下町ウォーカー~空間散歩~

もっと歩こう!下町デジカメだより

浅草三社祭り 本社の神輿

2006-04-05 20:16:52 | 写真>景観・街並み
東京・浅草寺のとなりにある
浅草神社の神輿庫に飾られた三体の神輿を撮ってみました!
本社の神輿も
「一之宮・二之宮・三ノ宮」の三体があり“祭りの主役”ともいえます。

毎年、
浅草神社の祭礼として行われる「三社祭り」はものすごい人混みで知られ
江戸三大祭の一つとされています
本社の神輿(一之宮・二之宮・三之宮)に近づくのも容易ではありません。
担がせていただければ大光栄!というぐらいすごい神輿なんですよ~。

なかなかお祭りで近づくことができない神輿!こんなカッコをしています。
風格があってどっしりとして
三体とも(1000㎏以上あって)重たいんですよ~。
これを担ぐんですからたいへんです。
肩に“大きなこぶ”ができちゃう人もいるんです。

神輿を担ぐ姿は、男も女もカッコよくて粋な感じがします。
“みんないっしょに担いでいる”という一体感がいいんですねぇ~。
祭りによって掛け声も違います。
いまや浅草・三社の神輿を担ぐときの掛け声は“セイヤ!ソイヤ!”が
主流になってしまいました。(深川祭りは今もワッショイです。)

「三社祭り」は、ものすごい迫力を感じるお祭りです。
もちろん見ごたえもあります。
見ている人たちも盛り上がる三社祭り!
今年も5月に行われ“主役の神輿三体”がお目見えします。

わたしは、祭りが大好きで!
祭りと聞くと“東京下町に住んでいる”って気がするんです。
祭りの準備やお囃子が聞こえてきただけでもワクワクしてきます(笑)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出します (あかね)
2006-04-05 23:03:39
去年の三社祭を思い出します。

あまりの混雑で子どもとはぐれてしまったのです。あれからもう1年経とうとしているんですね。もうすぐ下町ッ子がじっとしていられないあの季節がやってくるんですね。
返信する
いっしょに盛り上がる (下町ウォーカー)
2006-04-06 08:23:56


>あかねさん



こんにちは、

毎年すごい人混みですね。

担ぐ人も見ている人たちもみんないっしょに盛り上が

る三社祭り!一体感がいいですねぇ。



ホント、

祭りと聞くとじっとしていられない気分になるんです(笑)

いまからとっても楽しみです。
返信する
もうすぐ三社祭 (take)
2006-04-06 19:43:57
ウォーカーさん今晩は

私達の掛け声はオイサです。「オイサ・オイサ・オイサ」浅草第五区三番組三ツ星の

先代から、「掛け声はオイサそれ以外は言っちゃいけないよ」と35年前に言われ、それ以来「オイサ」です、担ぐとき力が入り、皆の気持ちが一緒になります。もうすぐ三社祭待ち遠しいです。

返信する
私の関連記事をTBします (浜 千鳥)
2006-04-06 19:51:03
4日に浅草寺散策と隅田川クルージングを堪能してきました。あなたの記事を是非トラックバック(TB)下さい。よろしく!
返信する
楽しみです (下町ウォーカー)
2006-04-06 21:53:06


>takeさん



こんばんは、

もうすぐ三社祭りですね!

失礼しました。「オイサ・オイサ」も聞きますよ。

ホント、掛け声で担ぐときに気合いが入ります。

なんといってもあの一体感がいいですね~。



みんなが盛り上がる三社祭りが楽しみです。

祭りと聞くと“下町に住んでいる”気がしてきます。
返信する
はじめまして (下町ウォーカー)
2006-04-06 22:03:03


>浜 千鳥さん



はじめまして、コメント&TBありがとうございます。

もうすぐ三社祭りですね!

祭りと聞くとじっとしていられないんです。



祭りの準備やお囃子が聞こえてきただけでワクワク

してきます。

いまから楽しみです。
返信する
掛け声 (下町男)
2006-06-27 20:44:38
掛け声はその祭々で違うので、周りの声を聞いています。

浅草(三社様)は「オイサ、オイサ」で

鳥越なんかは「オリャオリャ」が基本ですね。

少し地域が違うだけで、神輿を担ぐときおかけ声が違うのは、凄く面白いなと思います。



ワッショイが掛け声の基本だと思うのですが、今は深川辺り(富岡八幡、深川神明宮)でしか聞こえないですね。
返信する
力と気合い! (下町ウォーカー)
2006-06-28 09:05:20


>下町男さん



こんにちは、

以前は神輿の担ぎ方を見ればどこの祭りか!わかった

というぐらい特色がありましたよね~。

もちろん掛け声だってそうです。



わたしの住む町も「ワッショイ!」が基本でした。

その他の掛け声は合いの手だったようにも感じます。

しかし、

いつしか「ワッショイ!」ではなくなってしまいました。



「ワッショイ!」の掛け声は、いいですよね~。

とっても“力と気合い”が入りそうです。

もちろん、

“子供神輿”はいまでも「ワッショイ」ですが(笑)



いまでは、

その地域の特色のある担ぎ方や掛け声を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