goo blog サービス終了のお知らせ 

暑い夏が、熱かった

2010-09-07 20:43:32 | Weblog
うひょ~ 書き込みも随分と間があいてしまったなぁ~(ToT)

今年の夏休みはたくさんの感動を.....ありがとう
それにしても暑かった…..この夏の間
暑かったけど、私も熱かった、 んもぉぉぉ野球三昧(^。^;)
球場には何度足を運んだことやら
それにしても新発田の五十公野球場遠かったぁ、ヘロヘロ
おまけにあっちぇし~ 日焼け止めなんかもぉぉ全然ダメ
だってズボンの下から真っ赤っか、お風呂なんて痛くて入れない
早くエコスタに戻りたかった~やっぱり屋根があるのはいいねぇ
ところがですよ決勝戦 明訓の応援席はどっぷりと日陰
文理側はどっぷり日が射して、どっひゃ~痛いのなんの、
でも決勝戦、お互いが整列して挨拶するとき
な~んか涙が出てきて、鳥肌が立って、感動でしたぁ!!!!
試合は負けてしまったけど…….. あ~ん!(*≧∇≦)b 
甲子園行きたかったなあ~ よし!!!来年に期待だぁ

そして今年は野球の合宿が目白押し
小学生に、中学生に、そして今年もやって来ました国学院久我山高校
いゃ~待ってました。 夏に応援に行った以来だね!!!!!
○○君、一年立つと体が大きくなってしっかりしてきたねぇ~
○○君はちょっと痩せたんじゃない? 彼女できたのかな~
御飯たくさん食べてね~…….
そして今年は特別な想いがあり、大きな、大きな夢がひとつ叶いました
子どもが小学生のころから野球が大好きで夜になると
素振りをしていると、いつも久我山の監督に指導してもらっていました。
そして高校へ進学すると、絶対に久我山と試合できたらいいなぁ~と思い、
今年その夢が実現しました。勝ち負けは別にして
監督に恩返しと、我が息子の成長を見て欲しかった
試合前の挨拶で、なんか涙がとめどなく出てきて、一人で感動してました。
よし!!!!!!!!来年の夏は甲子園で会いましょう

最後におまけ…….ビッグスワンに行って来ましたよ~(^。^;)
サッカー?????? 違います。



小さい声で言いますよ…… 耳の穴、かっぽじって聞いてね
 エ・グ・ザ・イ・ル
娘と二人で ぶっ飛んできました。……最高でしたぁ!!!!!!! o(^ヮ^)o


高校野球...開幕ですぅ

2010-07-14 22:10:38 | Weblog
ついにはじまりましたぁ高校野球新潟大会
開会式はちょいと忙しくテレビ観戦でしたけど
もぉぉぉ開幕のファンファーレが鳴った瞬間
鳥肌が立って感動ものですぅ これからは正座して見てたもん
そしてなぜか涙が出でくるんですぅ...テッシュ用意!!!
選手入場...きゃ~チョ~感動
えっと、えっと 次男坊 いたぁ~
まちがって、手と足一緒に挙げないでよ~
選手宣誓、海洋高校の山川くん良かったよ~
120点の出来...最高!!!!
さぁ地方大会みんな、がんばれ~れ

そして昨日、いや~またまた行ってきましたぁ~
関東遠征ですぅ...今度は東京都の高校野球地区予選
朝出かけるときに新潟は少し雨模様 うん~東京はやるのかな
朝6時ちょっと早いけど監督に電話
「雲行きが怪しいけどやるそうです」
え~い....朝一番の新幹線に飛び乗って、びゅ~ん
行った先は立川市営球場、10時の試合開始にギリギリセーフ
国学院久我山 対 堀越高校ですぅ 東京でも注目カードです
もちろん久我山の応援です、春の大会は帝京に勝っていますからねぇ
でもひぇ~なんなの相手の堀越は ぜ、ぜ、全校応援?
しかもチアガールが、いち、にぃ、さん げぇっ 40人もいるぅ
おまけにブラスバンド付、さすが芸能人学校、やることがちがうな~
でもね、くぅぅぅぅぅ残念 負けちゃいましたぁ
いい試合してたんだけどなぁ 流れが相手にいったかなあ
これが高校野球、一発勝負の怖さかなぁ....ん~それにしても残念
監督...夏合宿待ってますよ

そして本日は鳥屋野球場 文理ぃぃがんばれ
時間がないので後でアップですぅ

やっぱし!!!強かった

2010-07-07 21:31:30 | Weblog
やっぱしね~
私もなんか違うとおもっていたぁ

先週、この見附の地で中学生軟式野球の北信越大会が
ありました。
富山 長野 石川 福井 新潟の5県で優勝したチーム
が一同して集まり、見ごたえサイコー
それは、それは各県のチャンピオンですもん
まぁ凄いのなんのって!!!!
「ちょっとちよっと、あんた中学生!!!」なんて子もいたぁ
もぉぉぉ~しっかりと応援に行ってきましたぁよ~
大きい声では言えないけど高校の監督コーチ陣もチラホラいましたねぇ

