東京では173年ぶりだそうだ。自然の驚異というか人の手の届かぬとろです。天候が悪くて見ることが出来なくても仕方のないこと。そんな中金環日食の観測が最初に始まった九州南部。鹿児島市内の公園では、太陽のリングが雲間からのぞいた瞬間、「おおーっ」「奇跡だ」と声が上がった。天文学者の祖父から日食グラスをもらったという小学2年駒崎帆太君は「バウムクーヘンみたい。寒さを我慢してよかった」と興奮気味。福岡県大牟田市から来た高校3年大津美紀子さんは「すごかったけど、もうちょっと見たかった」と少し残念そうだったが、これも感謝しかないのだ。
最新の画像[もっと見る]
-
心を掃除磨くトイレに学ぶ会 7年前
-
ハツキタ夏まつり2018 7年前
-
さっぽろオータムフェスト大盛況御礼 13年前
-
ゆるキャラ「まんべくん」が「ツイッター」でした発言をめぐりに苦情 14年前
-
アトム通貨デビュー!!ハツキタからアトム発進 16年前
-
「鉄人28号」の製作しているそうだ 16年前
-
今日は、心静かにリフレシュ。ひとり何にもしないで・・・ でもビックリ 19年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます