図書館うなり

うな。

土日の酉の市はドカ混み!!。

2008-11-29 | お祭り見物
P1400298

 今年の酉の市は3回ありました。


 今日はその3回目、三の酉です。仕事帰りに本場浅草の鷲神社まで行ってきました。


P1400301


 鶯谷駅から降りて、歩いて20分と思いきや、きまぐれなミニバス「めぐりん」が丁度来たので飛び乗りました。


 車内から見てもすでにすごい人でした・・・。


P1400304


 バスを降りたら大行列。神社の前の道は大変なことに。


P1400311


 道の向こう側に鷲神社が見えますが、近づくことすらできません・・・。


P1400318


 いつもは空いているお隣の酉の寺。今は別々の神社とお寺ですが、もともとは同じおとりさまを祀る社でした。


 今回は、こちらにも近づけませんでした・・・。


P1400322


 信号封鎖、初めて見ました!!。


P1400314


 ということで、大きな熊手を持ってる方々すら向こう岸へはいけません。


P1400321



P1400325


 やっとこ渡れましたが、行列は続きます。


P1400327


 わき道に避難♪。


P1400329


 その先には楽しそうな屋台天国♪。


P1400339


 満点じゃがばた♪。


 バターに秘伝味噌にコーンにキムチ♪。


P1400342


 もしかしたら、おとりさまにはたどり着けないかもしれないので、近くの飛不動にお参りしときました(^_^.)。


P1400349


 そのおかげで?、裏道をするるっと歩いていったら、お寺の裏(出口)に到着!!。


 もちろん逆流!。


P1400363


 押しくらまんじゅう参拝!!。



P1400369


 残念ながら、お守り関係は「札止メニテ候」。


P1400371


 せめておみくじを。 


 お坊さんじきじきに、一人一人、火打石をかちっとして、呪文?を唱えながらおみくじをしゃかしゃかしてくれます。それで100円!。

 
 吉でした。


P1400370


 境内ももちろんすごい人でしたが、そこそこ移動できました。


P1400383


 探検、探検。


P1400387


 探検、探検。



P1400391



 結局、ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい行列にならばないまま、鷲神社の境内に到着。


 夢のようです(^_^.)。


P1400389



 毎年恒例石原一家♪。


P1400392


 一番上は、ドリームプレス社、二列目はアド街ック天国。


 この提灯が見れて良かったです♪。
 


P1400411


 遠くからおとりさまにお参りして、退散することにしました。



P1400413


 なんだか驚きの展開でした。近づくことすらできないとあきらめていたのですが、なんとなく目的を果たしちゃいました。
 

P1400414


 夜の9時をまわっていましたが、まだまだながーーーーーーーーーーーーーーーーーーい行列でした。


 12時までにお参りできたのでしょうか?。



P1400417


 朝顔市のときは賑わいまくっていた「恐れ入りやの鬼子母神」、今日はとっても静かでした。



P1400415


 おはぎやおにぎりを食べながら、鶯谷まで20分あるいて帰ったのでありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