ナックルボーク2号 

たいしゅんの唄と野球の夕べ

狭山湖に鯉が舞う!

2008年06月17日 19時09分58秒 | 野球
6/15(日)、西武ドームへ
埼玉西武VS広島東洋の試合を観に行きました。

最近では珍しく2連戦観戦でございます。

この球場の思い出といえば、
●'91年の日本シリーズ第7戦、
山本浩二監督の胴上げを信じて、平日月曜日
仕事休んで観に来たが、
帰りの全面「ライオンズ優勝おめでとう!」広告の
西武線車両に乗って帰るはめになったこと。

●'06年冬、ここで草野球をした。
1イニング投げた。
投げやすいマウンドだった。
ショートを守ったが、松井稼頭央になれた気がした。

前日同様、開門と同時に外野自由席は満杯。
カープファン、アツいっす。

先発はここまで無敗の帆足投手と
我らは神様、仏様、ルイス様!



初回から悩める不発弾、栗原選手の
しぶといタイムリーヒットなどで先制するが、
絶好調G.G.佐藤選手のホームランなどで
ライオンズ2-2の同点に追いつく。


試合とは関係なく、ワシらが陣取る場所の後ろでは
球場警備員がムカデと格闘している。
怖がってなかなか処理できない様子だ。

ワシは1度やってみたかった
「ビールをカードで購入」を実践する。
さすが、セゾングループ。
『日本ハムカードなんじゃけど』
『え~、リボで。いや20回払いで!』
と売り子さんとお約束の交流戦を楽しむ。

6回表、
東北福祉大出身の石原選手のホームランにより
勝ち越し。

8回終了時、
横にいて、ず~と
「ねえ、あそこいこうよ~」という
Wさんの息子を引き連れ、
3塁側ブルペン前に移動する。

百万ドルのリリーフ陣(ど~考えてもウソ)


今日も赤く染まったレフトスタンド。


通算100セーブのかかった試合の
登板に備え、準備する永川投手。

9回裏、その永川投手が
3人でピシャリと抑え、
4-2でカープ勝利、見事100セーブ達成!


西武に勝つのは
オールドファンにとって、ほんとーに
きもてぃ~!


試合終了後は「父の日」という事で
親子連れは誰でもグラウンドに降りて
キャッチボール出来るというイヴェントが
行われました。

ちなみにこの2連戦を観る為だけに
ライオンズファンクラブに入会しました。
年3000円の会費で内野招待席券2枚くれるからです。
カープファンクラブはこういうサービスが
いっさいないので
入会していません…見習え!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気分は最高 (仕事してます・W)
2008-06-18 13:09:56
いやぁ~っ!
今回の交流戦観戦は良かったです。
特に西武にだけは負けたくない!(他のチームにもだけど)
とにかく嬉しかったっス!
セリーグ1位との差はかなりありますが3位までとかじゃなく最後まで諦めずリーグ優勝を目指してほしい。そして日本1。アジア1!
たいしゅんさんもオイラも強いカープが好きなんじゃ!

しかし…K智くん何で父に言わんのですかね?
あぁ…いつも飲んだくれてばかりだからか!
父の日なのに忘れられてた。
たいしゅんさんとK智くん仲良いですもんね。
ちなみに…たいしゅんさんの干支とK智くんの干支は相性良いみたいですよ。
って…それじゃオイラは?(笑)。
拉致してごめんなさい。。。 (たいしゅん)
2008-06-18 17:47:25
>Wさん

息子さんは内野席の券がないので、ぴったり横にくっつかせて
親子のふりしてブルペン前にいきました。

いや、父の日だからこそ、親父に無理を言えなかったんすよ。
(違うかもしれんが…)
親父を慕っているのは見ていてよ~くわかります、はい。
ワシではワンポイント子守りしか出来ません…