今日はchoviさんからもらった「本」バトンを書こうと思ったけど、運命の出会いをしてしまったのでそっちを書きます。
今日は家でのんびりのつもりだったのですか、あまりにいい天気過ぎて家でじっとしてるのがもったいない!ということで妹と父と犬で海に行きました
その海で運命の出会いです
波打ち際をブラブラしていると妹が叫びます。
「お姉ちゃん!カメがいる!」
そう。カメです。
笑
そう。私は今日海でカメと運命の出会いをしました

彼女がそのカメです。
見ての通り、ミドリガメです。
もちろん、本来海にいる訳がないカメです。
しかも2匹発見。初めは困ったけど、やっぱりここにおいてったら死にそう&チョコチョコしてるのがかわいい
というのでそのままお持ち帰り
二匹とも5センチ弱の子ども。
私と小5の妹で買うことになりました。
私、実は(?)カメとかトカゲとか爬虫類系大好きなんです
小さい頃もミドリガメ飼ったことがあったのですが、半年ほどで死なせてしまいました
だから、今回こそはしっかり飼いたいです。
この子達が海にいたのは、きっとどこかで飼われたのが逃げたか捨てられたかでしょう。そして私自身が「かわいそう」と持って帰ってきたのも、つまるところ私のエゴです。
でも今日早速借りてきた「カメの飼い方」に
「人間が動物を飼育するのは、人間のエゴイズムです。でも飼いたいと思い、飼ってしまうのは、カメが好きだからです。だから自分のエゴで飼うならば、できるだけ快適に飼ってあげたいものです。エゴで飼育するのだからこそ、飼い主はベストをつくさなければカメは浮かばれません」
とありました。
あたりまえのことだけど、全くその通りだと思います。
ミドリガメは正式名称「ミシシッピーアカミミガメ」といい、成長すると結構な大きさになります。
それを知らず飼い始めた人が、大きくなって飼いきれず川に離されたミドリガメが、もとの生態系を壊す問題も起きています。
そこまで育てられたのはある意味尊敬ですが(私は死なせてしまったので)、カメに限らずペットを飼うということは、大きな責任が必要なことです。
なんだか偉そうなことを語ってしまいましたが、それは私自身にも言えること。
私のエゴで飼った子なので、できるだけ長生きして欲しいと思います。
あまり自信はありませんが・・・
ちなみに名前はただいま考え中
(妹のは某アニメのキャラの名前。姉として妹の行く末が心配な瞬間でもあります)
今日は家でのんびりのつもりだったのですか、あまりにいい天気過ぎて家でじっとしてるのがもったいない!ということで妹と父と犬で海に行きました

その海で運命の出会いです

波打ち際をブラブラしていると妹が叫びます。
「お姉ちゃん!カメがいる!」
そう。カメです。
笑

そう。私は今日海でカメと運命の出会いをしました


彼女がそのカメです。
見ての通り、ミドリガメです。
もちろん、本来海にいる訳がないカメです。
しかも2匹発見。初めは困ったけど、やっぱりここにおいてったら死にそう&チョコチョコしてるのがかわいい


二匹とも5センチ弱の子ども。
私と小5の妹で買うことになりました。
私、実は(?)カメとかトカゲとか爬虫類系大好きなんです

小さい頃もミドリガメ飼ったことがあったのですが、半年ほどで死なせてしまいました

だから、今回こそはしっかり飼いたいです。
この子達が海にいたのは、きっとどこかで飼われたのが逃げたか捨てられたかでしょう。そして私自身が「かわいそう」と持って帰ってきたのも、つまるところ私のエゴです。
でも今日早速借りてきた「カメの飼い方」に
「人間が動物を飼育するのは、人間のエゴイズムです。でも飼いたいと思い、飼ってしまうのは、カメが好きだからです。だから自分のエゴで飼うならば、できるだけ快適に飼ってあげたいものです。エゴで飼育するのだからこそ、飼い主はベストをつくさなければカメは浮かばれません」
とありました。
あたりまえのことだけど、全くその通りだと思います。
ミドリガメは正式名称「ミシシッピーアカミミガメ」といい、成長すると結構な大きさになります。
それを知らず飼い始めた人が、大きくなって飼いきれず川に離されたミドリガメが、もとの生態系を壊す問題も起きています。
そこまで育てられたのはある意味尊敬ですが(私は死なせてしまったので)、カメに限らずペットを飼うということは、大きな責任が必要なことです。
なんだか偉そうなことを語ってしまいましたが、それは私自身にも言えること。
私のエゴで飼った子なので、できるだけ長生きして欲しいと思います。
あまり自信はありませんが・・・

ちなみに名前はただいま考え中

(妹のは某アニメのキャラの名前。姉として妹の行く末が心配な瞬間でもあります)