うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

湯河原 万葉の里白雲荘へ

2024年03月15日 | 宿メモ 静岡

雨の火曜日、湯河原へ
雨なのでゆっくり出かけるつもりだったんですが
午後から激しく降るようなのでその前に現地に到着するように出発しました。

湯河原は初めてでした。
坂道に温泉宿が並んでいて歩きは大変そう、、、

町立美術館に立ち寄り時間調整。
2時半には宿へ着いてしまいましたが
車を付けると直ぐにお迎えに出てきてくれました。
こんな日は早い到着をちゃんと予想されて動かけてるようでした。

駐車場の桜がきれいです、翌日出発時に



全17室で内11室に客室露天風呂付きの宿です。
3階建てで駐車場・玄関・フロントロビーは2階という造りになっています。


ラウンジでウェルカムドリンクいただきました。
スパークリングワイン・コーヒー・ソフトドリンクなど

ロビーで浴衣を選んで、部屋へ
わたし達の部屋は1階の「椿」:Cタイプの部屋です。
大浴場の隣だったので
大浴場を部屋のお風呂かのように利用できて便利でした。




洗面台の下にバスローブ・バスタオル


長い浴槽が一つで真ん中にガラス戸があるので
寒い時はそこを閉めて内風呂風にもできます。
かけ流しの温泉が熱くて適温を保つのが難しかった、、、


洗面側から

冷蔵庫にハートランドビールとお水のペットボトルが2本(無料)

冷蔵庫の上にコーヒーマシンと湯沸かしポット


ソファーの向かいの壁に大き目のテレビ、テーブルにお菓子
雨でウッドデッキには出られずでした。



大浴場・露天風呂は2か所、夜中に入れ替えあり。
大浴場というほど広くはないかな、、、
タオル完備されてるので手ぶらでOK。

湯上りにコーヒー牛乳・小さな缶ビールがありました。
露天付きの部屋が多いので大浴場はほとんど貸切でした。

他に先着順で利用できる貸切風呂もありましたが
外に出たくなかったので利用しませんでした。
(40分間無料のジャグジーバス)


階段移動なので足に不安がある場合は
よく考えて部屋を選びましょう。

次は食事~


コメント    この記事についてブログを書く
« 三月のきん魚 | トップ | 白雲荘の食事~ »

コメントを投稿

宿メモ 静岡」カテゴリの最新記事