goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

楽しかったことエトセトラ・・・

1月13日金曜日なんですね、シャンティー・ヨーガ初レッスンです。

2012-01-14 06:02:45 | 日記

  年間の富士山晴天率をチェック

  

エプロンは夜はほっぽらかし! 起きてきました7時半。ラブちゃんがそばでさわっています。

  

8時!夕べの夜8時から一緒に寝てしまったリンも起きてきてトイレに大慌てででるところ、いそげいそげ

  

ゴミ出しの帰り、我が本堂と富士山、道を隔てた所にアロエの花が満開に。そのお庭からも富士山が

   すっきりさんの4匹です

  

昨日のシニアヨガで「毎日続ける事、これには週1回の人はかなわないですよ」の、先生の言葉を実行。前にもしていたのですが、ついつい時間が無いなんていってやめてしまっていましたので、今回は頑張ってみましょう。なんだか背中がもっこり?よく主人が「背中が丸いぞ!」って、言われるのでやっぱりと思ったんですが、よくよく考えたらこのウインドーブレーカーの下に、羽毛の帽子付を着ていたんです・・・。それがふくらんでいた様で一安心しました。先日の役員新年会の片づけをして、土曜日に法事があるので本堂等掃除を午前中しました

  

第2東名と富士山、その反対側の景色は須津川の流れ。

  

初シャンティー・ヨーガ。7名と少なかったですが、ビッチきたえていただきました。ヨが3大喜びの「開脚」「アーチ」「頭立ち」のどれかが出来るようにが今年の目標ですが・・・。むずかしいですね、先生!

  夕方4時からはクーをつれて病院へ

 

富士宮にある「ヤマト動物病院」へ、バイパスを使っても40分かかってしましました。檀家さんの方の犬が原因不明の痛みにおそわれ、昨年暮れここの病院をインターネットで知り来てみていただいた結果「十二指腸炎」が発覚。完治したことを聞いたので来てみました。7つからの原因が考えられるという結果で、まずは、一番可能性が高いものの治療からへ始めると言うことで、抗生剤の薬を飲み1週間様子をみることになりました。よくなるといいのですが

  

アレアレ!4匹がぬくぬくと家の中にいるじゃないですか?サァ~、ラッキーやソルトがおしっこをするといけないので、急いで外へ。玄関の扉前にて空くのを待っています。外は3℃、寒いですよ

第2次世界大戦中の1943(S18)年、ジャズなどのアメリカやイギリスの音楽およそ、1000種類の演奏とレコードの販売が禁止されました

1945(S20)年、愛知県南部を中心にM6,8の「三河地震」がおきました。死者行方不明者は2306人、家屋の全半壊はおよそ2万棟にのぼりました

1982(S57)年、アメリカのワシントン空港に離陸したフロリダ航空の旅客機が上昇に失敗、ホトセック川の橋に激突しました。この事故で乗客乗員74人と橋の上を車で走っていた4人が亡くなりました

1985(S60)年、第53回全日本フィギアスケート選手権女子シングルスで、当時15歳だった「伊藤みどり」選手が初優勝

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。