手賀沼日記

Kazuo Ishiguro "Nocturnes"を読む

近年有名な英国作家Kazuo Ishiguroですが私は "The Remains of the Day" (日の名残り)しか読んだことがありませんでした。市民図書館で"Nocturnes" Five Stories of Music and Nightfalls(ノクターン)を見つけましたので、借り出しました。

5編からなる短編集ですが、それぞれ面白く、著者は読者に読ませる術に非常にたけているようです。

一番面白かったのは、"Nocturn"ですが、一番考えさせられたのは最後の"Cellists"でした。主人公のチェロ弾きの青年の将来について、著者は最後の2ページで、簡単に触れていますが、私も考えてみたくなりました。

この部分をテーマにして、もう1冊書けそうです。著者はすでに書いているのかも。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事