WaQ2のBlog

ゲーム好きなwaq2が感じる様々な出来事を、
すらすら書き残しておく場所

【PS2】DDRX

2009年01月29日 20時51分12秒 | 感想・レビュー
公式サイト

コナスタにてサントラ付きコンプリートバージョンを購入したので
初DDRX!
と意気込んで遊んでみました。

新筐体になったと聞いていたので
システム的にもごっそり変わったものだと思っていたら
予想以上にいままで通りでちょっと肩透かしな印象でした。

しかしながら新曲、特に版権が凄い良いです。
DDRがテレビで紹介されていた頃の代表曲である
バタフライやボーイズ。DUB-I-DUBも収録されていて
さらにSMILE.dkの新曲やポリリズムも収録と全体的に豪華。
そのほかの版権も良曲ぞろいでかなり楽しめそうです。

そのほかにコナオリが新曲と過去のボス曲から
美味しいところをかいつまんで持ってきています。
パラノイアとトリップマシーンシリーズはほぼ収録しています。

というか、今回2ndで遊んでいたユーザーには嬉し懐かな点が多いです。
GTEUP'NMOVEの譜面がほとんど当時のままで歓喜したり
背景の一部にあの頃のムービー素材が流れていたり
(特に初代5鍵の踊る人が復活したのは本当嬉しいです!)
さらに赤曲を選択するとCDレーベルが表示されたのは凄く驚きました。
この演出は当時やってた人にはとても懐かしい演出だと思います。

サイコーダ!と言ってくれたり今回もDJはノリノリでした。
思えば3rdでスキヤキーと言った以来じゃないでしょうか(うろおぼえ)

しかしこの懐古への優しさはあれですね。
懐かしんだ勢いであの頃を思い出すかのように
エディット片手にゲーセンに遊びに来て下さいね。
というコナミのメッセージですね。

難易度はついに10が限界かと思ったら赤色で上乗せして
11とか13とかが通常曲にも付いてて驚きました。
と言う事はこれ20まで表示可能って事ですか。ひぃぃぃぃ
しかもパラ鯖MAXの紫で16って事はまだまだ上があるって事ですか。
想像つきません。

全体的なイメージ的にはスーパーノヴァの続編に
2ndの頃の雰囲気をミックスした感じですね。
今回カットインとポリゴンモデルのキャラデザインが違いすぎて笑いましたけど
あれは狙ってやってる事なんでしょうきっと

あと、新モードのストリートマスターモードは相変わらずな感じでした。
ミッション+ストーリー。難易度は相変わらず最初はBASICかビギナーのみ
今回もクリアできる自信がありません。


不満な点はというとPS2である事。
選曲するときにPS2から悲鳴が聞こえるし読み込みは遅いし…
さらに16:9表示に対応してないのもショックでした。
でも相変わらずアイトイには完全対応。
本音を言うとWii版も出して欲しかったです。

サントラは版権抜きだけどフルフルパーティのサントラもセット!
さらにノンストップもついた豪華三枚組み!という仕様でした。
版権抜きなのはかなりショックですがフルフルパーティのサントラも付いているのは
やっぱりお得な感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする