.Duotone super hero 4.7 2019モデル

先日使用した時に,どうにも調子が悪かったので,これが一番チェックしたかったセイル。表示でmax404cmのラフ長。

セバーンの手持ちのエクステンションは最小で10cm(実測9cm)アップになるので,これは使用できない。ナッシュのエクステンションを使用。最小で2cmアップ,次に4cmアップとなっている。実測値が-0.5cmだったので,403.5cmとなる。この時,リーチの落ち方が物足らないので,6cmでセットする必要があることを発見。これまで4cmアップで張っていたので,どうやらダウン不足? 実重量も,パネルの厚みを感じるので,4.7平米にしては重く,WAVESCAPE 5.4とほぼ同じ。6cmアップを使用し,5.5-1.5=4cmアップでセットすると一番良さそうだ。4.7を選ぶときはアンダーセットを考える必要もないと思われ,いつもこの数値で張ればいいかな?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外海で初乗り | トップ | GOYA airbolt pro »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事