
コラボオフの皆さんと「つくばりんりんロード」へ行ってきました。
つくばりんりんロード(桜川土浦自転車道)は、筑波鉄道の跡地に作られたサイクリングロードなので平坦かつ直線が多くとても走りやすいサイクリングロードです。

今回のメンバーは、前回チャリイベントのバイシクルライド東京に参加した鉄子嬢を除くメンバーisikojiさん、ま。さん、norakuroご夫婦、Akisan氏、へとへとの6名。
りんりんロードの土浦側の始点です。

以前より整備されて始点が若干延びておりました。
往路は風も無く快適なサイクリングです。

青空に映える良い笑顔ですね~!
(モデル:ナイキジャージコンビ)
中間地点の筑波休憩所。

ここまでは、20キロ前半のペースで楽しく走りました。
この時点では、すれ違うサイクリストにも笑顔で「こんにちは」が言えましたよ。
休憩地点のコンビニで各々が水分や食糧を補給します。

私のガソリンは当然ビールですよ!

というのは冗談でノンアルコールです。
途中のうねうねポイントでは、ま。さんがジャンプ一発!

って程のうねうねじゃなかったですね(笑)
(往路、ま。さん、まだまだ元気です(^^))
折り返し地点に到着する数キロ前からは30キロ以上のペースで追い込んでみるテスト・・・かなり乳酸が溜まります。
折り返し地点の岩瀬駅に到着。
穏やかな初夏の陽射しの下、木陰でしばし休憩。

ま。さんは唯一ミニベロでの参加。

タイヤが太いので駐輪場のラックに入りません…次回は細いタイヤのバイクにしましょう(^O^)/
ロードバイク、ラクチンですよぉ(^^)v
ただ、この時点でへとへとは背中に嫌なそよ風を感じ始めてます。
予想通り復路は向かい風!?
この時、果敢にも向かい風に挑む勇者が出現。
nora姉さんです!
下ハン持ってグイグイ引っ張っていただきました!感謝です。
わたくしは後方で足を温存させていただきましたm(__)m
臨場感ある一枚。

その後はそれぞれが前を引いてアベレージ20キロ後半でトレイン走行です。
鉄道跡だけにね…汗
結構追い込んだので良いトレーニングになりました。
追い込み中のすれ違う時の挨拶は「ほんひちはぁ」でした(笑)
ゴール手前でnorakuroご夫妻が道を見失うハプニングもありましたが…

無事に笑顔でゴールです。
駐車場では危うく入り口を閉められるところでした。

駐車場は得体の知れない虫が多かったのでそそくさ退散。
近くのスーパー銭湯で汗を流し、渋滞を避けるためのんびり食事をして帰路に。
帰りの高速ではま。さんのゴルフGTIと制限速度内で高速ランデブーしたので、あっと言う間に家に着いちゃいました(^^ゞ
そんで本日の走行距離は・・・

83.61キロ!
結構走れましたね。
今回は、GW最終日のリベンジとなりましたが、最高の天気と愉快な仲間達に囲まれて楽しい一日となりました!ありがとうございます(^^♪
またの機会を楽しみにしておりま~す。
つくばりんりんロード(桜川土浦自転車道)は、筑波鉄道の跡地に作られたサイクリングロードなので平坦かつ直線が多くとても走りやすいサイクリングロードです。

今回のメンバーは、前回チャリイベントのバイシクルライド東京に参加した鉄子嬢を除くメンバーisikojiさん、ま。さん、norakuroご夫婦、Akisan氏、へとへとの6名。
りんりんロードの土浦側の始点です。

以前より整備されて始点が若干延びておりました。
往路は風も無く快適なサイクリングです。

青空に映える良い笑顔ですね~!
(モデル:ナイキジャージコンビ)
中間地点の筑波休憩所。

ここまでは、20キロ前半のペースで楽しく走りました。
この時点では、すれ違うサイクリストにも笑顔で「こんにちは」が言えましたよ。
休憩地点のコンビニで各々が水分や食糧を補給します。

私のガソリンは当然ビールですよ!

というのは冗談でノンアルコールです。
途中のうねうねポイントでは、ま。さんがジャンプ一発!

