里山コスモスブログ

ハツユキソウ(初雪草)  



ハツユキソウ (初雪草 トウダイグサ科 トウダイグサ属 学名Euphorbia marginata 一年草 原産地北米) 高さ80cm~100cm、茎は上部で幾つかに分岐。葉は長楕円形、夏の終わり頃から茎頂の苞葉に白い縁取りが始まり、覆輪の花が咲いたような涼やかな姿になる。和名は初雪が降った様に見えることに由来。この頃に顔を近づけて見ると、淡黄白色の小さな花が疎らについている。茎や葉を傷つけると乳液状の汁(有毒)が出る。
属名Euphorbia ローマ時代、茎などから出る乳液を薬に利用した侍医の名前に因む
種小名marginata 縁取りのある、覆輪の


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事