goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりぼちぼちと。

現在、乳がんと戦う日々です。
治療の記録といづれは日常の記録を残したい

1回だけ来た・・

2012-04-22 14:33:54 | Weblog

昨年末のお話です。

それもクリスマスの25日の晩、来ました。

何が?って

抗がん剤治療以降止まっていた、大人の女性に毎月1回くるもの、です。

1週間続きましたね。
でも、それ以降来る徴候なし。

更年期の対象内年齢ではあるけど、止まるのはまだ早いよぉぉ
先週、韓国に旅行した際、よもぎ蒸しにもトライしたが、復活しない

よもぎ蒸しは良さそうなので、再度トライ予定
会社の近くにあるよもぎ蒸しをしているところを探そう、と思っています。

来てほしいなぁ***


2012年 1回目の通院日

2012-02-25 16:15:26 | Weblog

先日定期検査に行ってきました。

・心エコー
・血液検査

結果:異常なし
よかったです。

心エコーの時に造影剤を体内に入れるため注射をするのですが、
体が冷え切っているせいか、血管がでてこず5か所目(手の甲で4か所目)でどうにか成功。
真冬の検査は困ります

次の検査は 真夏なので注射は問題ないとしてマンモの検査が問題
手術したほうの胸をマンモ検査するのは、もはや拷問をうけている状態・・
毎回、若い男の先生で傍から見られたら非常に恥ずかしい状態だけどそんなの気にもできない状態。
簡単に検査する方法があればいいのに


通院日

2011-03-26 23:00:37 | Weblog

通院は、先月のことです(苦笑)
定期検査の結果:問題なし。
・生理今だ来ず。
・喘息らしき症状がでていらい、少し治まったけど、喉にたんがからみやすく
 突然魔女みたいなガラガラ声がでたりしてます。

今、愛用のノートPCがバックライト切れの状態で
薄暗い画面で、このプログにアクセス、入力しています。

修理にだすのも高いし。。
Gooのブログ画面が白くてよかったです(笑)
背景が色つきだと見えない状態です。背景が黒色だと、
まったく文字も判読できない状況。不便だ


メンテナンス日(通院日)

2010-11-02 21:53:55 | Weblog

病院いきました

今回の検査内容
・採血/検尿

結果:問題なし

最近の体調

寒暖差に体がついていかず、風邪気味となり、
喘息みたいな症状がでるように

9月の下旬、一気に気温が下がった日に、喉をやられる。
しゃべると、喉が詰まる状態になり普通にしゃべる事が
できない状態に。咳が止まらない状態も初めて経験。

耳鼻咽喉科へいくと、
「扁桃腺等は、腫れていないので問題ないようですね」
といわれ、経過をみていたら、先週、気温がひどく下がった日に
ひどい咳がでて(仕事にならない状態となり)、内科へ
「肺が過敏になっていますね。喘息用の薬をだしときます」と、先生。
耳鼻咽喉科の薬では治らなかったけど、
喘息用の薬で、1ヶ月続いた喉の異物感、詰まりは解消してほっ!

今日の通院日で、肺のこと、喘息用の薬をもらったことを報告。
採血結果により、関連、問題はなさそうとの事。

喉のがんとかにびびってたので、ひとまず安心とします


定期検査の結果

2010-08-29 01:07:24 | Weblog

心臓が弱っているらしい
しかし、手術する前の数値と比べ、前が良すぎた(強靭であったらしく?)との事。

どうりで、ちょっと急いで食べると、心臓がどくどくして、
詰まりそうな経験が!→全然関係ない

先生には
「どうき、息切れとかないですか?」

→ないです。

どうき、息切れ、に続く、「めまいらしき、立ちくらみ」は、以前に比べ何度かありますが・・・
めまい、と、立ちくらみの違いがわかりません

立ちくらみの事は、「夏だから・・症状が出やすいのかも」、
と思い、先生には何も言ってない。

次は、11月なのでそれまで様子みてみます。

8月22日に、社労士の試験、初めて受験しました。
午前の選択、「国民年金」の科目で意地悪な問題で、アウトです。
偶数年は難しいといわれたけど、ここ数年で一番難しかったのではないでしょうか


お盆に通院

2010-08-14 00:08:42 | Weblog

国家試験の受験迄あと1週間。(試験科目は秘密ですが)

その前に、定期通院日ということで病院へ。

今回の検査内容。

・採血、採尿
・心電図
・心エコー
・マンモ
・CT造影

と、今回はいつもより検査内容が多く、疲れました。マンモ検査時は、
手術した胸側が痛いし、
まだ、その胸がおびえている状態みたいな、疲れている状態・・

採血は、手術以降、初めて手術した側の左側の手から採血。
CT造影検査時には、いつも利用している右側の手の甲から薬投与。

私の身体、一日お疲れ様でした。
来週も病院へいきます。先生の診察だけです。

病院へ聞くと、気が滅入りがち。今日も、高額な検査費用はらって、
生まれたときから、お金がかかりすぎの私が生きる意味は?って考えたり。

違うこと考えよう・・・


とりあえず平穏

2010-06-19 22:31:40 | Weblog

年明けから開始した仕事もどうにか落ち着き、心も、身体も平穏な状態です。

再来月に、2回目のCT造影検査をするけど、PET検査とかもしたほうが
いいのか、と思ったり。

最近、季節的な気温の影響なのか、身体がほてったり、するときが。
もう、更年期障害なのか。それは嫌だ


定期通院日

2010-05-05 00:03:20 | Weblog

ゴールデンウィーク前に定期通院のため、病院にいきました。

今回から新しい先生です

血液検査だけやったが、結果:問題なし
次回は、また心エコーの検査、
通院当初に1回だけ行った造影CT検査などを行うことになりました。
そのため、8月は2日に分けて通院することに。

8月は、ある国家試験も受けるので、バタバタしそうだ・・・

ウィッグもついに、卒業です。
先日美容室に行き(髪が生えだして2回目の美容室)、
ウィッグからうまく変更したい。ということで、前と比べて、できるだけ違和感がないヘアスタイルであること、くるんくるんとなっている髪をうまくまとめてもらうことを希望して、カット+カラーをしてもらいました。
ウィッグかぶっているときは、ちょっと年齢不詳のイメージだったけど、今回、髪短いせいもあり(地毛が元々伸びていないので)、もろ、おばちゃん!!になったような

あさって、出勤した際の同僚の反応が気になります
(やっぱりカツラやったんや~。とか思われるだろうな~)

 

 

 


現在の身体の状況

2010-03-22 12:23:02 | Weblog

・まだ手術の縫ったところが気になる。(10センチぐらい程だから余計にかも)
・脇のリンパを取った左腕のほうは重いものは持てません(これはずっとでしょう)
・生理、そろそろきて欲しいな~
・ウイッグまだかぶってる(髪の毛はこれまで1回しかカットしていないので、
くりんくりん状態だけど、肩ぐらいになりました。職場での反応をみつつ、GWにウィッグ卒業予定
・時々背中のちくちくする痛み?が気になります。継続したものではないので、
背骨とかがゆがんでいる影響なのか
・生理がないせいなのか、身体のうるおいみずみずしさって、ものが、
ほんと少なくなった(年齢のせいもあるけど)

しかし、春になったので身体も楽です。

 

 

 

 

 


定期検査結果

2010-01-20 16:21:32 | Weblog

■結果はOK

心臓の一部で、動きの弱いところがあったが、
検査する際のとり方などの影響を受けている可能性があるため、
問題ないでしょう~との結果

よかった~。次の通院日は4月。

*******************


これで、定期検査の通院日を気にすることなく、
しばらくは、就職活動に打ち込めます。

しかし、また去年と同じ時期に担当医が変わることに。
大学に移動する(戻る?)とのこと。
若い先生だとサイクルが短いんですけど。
次の先生は、長く担当していただくことを望みます。
その前に、病院と縁がなくなることが希望ですね