って程のうねうねじゃなかったですね(笑)
(往路、ま。さん、まだまだ元気です(^^))
折り返し地点に到着する数キロ前からは30キロ以上のペースで追い込んでみるテスト・・・かなり乳酸が溜まります。
折り返し地点の岩瀬駅に到着。
穏やかな初夏の陽射しの下、木陰でしばし休憩。

ま。さんは唯一ミニベロでの参加。

タイヤが太いので駐輪場のラックに入りません…次回は細いタイヤのバイクにしましょう(^O^)/
ロードバイク、ラクチンですよぉ(^^)v
ただ、この時点でへとへとは背中に嫌なそよ風を感じ始めてます。
予想通り復路は向かい風!?
この時、果敢にも向かい風に挑む勇者が出現。
nora姉さんです!
下ハン持ってグイグイ引っ張っていただきました!感謝です。
わたくしは後方で足を温存させていただきましたm(__)m
臨場感ある一枚。

その後はそれぞれが前を引いてアベレージ20キロ後半でトレイン走行です。
鉄道跡だけにね…汗
結構追い込んだので良いトレーニングになりました。
追い込み中のすれ違う時の挨拶は「ほんひちはぁ」でした(笑)
ゴール手前でnorakuroご夫妻が道を見失うハプニングもありましたが…

無事に笑顔でゴールです。
駐車場では危うく入り口を閉められるところでした。

駐車場は得体の知れない虫が多かったのでそそくさ退散。
近くのスーパー銭湯で汗を流し、渋滞を避けるためのんびり食事をして帰路に。
帰りの高速ではま。さんのゴルフGTIと制限速度内で高速ランデブーしたので、あっと言う間に家に着いちゃいました(^^ゞ
そんで本日の走行距離は・・・

83.61キロ!
結構走れましたね。
今回は、GW最終日のリベンジとなりましたが、最高の天気と愉快な仲間達に囲まれて楽しい一日となりました!ありがとうございます(^^♪
またの機会を楽しみにしておりま~す。
天気も良く楽しく走れましたね。
へとへとさんは鍛え方が違いますね~藤沢休憩所の手前では完全に置いてかれましたからね。
怠けていたので仕方ありませんが、置いてかれないように精進いたします。
バイクはジオス、ジャージはナイキ、シューズはアディダス、ボトルはポラーでお願いします。
ナイキジャージコンビのかたわれでした。
へとへとさん、車と同じでついていけませんよ~
次は女性に優しい引きでお願いしますね!
でも大きなハプニングもなく楽しく走ることができました。
夏は涼しいところに行きましょうね。
そう、高いところ目指しましょ(笑)
それまでに私達ももっと精進します!
またご一緒してくださ~い。
コラボオフな方々は自転車も記事アップもクルマも速いですね~。(笑)
りんりんは後半戦がぐったりになっちゃって失礼致しました。(汗)
チャリの前に鍛えないとですね・・・。(大汗)
という訳でロードは胸に手を当ててよく考えてみようと思います。(苦笑)
これに懲りずにまたよろしくお願いします。
やっぱり階段トレーニングの効果でしょうか?それともエンゾ効果でしょうか?(笑)
ただ、乗り始めのの頃とは確実に走り方が変わったと実感しています。
チャリもやっぱり経験何ですかね(^^ゞ
ジオサーとしては、isikojiさんのトータルコーディネートを目指します(笑)
また行きましょう!!
>勇者様
お疲れです。
いやいや下ハン握っての豪快な引きは賞賛に値しますよ!
今度はきちんと引きますので勘弁してくださいm(__)m
>高いところ目指しましょ(笑)
ヒルクライムですかぁ!?ちょっと自信無いですなぁ・・・相当M気無いとアタック出来ないですよね。
まぁ、一度は経験しないとイケないですね。
またよろしくです。
いやいや、後半戦は本当にお疲れ様でした。
太もも攣るまでのハードワークは危険ですもんね^_^;
私も、前回MTBでふくらはぎ攣りましたから体力よりマシンの重さではないかと・・・
胸に手を当てて、どのブランドにするか考えましょう(笑)
独車乗りのま。さんにはFELTをお薦めしま~~~~す(^_^)v
懲りずに、また絶対に行きましょうね!
どうもお疲れ様でした~。
日焼け止めを塗らなかったあちこち(と言うか腕以外全部)が大変なことになってます。
大して前を引けなくて申し訳なかったですね。
でもとりあえず30km/hにお付き合い出来ることは分かりました(笑)
さすがにロングライドで延々30km/hはつらいので、全体のペース配分をちゃんと考えないといけないですね。一番ちゃんとしてたのはnora旦那さんだと思うよ・・・
バイクはスペシャ、ジャージはナイキ、シューズもスペシャ、ボトルはタイオガでお願いします(爆)
ナイキジャージコンビのもう一人の片割れでした~。
ボトル、ポラーを買おうかな・・・(汗)
もう中年だから、日焼けは気をつけないといけないですね。
そういう自分も鼻の頭がボロボロですが(笑)
正直、30キロ巡航はまだまだ無理ですな。
数キロ走っただけでバテバテでしたからね。
後半の巡航はおそらく27.5キロ位だったかと思われます。
チャリはマイペースで走る方が楽しいかもしれませんね^^;
え~と、バイクはGIOS、ジャージはナリーニ、シューズはノースウェーブ、ボトルはスペシャでお願いします・・・自分もポラー買おうかな?とは思ってます。
ナイキジャージは買わないけどね(^^)