Inspiring

スキーの中心地★東京神田★より
ワンゲルスポーツのスタッフがお届けするBlog。
現在は月曜日と金曜日更新予定です。

W杯の表彰台。

2009年02月10日 | リポートです。

ちょっと暖かいのが気になる今日の東京・神田です。

   

皆様こんにちは。

Inspiring をご覧下さり誠にありがとうございます。

   

昨日の朝刊が休刊日とは気づかずちょっと寂しい朝を迎えましたが、帰宅後夕刊に目を通すと、ある記事と写真に目が釘付けとなりました~。

 

その記事とは↓

210_002

附田 雄剛 ( ツキタ ユウゴ) くんが、週末にカナダで開催されたモーグルワールドカップで二位に入賞した記事です。

新聞を見る前から成績は知っていましたが、それでもあらためて感動し、そしてその感動と同じく、写真に写っている 水色のPOLE を見てさらに感激してしまいました。

 

210_005

附田くんが使用しているこの POLE はカスタムメイドブランドの 「 retailer 」 (  リテイラー ) で、弊社が附田くんをサポートさせて頂いておりまして、この記事に出ている現品そのものを弊社の担当が組み上げて附田くんに使用してもらっています。

なので大きな責任も感じますが、感激もひとしおでした。。

  

附田くん、おめでとう !

そして、ありがとう !!!

 

ちなみに、彼が使用しているスペックを↓ご案内いたします。

( 実際に附田くんのPOLE を作製した担当者からの情報です)

 

附田くんの身長=172 cm

シャフト→ RT- AL ( アルミのスカイブルー)  サイズ105cm

グリップ→ RTG - 003

ストラップ→ RTS - 501

リング → RTR - 702

以上です。

彼はアルミ素材の、それも硬めのタイプが好きなようです。

http://retailer.jp/

 

そのほか、retailer ではアルミ素材でいながらカーボーンのような「しなり」 が出る RT-SQ というシャフトも人気です。

来月の世界選手権では、このSQ シャフトを使用したジャパンナショナルチームの選手もたくさん活躍してくれると思いますので、どうぞご注目下さい。

 

そして本日発売のスキーグラッフィック誌は、本誌面と付録のDVDで、コブ攻略がじつにわかりやすく解説されています。

コブ攻略をお考えの方にはたいへん参考になるものと思いますので、書店へGO !!  をおすすめ致します。

ちなみにこの付録DVDのジャケット写真になっている岩渕さんが使用しているPOLE が RT- SQ で、シャフトのしなりをご確認いただけると思います。

よろしければ是非ご覧下さい。

 

G.M.

※ 読売新聞さんより写真を引用させて頂きました。  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする