goo blog サービス終了のお知らせ 

うらんのおうち作り

とうとう家を建てました!家作り計画の人,真っ最中の人,興味ある人,建てた人,情報交換しましょう!

お知らせ~♪

2006-09-06 22:59:34 | Weblog
やっぱり二つブログは 意味無いので(汗)
http://blog.goo.ne.jp/uranuran918/
の方に,戻る事にします。
この家作りのブログも気に入っていたんですけどね~。
もしかしてまたこちらに戻る時があるかもしれないので
しばらく このお知らせを何度かのせて
存続しときます・・・
では あちらもまたのぞいてやってください!

これがその

2006-09-05 21:58:14 | Weblog
ジャックと豆の木です
本当に 木になるんでしょうか?

お家の中で一番好きな所は?

2006-09-05 21:51:07 | Weblog
外構が一応(まだ一部残っているらしい)出来て,
今まで資材なんかを置いていた場所に 土がはいり,
今日は小雨が降ったり止んだりする中,外に出てみました。
こんな感じで遊んでいました。
うわぁ,まるで公園の砂場ジャンっ。ちょい狭めの!
友達だれも・・親も子も・・いないけど(笑)
わざわざ誰もいない公園に行って,砂場で水遊びをしたりしていたけど
家でできるのかぁ・・
う~ん いいかも。
子どもっていつまで砂遊びが好きなのかなぁ。
せっかくだから しばらくは 砂遊び好きでいて欲しいなぁ。

夜,三人でお風呂にはいり,ばしゃばしゃ遊んでいるときに聞いてみた
新しいお家,どこが一番好き?

私的には・・砂場!っていうか・・お風呂!っていうか・・
やっぱり2Fかな・・・と思っていましたが・・
兄の答えは
お布団の部屋の ガラガラってする 花のやつ


わ 分かります?

リビングに隣り合わせの和室,今は寝室になっているんだけど
そこの・・ふすまのことを 言っている・・んです・・





なぜそこ?(涙)


ちなみに とんちんかん妹は
「えっとねー たったぁーでちるとと」
兄と首をかしげたけど,どうも サッカーできる所?と言っている

何のこと? 質問の意味わかってる?

サッカーできるほど広い外構でもなく・・リビングでもなく・・
勝手にサッカーボール蹴って 怒られている事かしら?

妹はいまだに時々 新しいお家嫌い,○○(前の地名)のお家がいい!と言います。なんでだろう?


観葉植物を 衝動買いでかっちまいました。
こ・・・これだけじゃありません・・・
店頭なら絶対かわないお値段なのに
ネットなら買ってしまう怖さ
しかも送料無料にするために 4点も!
しかもサイズも見なくて,この写真以外の3点は
想像の半分以下(内一点は三分の一以下)のプチ観葉植物だったのだ!
リビングにデンッと置こうかと思っていたのに(笑)
4つ入っている箱を見たとき,一つサイズかと思ってしまいました
これで・・その・・・¥¥お値段¥¥ですか・・・
だ,旦那様には言えません
「かわいいね~」って言っていたけど
値段を聞かないところが 彼の い
嘘はつきたくないしね(苦笑)

その中の一つに
「ジャックと豆の木」ってのがあって,
赤ちゃんのにぎりこぶしくらいの「豆?種?」を特殊砂入り鉢の中に入れて
水をかけるとニョキニョキのびるしろもの。
今日は 二人にその話をしたら
「うへ~すごい~
 あ・・・でも 鬼とかこわいやつの所までいったら嫌だから
 やめようかな・・」

って・・・やめないでよ・・

イマイチジャックと豆の木が分からない妹のために
ビデオを見せてみました。
ジャックが豆をもらって喜ぶシーンの時
兄は,鉢の中の種?豆?を見て ニヤリとしていました。
信じている所が かわいいぞ
その1時間後
「まだ芽が出ないね,遅いね」
って言っていました。兄よ,そんなにグングンはのびないのだよ。

どんな芽がでるのかなぁ,楽しみ。

写真の植物は,唯一想像サイズのもの。
時計は場所がきまらず 置いていたけど これじゃ時間がわからないや。




外構ができました

2006-09-04 23:21:09 | Weblog
外構の話しの前に・・
今日は本当に落ち込んだと言うか疲れました。
幼稚園が始まって やっと 少し楽になる!と思っていたけど
朝幼稚園に送って(駐車場から幼稚園までが遠い!)
そのまま下の子の足の病院にいって 経過をみてもらったんだけど
相当待たされました・・
それで ギリギリで幼稚園のお迎えに行き・・
給食まだなんで 11時30分。
駐車場から遠いので 下の子を連れていると思わぬ出来事に時間がかかる・・
で,お迎え間に合って 家に帰って昼食食べて
お昼寝をしない下の子・・嫌な予感・・
それから上の子のわがままに大激怒,
その時点で 私の一日の燃料は使い果たしていたといっても過言でありません

その後買い物(ホームセンターとスーパー)で
下の子の超超わがまま
自分の思い通りにならないから



ぎゃーーーーーーーー


と叫ぶんです。店内  シーンです
ホント,それから寝っ転がって泣いたり,怒鳴ったり,バカバカ言ったりで
途中兄は消えるし しっこ漏れた,とかいうし
もう買い物しないで帰ろうかと思いました。
何からどうしていいか 頭がまわらないほど疲れていました


今日は夕食なしじゃーーーー


ってワケにもいかず。
冷たい視線を浴びながら 号泣罵声する子どもをひっぱって
さめた顔で買い物して帰りました。
なんか 怒りというより 泣きたい気持ちでした。

さて本題
外構が完成しました。
駐車場のコンクリの間にたまりゅうを植えてもらい,
特注の?ウッドフェンス,その後ろに植木。
実は,今日は前述の通り,家にそんなにいなかったんですけど
それでも 合間に過程をみていたら,
あれ?そうきたか?と思うことが多々あり・・
それを詳しく書こうと思っていたけど
そんな・・余力はありません

夕方完成し,下の子は昼寝もしないで大騒ぎだったため
ダイニングテーブルの上で寝てしまって
上の子と一緒に 見に行きました。
本当は写真もとるつもりでしたが,撮れなくて
夜とりました。また明日とるつもりですが・・。
植栽・・・本数減らしたんですけど
こんなに細い木と思わなくて
スカスカでした

あ~

2006-08-29 22:51:08 | Weblog
今・・・更新寸前で 消してしまった
ショック!
題して「キッチンが新しくなると 料理の腕があがるか」


また余力のある時に書きます。

答えだけ 言うと,NOです

写真は 上が兄の「きょうりゅう」
    あと2枚が妹の「線路・お母さん」です
しかし・・私の絵は・・
  「ちのう,おとーたんとてんたちたたら ちょっととわくちとくね」
訳 「昨日 お父さんとケンカしたから,ちょっと(顔を)怖くしとくね」
だって・・
確かにその前の日 車に乗っていて 追い抜きしようとする旦那と
大げんかしたんです
そして二人にケンカをとめられまして・・
私は・・
家族の安全を考えて,それだけなんだけど
チビたちには「おたーたんがわるいかも」とか言われました
日頃のつけでしょうか?(汗)

で,なんども眉毛をあげたりさげたりして できた私の絵。
今までは なんかおばけみたいな絵だったんで
かなりまともな顔の絵にびっくりしました。

あとの2枚は 家の中で気に入った場所と
       デット?ポイントです

外構!

2006-08-26 22:27:36 | Weblog
八月末には外構が終わるはず(契約書)の我が家。
はじまったのは19日,あ,フェンスだけは出来ていたけど。
今日はとうとう?生コン投入されました~♪
出かけて帰った着たときは,駐車場らしき場所が出来ていました。
あと4,5日したらとめられるそう。

しっかし・・・

色々悩んだんだけど,やはり擬木が低すぎた。
イメージとしては 角張っていてもう少し高めだと
どうにかポストがくっつけられるか?と思ったが・・
郵便ポストは家に穴?があいていて,郵便物はそこからいれてもらえれば
シューズボックスの上に置いてあるようになる。
わざわざ外にいかなくてもいい。
けどシューズボックスの上に飾っている物なんかは 倒れている。
だから 無くてもいいような やっぱり外に欲しいような・・・


あとは駐車場に割れ防止に間をつくったので たまりゅうを植えて・・
道路がわに木製フェンス(すぐ腐ったりして~)をつけてもらいます。
「こんな感じ」って適当に写真をみつくろって渡したら
まったく その通りに作ってもらうそうな。
だったら,もっと真剣に一番好みのやつを持っていけばよかった。
たんなる「イメージ」として渡しただけなのに
そこからつめて 私の好みへたどりつくはずなのに
なんでそ~なるの
どういうわけか 私が一生懸命な部分は伝わらず
いつも



す・れ・ち・が・い



ただ向こうもいつも一生懸命に対応してくれるので
気分は悪くないです
家の時と違って・・(謎)

家が出来たら 花壇とか~プランターとか~色々考えていたけど
まったくそこまで気持ちがむきません
ていうか 一生むかなかったりして~

植栽,なにかおすすめがありませんか?
道路側に植えるもの・・シンボルツリーじゃなくて。


届きました~♪

2006-08-26 00:13:04 | Weblog
やることいっぱいあるのに 最近更新率が高いのは
現実逃避でしょうか・・
新しい幼稚園の準備もまだできておりませぬ(大汗)
新しい幼稚園の宿題もまだなのです
「一緒に野菜をつかった料理をして,それを画用紙にまとめる!」
という 恐ろしい宿題が・・・・・・

ま,それは置いておいて

家具がきました
悩んだだけあって,家に馴染みそうなチェストとローボードです。
そんなお高い品じゃありませんから
みるからに 素敵!とかではないですけど
個人的には好きです。
配送業者から2時30分くらいにもってくると連絡があったんで
根性で二人を寝かせて,静かな状態で持ってきてもらいました。
起きた二人,何もいいません。
全く無視です,家具。
一度ローボードにのって 
とりゃー
と飛び降りたけど
寝る前になかったものが 起きてあったりしたら
普通なんか聞かない?
わぁーとか言わない?
それくらい 彼らには関係ないものでした。

で,これが来たら家中片づく予定なんですけど
そーもいきませんね
すでに出しっぱなし 置きっぱなしが定位置で
それが便利とかしていると
なんか入れたり出したりするのが面倒で
とりあえず入れてみたものの
なんか気づいたら 出てるし・・・
部屋の散らかり度 あんまり変わってないし・・

掃除について

なぜかここのところ やたら掃除をしています
丁寧に,ではなく 見えるところだけなのですけど
なぜは分かりません。気になるのです。
傷とか全然きになりません。自分でもだいぶやらかしました。
けど汚れは気になる。(え?当たり前?)
常に誰かが汚す。だから掃除する。
それを一日繰り返していたら 








痩せてました






チアシードもところてんもまったくきかなかったこの体。
動けって事なのでしょうか・・・・そうよね。
でも痩せたっていっても 一キロですよ。
もともとデブい一キロなんて 焼け石に水です はい。
秋には戻るのだろうーなー

明日,家具が来ます

2006-08-24 23:22:17 | Weblog
写真の通り,電話もテレビも床直置きが一ヶ月も続いています。
前の家も家具らしい家具は婚礼家具くらいで,
あとは必要な時にそのつど適当にホームセンターで調達したものばかりで 
思い切ってみんな処分したり,リサイクルショップにタダ同然で売ってきたので
本当にリビングに収納がありません。
で,何軒か家具やをのぞいたのですが,
チビ連れとか,チビが車で寝ている隙とか そんな超短時間もしくは
超イライラの時ばかりなんで,
気に入ったものに出会えない。
もちろん,予算もないし,子どもが触ったりするのも当然の事なので
高価なものは買えない。
しかし,今まで,あまりにこだわりなく 各々のテイスト無視して
テレビ台やらローボードやらを買ってきては 後悔し続けてきたのもあり
今回は少し慎重です(笑)
早く部屋を整えたい気持ちを抑えて,チビつれて近所限定ですけど
みてまわって,いいな,と思うものを旦那に伝え,
旦那の休み(といってもほとんどなくて,休日の夕方とか)に
「これこれ!どう?いいよね?」と了解を得る・・はずが・・




取っ手が金具ってのがちょっとなーー



なんですと・・・・?



