goo blog サービス終了のお知らせ 

こわれもの注意

ソニー電子ペーパーでビューワー

ソニーマーケティング、BBeB規格の電子書籍ビューワー“LIBRIe”『EBR-1000EP』を発表

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/03/24/648866-000.html


電子ペーパー技術を使った電子ビューアーを開発、発売する模様。
試して見たいなぁ、これ。
電源切っても画面が残る、見やすいなどのメリットがあるみたい。
紙みたいに見やすい画面になるようなので、期待大っすよ。

「編集部による予想実売価格は4万円前後」ということらしいのですが、
まだまだ価格の面ではもうちょっと時間がかかりそう。

それと本1冊あたりの値段とかデータの入手しやすさとか、使いやすさとか、課題は沢山あるね。
電話とうまく連携してスパッとやってほしいね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うすあじ
300g
それやるとCLIEとかぶっちゃうというのもあるんでしょう。

今後もっと小さいのや薄いのが出ると思うけど、まあ合格点では?と思います。

私は買わないけど。
@c
インフォキャリー位、機能特化したほうが良かったのではと。300gじゃ電車で片手に読む事は不可能そうです。
うすあじ
4万円
何を基準に高い安いを考えるかによると思います。

個人で、本を見るために購入するには4万円は高いと思います。

内部の機構とか、ディスプレイの材料費から考えれば4万円は安いと思います。

まだ始まったばかりなので、この値段(予想だけど)なのでしょう。

1万前後になれば、売れるんじゃないでしょうか。

書籍データのインフラの方が問題かも。
タチバナユウ
はじめまして。
http://blog.goo.ne.jp/kanotatibana
はじめまして。…コレ4万って高くないですか?活字嫌いが叫ばれているのに、ますます離れていくような気がします。



あ、もしかしたらトラックバックにエントリーするかもです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事