あひる町の住人~高知ライフ~

2匹の猫との日々・釣りやギター、音楽の話・絵・ライブレポ・高知の話題など、ゆるーりと綴る悲喜こもごもの土佐日記です。

高知県中土佐町・久礼「道の駅なかとさ」に行ってまいりました!

2017年08月14日 | 【高知ライフ】

カツオの一本釣りの町・久礼。
2017年、今年7月にオープンしたばかりの「道の駅なかとさ」に行ってきました。


お盆休みとあって、混み具合はピークだったでしょう。普段の週末はもう少し空いてるのかな。


道の駅の向かいの漁港前が臨時駐車場になってました。


駐車場も十分なスペースがあり、すんなり入場できましたよ。





施設内は子供向けの遊具がたくさんあって、家族連れに最適。ドッグランもあるとのこと。


ともあれ、お目当ては息子(小3)のお気に入り、ボルダリングへ…



無料でショップの片隅に設置されているのですが、子供達は夢中で昇っていました。

※しっかり見ていないと、上からジャンプ降りるお子さんがいるので要注意。息子にもジャンプしないで降りるようにルールを徹底しました。



坊っちゃん、初めてのボルダリングにはまって、握力が無くなるまで何度もトライしてました。



たまに、どうにもならん時も…笑

ショップ内は撮影禁止だったので写真なし。イカが泳いでいたり、漁師町ならではの新鮮な魚や鰹のたたき、野菜も安価で豊富に取り揃えてました。小さいにんにく10個くらい入っていて150円にびっくりしました。





そして遊具のトランポリン。こちらは有料で10分100円でした。


息子がトランポリンを楽しんでいる間に食事を予約。昼時だったので20組待ち(;´д`)


「海王」というお店。海の幸満載で魅惑の浜焼きもリーズナブルでした。貝を焼く匂いがたまりません(*´ー`*)

順番が回ってきたら電話連絡してくれるとのことでしたが…何時間後かな?笑




待っている間、「海王」ではレジにてアイスクリームを購入できます。


おすすめは「かつおアイスクリーム」。なんとかつお節が!?鰹のダシがなんとも絶妙で、塩味?醤油?の旨味でしょうか、非常に美味しかったです。


「ひゃっほう~!」
待ち時間の間、3回目のトランポリンを楽しむ息子 笑

この日は海の風が涼しくて良かった。


「横顔新幹線やないか~い!」


…というわけで、トランポリンの回りには新幹線が開通してました 笑



子供向けのプールもあって、みんな楽しそうに水浴びしてました♪


そして待つこと一時間半?ようやく食事です。





入店すると貝や魚がお出迎え。


落ち着いていて気持ちのよい店内。


夏だったので刺身系を注文しましたが、涼しくなったら貝焼きですね~(*´ー`*)



久礼のかつおのたたき丼、かつおの三種盛り・よくばり丼、日替わり丼を注文。



鰹のたたきは、新鮮で特にわらの焼き部分が旨くてたまらんかったです。



息子も絶賛でした。



他にはパン屋さん…



そして移転した、いちごのケーキが超絶旨い「風工房」がありましたが、混んでいたので今回は断念…後ろ髪ひかれながら帰りました(;_;)

大正市場も近いので、寄りたかったなぁ。

そんな訳で、特に家族連れにはおすすめスポットです。

また行こうかな(^0_0^)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