梅ある記編集日記

梅の総合情報サイト「梅ある記」の編集についての日記です。

ニ分咲きの太宰府天満宮。

2011年02月19日 | 名所の話
先週雪に埋もれていた太宰府天満宮の梅が、今日はちらほら咲いていました。ただ、全体的には2割程度。今年の梅はやはりちょっと遅くなりそうです。 話は変わりますが、太宰府の門前町で売られている梅の大半は日田市大山町の南高梅。古木がずっと梅の花を咲かせるには実がなりきる前にもいでしまうことが必要で、古木が花を咲かせているということは、そこから実は取れないということです。 そのため、梅干や梅酒のラベルの裏 . . . 本文を読む

太宰府の雪化粧、開花は遅れ気味?

2011年02月14日 | 名所の話
先週全国に訪れた寒波。大雪の週末を自宅で過ごされた方も少なくないのではないでしょうか。 太宰府もご他聞にもれず大雪。ただ、私立大学の受験や国立の後期試験を控えて参詣する学生の姿も多く見られました。 福岡はあまり雪の積もる地域ではないのですが、それでも夕方近くになるとところどころに積もった跡が。数日前の気候で二分咲き程度になっていた梅も、雪をかぶって寒そうでした。 梅の花は散ることがありません。 . . . 本文を読む

今年の梅の見ごろは、全国的に少し遅れそうです

2011年01月20日 | 名所の話
 梅の見ごろはだいたい2月頃がピークで、早いところは既に咲いているところもありますが、全体的には今年はじめの寒波の影響で、だいたい半月ほど遅れているようです。  開花情報の発信に積極的なところは市町村のウェブサイトや観光協会のウェブサイトでも紹介されていますが、電話で聞く限りでは、まだまだ咲きそうにないという話が大半でした。  梅の咲く時期に霜が降りたりすると、実がつかないとか育たないといったこと . . . 本文を読む

太宰府発、梅の親善使節

2011年01月20日 | 寺社の話
 一応会社が福岡にあるということで、太宰府にちょこちょことお邪魔させてもらっています。  今日は天満神社の話をしに行ってきたのですが、この時期になると、毎年太宰府から梅の使節が東日本を中心に派遣しているそうです。  梅の開花時期は一般的に2月から3月といわれていますが、北海道や東北になると5月頃が見ごろになります。そのため、一足早い春の訪れを届けにということで、太宰府の巫女さんが足を運ぶそうです。 . . . 本文を読む

観光地への取組み【宮崎県都農町】

2011年01月18日 | 名所の話
 梅の名所と言われるところには2ヶ所あって、1つは観光地、もう1つは生産地になります。観光地は小さな公園から大きな梅園まで千差万別で、市町村の管理する公園なら10本程度の梅が咲いている程度ですが、大きなところになると何千本も植樹しているところもあります。  こういう大きな梅園というのは大半がもともと大きな生産地だったところがほとんどで、水戸の偕楽園やたつのの世界の梅公園なんかはその代表的なところで . . . 本文を読む