バレー気ちがいの部屋

バレー大好き人間が“バレー気ちがい”になるべく日々過ごしています。色々な話題で盛り上がって行きたいと思います。

リーダーは言葉を磨く

2018年12月02日 | Weblog
今日は、高校時代の恩師に会ってきました。同級生でキャプテンだった親友と共に訪問しましたが、約20年ぶりにお会いできて嬉しかったです。
昨日、『セルフペップセミナー』に参加しましたが、そこで[頑張った自分]を他の参加者の前で発表するコーナーがありました。“勇気づけられたペップトーク”に、恩師からいただいた言葉を挙げて話しましたが、途中で涙が出てしまいました。
そして今日、先生にお会いしたら、何とも言えない思いが込み上げて感激でした。

昨日のセミナーでは、最初に「リーダーは言葉を磨く」と説明を受けました。普段、当たり前のように生徒と接していますが、肝心な“言葉の学び”が十分ではないことに気づかされました。

恩師は、私たちの顔を見るなり一人で話し始め、約二時間近くも喋りっぱなしでした(笑)。色々な思い出が走馬燈のように蘇ってきたのかもしれません。話されている口調は、高校時代に聴いたものと何も変わっていなくてビックリでした。

さて、“リーダー”とカタカナで書かれると、“Leader”だけではなく、“Reader”も連想できます。恩師は大の読書好きで、遠征中に読むふけっている姿をよく目にしたものです。改めて、読書は大切だと思います。
また、「先を読む」「状況を読む」「空気を読む」力を養うことも、リーダーには必要だと思います。絶えず色々なことを学ぶことが大切だと感じます。

帰り際に、持って帰れと渡されたのが、高校時代に揃えていたトレーナー。タグが付いたまま着ていない物を有り難く頂戴して帰ってきました。

高校時代に、唯一、父親と撮った写真も付けてみました(照)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