goo blog サービス終了のお知らせ 

中咽頭癌の方の情報交換のためにブログをはじめました

中咽頭癌の治療を終え、その後遺症に悩まされ、情報交換ができれば、気持ちも楽になると思い、ブログを開設しました。

ご無沙汰しています。元気です!

2018-06-24 19:51:15 | 日記
癌治療のため入院したのが、8年前の6月22日、色々検査をして、虫歯の疑いがあった奥歯を2本抜歯して、抗癌剤治療を始めたのが7月2日でした。

それから2か月半入院して退院してからは後遺症との闘いに苦しみました。

でも、現在は、ほぼ普通の生活です。唾液がまだ少し出にくいのですが、ガムを噛んでいれば、水分をそんなに頻繁に摂らなくてもよくなりました。

時々、癌になる前より元気になったのではないかと思うくらいです。週に一回、スイミングスクールにも通えるようになりました。

今年の夏も海水浴に行って、クロールをするのが楽しみです!!


元気に生きてます!

2017-12-31 09:51:44 | 日記
退院して7年4か月が経ちました。
ほぼ、癌になる前の生活に戻っています。
来年は65才になるので、一応のけじめをつけ退職します。
今度は、70才を目標に元気で過ごせるよう頑張ります!

最後に、放射線の後遺症ですが、唾液は80%まで回復し、水分補給も忘れるほどです。
味覚障害については、はっきりわかりませんが、多少鈍感になっているかもしれません。
何故か、臭覚がおかしいのですが、いずれにしても日常生活に支障をきたすような状況ではありません。

来年も一日一日を大切に感謝を忘れず生活したいと思います。
皆様もいつまでもその苦しみは続きませんのでどうか、希望を持ってお過ごしください。

胃カメラ騒動記

2017-04-17 19:15:49 | 日記
半年ぶりの投稿です。

「一年に一回は検診をしておきましょうか」と、耳鼻科の検診で言われ、胃カメラを飲みました。
胃カメラは大の苦手ですが、仕方ありません。覚悟を決めて臨みました。

幸い、胃には異常がなく、ホッとしていたのも束の間、食道が荒れているので、念のため調べますと、鉗子で細胞を採取されました。
その後、耳鼻科では「前回の血液検査では腫瘍マーカーに異常はなかったんですが、今回も一応血液検査しておきましょう。」と血液を採られ、結果が出るのは一週間後ですと言われましたが、もし転移なら入院しなければならないかもしれないので一週間では今の仕事の片が付かないので、2週間後に結果を聞くことにして帰りました。

私は、6年前の中咽頭癌の宣告の時の記憶が蘇り、「ああ、遂に食道に癌が転移したのだ・・・」とすっかり思い込み、意気消沈。
妻は「念のために取っちゃったんでしょう?大丈夫よ!何の症状も無かったんだし」と慰めてくれるのですが、私は、どうしてもそうは思えず、落ち込むばかり。
見かねた妻が、「どっちにころんでも早く結果がわかる方が良いから、病院に電話して一週間後に結果を教えてもらおうね!」と予約しなおしました。

私は、一人で行くのが怖くて、妻に同行してもらいました。
その日は患者さんが少なく、すぐに私の番がきました。先生曰く「心配ないよ。胃酸が逆流して食道が荒れとったんでしょう」との事。

恥ずかしながら涙がにじみました。待合室の妻にも先生の声が聞こえていたらしくニコニコ笑っていますが、「良かったね!」と言いながら泣いています。

本当に、お騒がせな胃カメラ検診でしたが、当たり前な毎日のありがたさがつくづく身に染みたのであります。

約5か月ぶりの投稿です

2016-10-07 20:34:05 | 日記
今日、経過観察で病院に行き、7月に撮ったCTと採血の結果は異常なしでした。

退院してから、ほぼ6年がすぎたので、次回は半年後の来年の4月に検診に行く予定です。

喉は食道、肺、胃につながっているので、胃カメラを飲むのがいいでしょうとのことでした。

先生曰く、「もう6年経っているので、検診も必ずしもやらなければならないということもないのですが、どうしますか?」

と言われたのですが、やはり、備えあれば患いなしなので、受けることにしました。

6年経っても、検診の結果を聞きに行くときは不安で仕方ありません。

体調は、唾液は横ばい、肩凝りは相変わらず辛いです。食事はもう猫まんまに慣れおかずに汁物が欠かせません。

歯茎が痩せて、その治療中、虫歯もみつかり、痛い目にあっています。

生活はもう病気になる前に戻りました。オフ会の様子を大舞我さんのブログで拝見し、心の拠り所とされる方がたくさんあるのだなあと改めて感じ入りました。

こういう場所があることは、癌患者にとっては心強いですよね!感謝です!

4月の検診報告

2016-05-26 21:40:40 | 日記
一か月遅れですが、血液検査も異常なしで、ホッとしました。

退院から5年以上経つので、次回の7月のCT検査で問題がなかったらもう検診も終わりにしましょうかといわれたのですが、心配でしたので一年に一度の検診にしてもらいました。

耳鼻咽喉科も放射線科も私の担当の先生はいなくなり、心細いかぎりですが仕方ありません。

4月初めには、リフォームに夢中になりすぎて首筋を痛め、首が回らなくなり整形外科を受診すると放射線の影響で筋肉が固くなっているので、準備体操やストレッチをするように言われ、そのいいつけを守って毎朝体操をするようにしていると、いつの間にか治っていました。

それから右目が飛蚊症になってストレスがたまるのですが、これは加齢によるもので治りませんから慣れるしかありませんとつれないお言葉。

まあ、色々あちこち、がたがきていますが、なんとか元気でやっています。