でも私が言いたいのは、技術や体格じゃなくて
礼儀から挨拶そして部屋の片付け、そして大浴場の整理整頓がバッチリ
いつもいろんな競技の小中学生が来ますけど、まぁここまで徹底した
チームはなかったな~ お見事でしたぁ
そういうチームって、やっぱし強かった 優勝しましたぁ
大事なんだよな~目に見えないそういうのって
頑張れ....横浜ドームで全国大会ですって
私も行こうかな.........
あっ、ちなみに当館の宿泊は福井のチームですぅ。

でも私が言うのもなんですが国体の時もそうなんだけど
当館へ泊まるとみんな良い成績を収めてくれるんだよね
きっときっと私のパワーが入ってる???入ってないか

それはそうと、さぁはじまるぞ~
高校野球の新潟大会、今年も日焼け止めバッチシで
応援にいきますよ~

ガンバレ ニッポン ?????

ご無沙汰ですぅ

2010-06-24 21:57:16 | Weblog
おぉぉ~!!
だいぶご無沙汰しておりましたぁ~
その間決して怠けたわけではありません
見ていてくれる人からも
「最近アップしないね、どうしたのぉ?」
「子供が旅立って寂しくて泣いてるじゃないのぉ」
なんて言われちゃいましたぁ

はい!!! 私は普段と変わらず元気120%ですよぉ
はっきし言って、ただ「忙しかった、だけ」
だけどちょっと子供がいなくて寂しかったかな…….
ホント子供たちがいなくなってあ あきらかに違うのが
洗濯物が少ない
食事の作る量が少ない
ママ友と出かける事が増えた....先日もコンサートで"あっちっち"見てきた
いゃ~興奮したぁ~ ヒロミぃ~
そしてなんと言っても家庭内で会話がない、ない、ない…(^。^;)

でもちゃんと高校野球の追っかけやってますし、暇さえあれば
日除け七つ道具もって近くの球場行って観戦してますぅ
先日も隣町へ買い物帰り某高校へ(知っている友人、知人いません)
練習を一人で見てましたぁ
「おぉ~ショートの子元気があっていいねぇ」
「ん~んあの子体格は良いんだけどスイングがチョット2Vぃ」
な~んて一人で評論家してましたぁ

我が家の子供たちもみんな現地で元気に頑張っているみたいだし
家にいる娘は今日から会津に修学旅行だしぃ
今日出かけるときに「お土産に木刀なんて買ってこないでよ!!!」って
上の男どもはしっかりと白虎隊の刻印がしてあるものを買ってきてしまいましてね
そけがちゃんと今でも倉庫に二本ありますぅ

む…..となるとダンナと二人だけ?  !☆(゜▽゜)☆ 
あ~んなんかつまんないな~きっと会話もないんだろうな~
まぁ助かるのは食事だけ、うちのダンナほんと何でもいいから
助かります。決して手を抜いているわけではありましぇん!!!!

関東遠征、vol2

2010-04-21 15:09:50 | Weblog
寂しいな~ 長男が旅立って一ヶ月
いたらいたで毎日がテンヤワンヤなんですけど
急にいなくなったら、心の隅にぽっかりと穴が
空いた感じで.....まぁどこの家庭もそうなんでしょうけど
ダンナと食事しているときなんかまるでお通夜の席みたいで
「ちょっとなんか喋りなさいよ~」....(≧ε≦o)
仕事だと人の倍も喋るくせにぃぃ...もぉぉ~合掌状態
唯一の楽しみが長女との会話かな~
学校のこと、友達のこと、明日着ていく服装のことなど
やっぱり女性同士....う~んん話が弾みますねo(^ヮ^)o

先日は、一人旅で関東へ 長男のアパートへに
行ってきましたぁ~ 行けるかどうか不安だったけど
な、な、何とか無事に到着ぅぅぅ....
死ぬかと思った.....はい  !(≧ε≦)  
長男は授業あって後で来るらしいから
先にアパートへ...一ヶ月間どんな暮らしを
していたのかな~ 恐る 恐る 合鍵で
まさか,,,女の人がいたりして?
まさか...泥棒がいたりして?
まさか...餓死していないよね?
「お~結構きれいに片付いて綺麗にしているじゃん!!」
最初に行ったときはあまり余計なものは買わないように
していて、とりあえず住んでみてから一ヶ月
足りないものを現地で付け足して行こうということで
そこで現地の デン、デン、電気は、ヤーマダです。と
お値段以上、ニトリへ行ってきて調達ぅぅぅ

