江利チエミファンのひとりごと

江利チエミという素晴らしい歌手がいた...ということ。
ただただそれを伝えたい...という趣旨のページです。

◆ 録音時間の短い「スワニー」の理由...

2012年01月03日 | 江利チエミ(続編)

アル・ジョルソンの「スワニー」
http://www.youtube.com/watch?v=lGHdy7BsgWE&feature=related

彼の人生を描いた「アル・ジョルソン・物語」
彼が亡くなる4年前に作られた自伝映画です。
http://www.youtube.com/watch?v=PIaj7FNHnjQ&feature=related

黒人に扮装して歌うステージ...
これを「ミンストレル・ショウ」と呼びます。
>「歌と冗談」を交えたショーで、1840年頃から60年以上もの間、映画が普及する以前のアメリ カで最も人気の高い娯楽でした。
当初、ショウは全て白人だ けで構成されており、出演者は顔を黒く塗りグロテスクなコスチュームを着て、クーン・ソングやプランテーション・ソング と呼ばれる黒人の民謡を歌っていました。
つまり人種差別が根底にあったエンターテイメントだったわけですが、差別者と被差別者という簡単な図式では測り しれない複雑な人種の関係に成り立つアメリカ独自の社会のなかで発展したスタイルといえるでしょう。
中でも白人歌手「アル・ジョルソン」が顔を黒く塗り歌った「スワニー」は有名です。

チエミさん雪村いづみさんも「スワニー」は「十八番」でした。
http://www.youtube.com/watch?v=f5AzVjFRKQY

ミンストレル・ショウ...
チエミさんもいち早く映画で昭和28年披露しています。
http://www.youtube.com/watch?v=6riHYjO0yk0

そしてこれ...
絶頂期の江利チエミ「スワニー」
 この記事は--->http://blog.goo.ne.jp/udebu60827/e/89bdf4c35bc8255a16cd170305a62aaa

さて、チエミさんがスワニーをシングルで発売したのは...
1)月のなぎさ/スワニー  1958年3月発売

そして、
2)涙のテネシー・ワルツ/スワニー  1963年5月発売
この1963(昭和38)年盤をUPしてくださった方が...

http://www.youtube.com/watch?v=_H5vmjQRrxc

いきなり Swanny,how I love you...からスタートする短いバージョンです。
これは、舞台「スター誕生」の中で歌われたバージョンが好評で、その「短いまま」EPで発売され、のちにLPなどにも多く採用されたバージョンです。

読者様から画像をオスソワケいただきました。 
昭和36年江利チエミ特別講演「梅田コマ」スター誕生の宣伝記事です。

スター誕生のことは ここ に記事をまとめてあります。

チエミのスター誕生は、ジュディー・ガーランドのオリジナル映画を清川虹子さんが昭和35年、本格的にセミリタイアしていた主婦・江利チエミをTVの一時間ドラマでカムバックさせるために企画され、設定も日本に変えて本が書かれました。それが舞台化され36年梅田コマで、翌年芸術祭参加で新宿コマで上演されヒットしました。

ジュディー主演の映画スター誕生より...
 http://www.youtube.com/watch?v=BKY4EoHU3dc&feature=g-vrec&context=G22a3ba3RVAAAAAAAAAQ
    ↑
  このスワニーがもとになっているようにも思われます。
巻頭の写真は舞台「スター誕生」でスワニーを歌うチエミさんのショットです。
------------------------------------------------♫
すみません
  すこし遅めのお正月休み...をいただきます。更新...しばらくできないかもしれません。ご容赦ください。




  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。