昨日あたりからオニグルミの雄花が黒くなって落ち始めました。
天気予報では明日が雨らしいので、今年のオニグルミどまりも今日が最後です。
最後だからというわけでもないのでしょうが、なぜか今日はカワセミの出も良かったようです。
撮影機材:OM-1 MarkⅡ + ED150-400mm F4.5 TC1.25 IS PRO
例によって、早朝の黒バックから
6時46分 ISO640 1/1250 f/4.5 露出補正:-0.7 焦点距離:288mm
雄が雄花の多いところにとまってくれました。
やはり雄花が黒くなってきていますね。
7時22分 ISO250 1/1600 f/4.5 露出補正:-0.7 焦点距離:263mm
菜の花バックの雌
8時06分 ISO200 1/1600 f/4.5 露出補正:-0.7 焦点距離:400mm
今日の逆光ショットです。
8時48分 ISO640 1/320 f/5.6 露出補正:+0.3 焦点距離:500mm
ここからはアクションもので行ってみます。
飛びつきを2態
8時03分 ISO500 1/1600 f/4.5 露出補正:-0.7 焦点距離:400mm
8時57分 ISO500 1/1600 f/5.6 露出補正:-0.7 焦点距離:400mm
水出ショットを1態
9時04分 ISO640 1/1600 f/4.5 露出補正:-0.7 焦点距離:400mm
上からの続きです。
飛行シーンから岩へ飛びつきを単写真で。
9時04分 ISO500 1/1600 f/5.6 露出補正:-0.7 焦点距離:400mm
あ~ん、ごちそうさまでした~。
大分枚数を削ったつもりでしたが、それでもいつもより写真の枚数が多くなってしまいました。
次は金曜日の撮影になる予定です。
おそらく下流のホバリング会場をダメ元で狙って見ることになると思います。