久しぶりです。と 言いながらこれで3回目。恥ずかしい。
一回目は途中で飛んで行ってしまい。2回目はタイトルが入ってなくて、どこかに行ってしまいました。今度は慎重に、慎重に。
阿蘇の烏帽子岳と杵島岳に行ってきました。昨年の熊本地震以来阿蘇登山に行ったのは初めてでした。
草千里に到着するまで、国道57号線は大津からミルクロードへの迂回が有りです。
道路は57号線があちらこちらで通行止めが有り、大津からミルクロード経由で草千里まで行き、時間も今までよりかかりました。
阿蘇に近づくにしたがい阿蘇の山々が崩れているのが見えてきて地震の凄さが今更ながら思い出されました。
烏帽子岳、杵島岳の登山は、登山道路も壊れていて制限されていましたが、頂上まで登れて助かりました。
阿蘇の中岳、高岳は遠くから見れば静かでしたが、制限されていて登山できるにはなかなか難しそうです。
雨の予報でしたがそれなりの天気で山も綺麗でしたので紹介いたします。

烏帽子岳

杵島岳

烏帽子岳中腹から見た 阿蘇高岳、中岳です。

朝来たときはパラパラでしたが、
昨日(10月4日)から南登山道路が開通してお客さんもぼちぼち増えて来たみたい。