goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめまして。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

城山のキヌガサダケ

2021-06-14 10:16:35 | 日記

 

宗像市の城山登山道にあるキヌガサダケ、今が盛りです。

私は昨日2021年6月13日(日)に行きましたが今日もいっぱい出てるそうです。

毎年このシーズンに見ることが出来楽しみです。

昨年は近くにある山、許斐山でも見かけました。

 

 

 


法華院温泉に泊まる 久住山~大船登山

2018-02-10 13:20:03 | 日記
1月27~28日で久住山~大船山登山
今年も山は久住山からと想い、久住登山に挑戦しました。
1日目の久住登山は、雲仙普賢岳まで見える素晴らしい天気でした。綺麗な雪景色は見れるし最高。
2日目の大船山登山は、朝から雪の降る中の登山でした。苦労しながらの登山でしたが雪を楽しみに歩いてきました。
やや遅れましたが、無事長者原に到着しました。
今年の久住の雪景色、素晴らしい雪景色でした。

はじめは牧ノ戸峠から










久住山 を 望む



久住山頂


2日目  湯布院温泉から



大戸越え



大船山山頂で
 







無事 長者原に着きました。




由布岳登山

2017-11-04 11:46:38 | 日記
2017.11.02  由布岳登山して来ました。
 我々Gr.定例の山行です。 毎月1回みんなの意見を聞きながら来月はどこに行こうかと言いながらの行先決めています。
 今月は由布岳でハード(私たちのGr.では)だったり、連休前のせいか参加者が少なく残念でしたが、楽しくいってきました。
紅葉にはちょっと早いかなと思いながら、「雲仙も紅葉しているし、阿蘇も紅葉していると今日の新聞に載ってた」とか、紅葉願望の車内でした。
希望はして見るものですね。山全体紅葉で綺麗な紅葉で満足でした。
周囲の天候は完全晴天と言った良好の天気でしたが、頂上付近に雲がかかり写真の写りは今一でした。(腕が今一で・・・)


   紅葉の山腹




  落葉の絨毯を踏みしめながら下山


   由布岳東峰


   下山して来て 登山口から見た由布岳

阿蘇 烏帽子岳と杵島岳 登山

2017-10-08 14:25:57 | 日記
 久しぶりです。と 言いながらこれで3回目。恥ずかしい。
 一回目は途中で飛んで行ってしまい。2回目はタイトルが入ってなくて、どこかに行ってしまいました。今度は慎重に、慎重に。

 阿蘇の烏帽子岳と杵島岳に行ってきました。昨年の熊本地震以来阿蘇登山に行ったのは初めてでした。
 草千里に到着するまで、国道57号線は大津からミルクロードへの迂回が有りです。
道路は57号線があちらこちらで通行止めが有り、大津からミルクロード経由で草千里まで行き、時間も今までよりかかりました。

阿蘇に近づくにしたがい阿蘇の山々が崩れているのが見えてきて地震の凄さが今更ながら思い出されました。
烏帽子岳、杵島岳の登山は、登山道路も壊れていて制限されていましたが、頂上まで登れて助かりました。
阿蘇の中岳、高岳は遠くから見れば静かでしたが、制限されていて登山できるにはなかなか難しそうです。

雨の予報でしたがそれなりの天気で山も綺麗でしたので紹介いたします。


            烏帽子岳


            杵島岳


          烏帽子岳中腹から見た 阿蘇高岳、中岳です。


   朝来たときはパラパラでしたが、
   昨日(10月4日)から南登山道路が開通してお客さんもぼちぼち増えて来たみたい。

富士山登山して来ました。

2017-09-09 13:34:02 | 旅行
 遅れましたが、平成29年8月1~3日 友人と富士山に登って来ました。
昨年は子ども、孫と友人の4人で行って来たんですが、そのこと自慢してたら、友人に連れていってくれと乞われ今年も行ってきました。
今回のメンバーは、77歳が3人。70歳が1人の高齢者Gr.4人です。
今回は静岡県富士宮登山口からの登山でした。ぼちぼち登山で、富士山の7合目と頂上小屋2泊しました。
頂上に宿泊だったので時間も取れ頂上のお鉢巡りもゆっくり出来ました。
天気はそれなりでしたが、ご来光見ようと思い頂上に泊まったけど、ご来光は見えなくてちょっと残念。
私以外は初めて富士登山でしたが、無事登頂登山出来みんな喜んでいました。