てな感じで,家の重大な事は「任せる」と言っていた旦那さま,
(そう,一度は『もうオレは何もタッチしない!何も決めない!車の運転もしない!』とおっしゃっていましたが)
細かい事は 色々拘ってしまわれるようでして,進みません。
結局,一か八かの通販で決定。
それが明日届く事になっています。
電話を置くためのチェストと,ローボード。
ローボードは私的には必要なかったんですけど,旦那的には必要でして
まぁ,想像通りのものが届けばオッケイなんですけどねぇ。
しかもこの二つの家具のお値段,家具としてはそんなに高くなく
我が家的には安くはないというしろものなのですが・・






子ども部屋のカーテンより 安いです!(号泣)

くどいようですが,あんなペラペラカーテンが???って感じです
もう思い出さないように努力中です。
支払うときにもう一度思い出すでしょう

テレビ台はまだ思案中です。これまた直置きです。

リビングの直置きが解消されると,あとは子どものおもちゃを出して
それをどこに置くか悩むことになりそう。
2階(エアコン無し)の部屋で遊ぶ事は無理だし
リビングに全部のおもちゃも無理だし さてさてどうしましょう。

写真のトイレは1Fのトイレです。
実は,一つしまった!と思っていることがありまして・・・
1Fと2Fのトイレの壁紙,直前まで悩んで,
1Fは 薄いピンクに白の花柄が浮き出ている壁紙
2Fは 写真の 淡い花柄(ぼんやりしていて苺っぽくもみえる)
にしましたが,断然私は2Fの壁紙に癒されることが判明。
元々花柄好きでしたが,ここ数年それを感じる事がありませんでした。
このたび壁紙やカーテンを選びながら,学生時代異常なまでに花柄が
好きであり,その花柄にもこだわりがあったことを思い出しました。
1Fはよく見ないと 花柄かどうかもわからないほど淡くて
癒されるほどの花柄ではありません。
残念!

余談ですが,今日,あるお友達の家にはじめてあそびにいきました。
そのお宅,母屋(旦那様のおばあちゃん,ご両親)に廊下で繋がっているというお家。あ,我が住まいのある県は相当田舎です,その中でも割と奥の方。
なんと,第一子を出産のため里帰り(県外)しているあいだに,2階建ての離れを作っちまった旦那様の父上!そりゃーないですよねぇ。びっくり仰天だったそうです。それまで新婚夫婦ふたりでアパートに住んでいたそう。
今子どもがある程度大きくなると,じじばばの助けもありがたいというものですが
子どもを産んで帰るはずのアパートが,廊下で繋がっている家に・・だったら私ならどうしましょう
壁紙とか細かい所も,みんな父上が決めたのでしょう。とても若い人の選ぶようなテイストじゃなくて・・
いつか別の所に家を建ててやる~と言っていた彼女。心から応援いたします。






あれぇ?

2006-08-23 23:34:00 | Weblog
お盆のあとに 法事があり,遠方から親戚が旦那の実家に泊まりに来られたりで
嫁として 
大変忙しくすごしておりました 頑張りました(誰も言ってくれないので自分でいいます)
この30度をゆうに超える日々,天然クーラー(クーラー無し)は
昼間もそうだけど 寝るのが辛かった。
妹うらんは 暑くて頻繁に夜泣きするし,
日中は自分が汗くさくて どうにもならなかった。
私も嫁歴うん年になり,ずーずーしい態度もずいぶんするようになりましたが
どういうわけか クーラー付けていいですか?が言えない(笑)
付けても その部屋にいつづける事が出来ないから意味無いし
冷房なしってのは 体にはよいだろうけど
必要以上に汗がでて 必要以上に喉がかわく。

ま,この話しはこの辺にしまして・・

いつ始まるんだ?と思っていた外構がやっとはじまりました。
はじまった頃,法事などで帰省していて
帰ってみて あれ?と思うことが・・・

我が家は「擬木」なるものを建てる予定にしていました。
門のようなものは無く,枕木のような擬木を建てようと。
はじめは普通の枕木を建てるつもりでいたんですけど
ここの地域はとても湿気が多くて,雨も多くて,シロアリも多そうなので
相談して擬木にしようと。お高いんですけど。
で,私のイメージは,もちろん 杭のような木(上からみると正方形)
なのですけど・・・・久々に帰ってみると・・・・




板?




ですよね,これ・・・・
イメージと違う・・・でも根本はしっかりコンクリで固められていました。
そして 外構屋さんとのやりとりを思い出してみました。
「本当は木でしたいんですけど,シロアリとか大丈夫ですかね?」
「防白蟻処理していれば 大丈夫ですけど,湿気が多い地域ですから
 木自体が傷むのは早いかもしれませんね」
「う~ん 擬木とかあります?」「あります!高いんですよ,あれ」
「そうですかぁ。じゃぁ 無理だ」
「あ,短いのだったら 少し安くなるかも,ちょっと調べますわ」
・・・てな感じで 調べてもらい,予算内ギリギリって所だったので
ゴー!になったのですが・・・・・
具体的に私の「擬木」と営業サンの「擬木」が同じか 確認しなかったんですよね
枕木,というと,どっちかというと板タイプを思い出すだろうし,
でも,アクセントに立てるといったら,角張ったやつだろう!と思うのだけど

一応,連絡してみたけど,うちではこのタイプしか扱ってないので,と言われたので
このままいくことにしました。
決して気に入ってないわけではないし,私がやろうと思っていたものが
完成した家に合うかもよく分からないので(センスレスなので)
あとは成り行きでーーー というのが今の気持ちです。


カーテンの事,書いたかどうか忘れましたが,
最初,子ども部屋はやめていたんです。予算上。
リビングと主寝室だけ。あとは自分たちでレールつけて市販のカーテン買おうと。
しかし住み始めると,2Fカーテン無しってのは油断すると丸見えだし
実母も義母も 「早くつけなさい!」としきりにいう。
旦那は忙しく カーテンレールつけるどころか,レールを買う余裕さえない。私はチビ二人ホームセンターに何度か足を運んだけど,恐ろしい目にあう。
実母から「こんなことでケチらずに さっさと頼みなさい」といわれ
引っ越し後,また同じところでカーテンをつけてもらうことにした。
今回は急いでいるって事で 見積もりとかとらずに
その場で安い,と言われた中からカーテンを選んで 取り付けてもらった。
安いといわれたので,自分の中では これくらいだろう,と思っていたんだけど
今日,請求書をみて・・・



想像の 倍・・・・・(涙)



なんで最初にその金額くらいだろう,と思ったかも不思議だけど
半端じゃない金額に 卒倒しそうになりました。
ペラペラの遮光0の 薄っぺらいカーテン。
いかにも安そうで 安いんだから仕方ないよなぁ,と思っていたけど
値段はお安くありませんでした・・・・

請求書をみた夕方から急に不機嫌な私。はた迷惑。
しかも子どもを寝かそうとしたときに NHK集金。タイミング悪っ,
子どもは起きる,裸足で外にでる(夜8時),寝ない,お金は取られる,
しかも今までの倍・・
イライラ頂点に達した未熟な私,とばっちりをうけた
集金のおじさんと 我が子・・・



すみません。。。。。



そんなもん,おじさんにも我が子にも 関係ない話しよね。
しかし8時に集金は遅いと思う。
色々書いたり判子押したりしろって言われても。



明日は 今日のぶんまで 笑顔でいきます。


あ,写真は,ダイニングテーブルが無かったときの食事風景と(汗)
板の外構,ニッチです。




トイレの人感センサーって・・・

2006-08-17 22:12:53 | Weblog
トイレが人感センサーとやらなんですけど・・
夜はいると・・1分ほどで消えます・・
再度付くためには・・足やら手を動かさなければいけないのですけど・・
どうもセンサーの位置がいまいちで
ちょっと動かすだけじゃ つきません
消し忘れとか 今まであんまりなかったし,
子どもも 自分で付けたり消したり出来た方がいいし,
なんで 提示されたプランのまま採用してしまったか
後悔でっす!
大人はいいんですけど
夜中や夜兄がトイレにはいると・・・
パンツを脱いで座るだけで 結構な時間です。
すぐ1分とか過ぎます。しかも暗くなったらパニクるので
私は必死に手足を動かさなくては,いけません
なんだ この面倒くささは!!
センサー抜きにして欲しい!!!
色々住んでみないと分からないことだらけですね。