夢は、畑を駆け巡る。

jiruの独り言・・・

   花や野菜のつぶやき・・・

秋の行き当たりばったり その1

2009-11-01 22:03:43 | お出掛け



10月29~31日で、霧島温泉に泊まり九州の南の端っこを見物してきた。

さすが温泉地帯、道路の傍から湯気が・・・

        温泉特有の硫黄のにおいが鼻を衝く。

        なにやら、看板にかいてある・・


        えええ~~今、思いっきり吸い込んだわ

   
  * * * * * * * * * *  



神社巡りのつもりは、無かったが

   行く先々に神社があるので、参拝

霧島神社、青島神社、鵜戸神社・・・さすが、観光地、バスの団体さんが多かった


    。。。。。。。。。。。。。。。


霧島神社の、手水舎の水が出てる龍の口元は


        どこか、マーライオン?みたいだけど、

           マーより、苔むして、風格があった。


    。。。。。。。。。。。。。。。


青島神社は、小さな島全体が神社。


   神社といえば、松の木が普通に似合うと思うが、

     南国らしく、ヤシの木が・・・



    。。。。。。。。。。。。。。。。


鵜戸神社は、海岸の洞窟まで凄く歩いて降りたところにあった。


   ここでは、岩にある穴に運玉が入れば、

     運が良くなるとかで、投げてみた。

       5個が100円の運試し。

         どうにか、一個だけ入った・・・入った事より、我が手と運玉があまりにも、マッチしてるのに、ビックリ

          おお~~五分の一くらいの

            運は良くなるのかなぁアハハ・・・



神社のお参りをする時は

   先ず、手水舎で左右の手を洗い、口をすすいで心身を清める。

    賽銭の音で、神様に存在を知らせる。

     二拝、二拍手、願い事を心で唱える、一拝。


毎年、初詣でしてる事だけど、アレ?お辞儀が先だった?とか迷う私です。

運玉が目出度く入っても、お参りの仕方を間違えたらダメねアハハ・・・

   






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運玉 (ふ~)
2009-11-02 17:40:26
これ~テレビで見たことある。運玉っていうんや。
で、何お願いしたのん?
へー南国~~ (ひな)
2009-11-04 13:32:10
南国ですね
神社にヤシとかフェニックスなんて
さすが~

旅行中だったのね

開運健康!!家内安全
こっちにもおすそ分けよろしく~
ふ~さま (jiru)
2009-11-05 22:44:42
運がつくということで、お願いはしなかったわ・・・

遙か彼方の穴を狙ってなげるだけで、な~んも考えんかったわぁ。

ふ~さんの占い通りの彼氏が現れますようにって、お祈りするべきだったねアハハ
ひなさま (jiru)
2009-11-05 22:50:25
南国でした。アタシが、丹精こめて育ててる、ハイビスカスも、極楽鳥花も、道端に草みたいに生えてました・・・・なんだか、ちょっと、力が抜けたです。

神社めぐりで、お祈りしましたよ。ブログ友達の健康、金運、家内安全。。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。