ニトリはTVボードにラックに食器棚...
安いんだけど、ぜ~んぶ組み立て式...もぉ~
これって私にとっては、ダイ 大キライ!!!!
ダンボール空けてみたら、うひゃ~ネジと部品だらけ
「あ~ダメダメ私こうゆうの絶対だめ!!」(-_-#)
こういうときにかぎっいダンナいないんだよな!!!
「時間ある日にゆっくりと作ればいいさぁ~」(^。^;)
「え~っ手伝ってくれないのぉぉ」「えっっっじゃちょっとね!」
「しょうがない時間まで手伝ってやるよ~」
しかしだぁアパートにある+-ドライバーがおもちゃみたいで
完全にネジに圧倒されて負けていますぅぅぅ
「なんかさぁ~あれないの電動ドリルみたいな一発で入るやつ」
「ちょっと近所探して、頭下げて借りてきなさいよ~」
「え~だって知ってる人なんて誰もいないもん」
「学生ですって言えば誰か貸してくれるよ、いいから探してみてきてよ」
そしたら本当に借りてきたぁぁ....う~ん...えらい!!!!
「何処ももってなくて三件目に貸してくれた」
「よくこんな商売道具みたいなの持ってたねぇ~」

これでよし!と思ったら
AのネジとBのネジって書いてあるけど
BのネジがなくてAのネジが二袋も入ってる???
「ちよっと!どっか落としてきたんじゃない!!!!」
でも、お、か、し、い、う~ん
ニトリに電話してみたら
「まれに!そういう事あるんです」
「すぐに持ってきてください。取り替えますので」
「え~っまた行くのぉぉ」もって行くとしたら一週間待ちだって!!
もぉぉぉぉ疲れちまった!(≧ε≦)  
あとはたのんだぞ~  

もぉ帰りの車はクタクタでしたぁ
SAでちよこっと横になったら...おぉぉぉ二時間
やっぱり一人は....辛かった(*_*)


旅立ち

2010-03-30 22:22:04 | Weblog
旅立ちの春、新年度の春
私にとっては涙、涙のお別れの春
あ~ん...なんだか寂しいな~(≧ε≦)
また一人我が家から巣立って行きました。 
長男が進学のため旅立ちました。
胸にぽっかりと穴が空いたような感じて
ちょ~ちょ~寂しいな....涙(o≧ω≦)o

子供たちとにぎやかにテンヤワンヤしてたことが
今になってホントに幸せなことだったんだな~って
実感しています。....また涙(;´A`)
小さい頃から仕事しながら子育ての両立は大変だった
けど子供たちがこうやって成長してくれて
うれしいんだけど..なんだか寂しいな
いなくなって実感するこの寂しさ
すっかりきれいに片付いた部屋で
「絨毯の色がそこだけ若いな」と思いながら
なんだかとめどなく涙がこぼれてしまって(*_*)
去年次男が先に旅立ち今年が長男と
こうやって親離れしていくと思うと.....クスン(^^;;)

後は長女だけ......ダンナは置いといて(*- -) 
今まであまりかまってやれなかったけど
その分長女に愛情たっぷりと注いでやるね..うん

この春休みも長女と二人だけで小さな日帰り旅行へ
行ってきました。行き先は東京!!!!
も~二人で大興奮しながら、
あっちのお店、こっちのお店と
歩いた歩いた、並んだ並んだ
よかったダンナいなくて....いたら嫌味の百連発
これは女にしか分からない醍醐味でしてぇ..エヘ!!

長岡駅を出発して帰ってきて気がついた
あまりにも興奮してお昼も食べなかったし
トイレも行かなかった....こんなことってあるんだ


親孝行??

2010-03-01 21:10:09 | Weblog
いや~冬のオリンピックも終わっちゃいました
なんだか少し寂しくなりましたね~(*^。^*)
4年後待ってますよ~真央ちゃん
団体のパシュート....くぅぅぅ~惜しかったぁ
0.02秒差...心の臓が飛び出るかと思った 
たくさんの感動をありがとう....!!!
それにしてもいまだにわ、か、ら、ん(^。^;) 
真央ちゃんとキムヨナの回転するやつ?
トリプルアクセル?トーループ?
何がちがうの....みんな一緒に見えるけど
まぁいっか

ここからは親孝行??珍道中
昨日もチョ~忙しく朝も早よからテンテコマイ....
夕方近くなって長男が「今日の夕飯俺がつくってやるよ」
「まあ~なんて親孝行なんでしょう」
そしたら長女が「わたしもクッキーつくってあげるぅ~」
「がんばってね!!!」
ウチの子供たちは料理はけっこう好きみたいで
こうしてたまにですけど夕食作ってくれるのです。

たまに仕事場から台所へ行ってみると「あちゃ~」
震度9位の地震があったかのようにガッチャガチャ(*^^*)
まぁ~いいんですけどね...楽しくやっているみたいで
そこで今日の献立は何かなぁ~と覗いてみると
「ん~サーモンのホイル焼きかぁ」
玉ねぎ、エノキ、シメジ、にサーモン????
むん???サーモン???(゜∀゜*) 
「ちょっとちょっと、これ新巻鮭じゃん」
「え~だって鮭じゃん、ちがうの?」
「ちがうよ~これは塩漬けになってるやつだよ」
「ホイルに包めばわ、か、ら、ん」
「食べると分かるよ~」(*≧∇≦)
ん~ダンナなんて言うかな~ だまってよっと
私がそんなことしたら..イヤミ、百言われそう

夕食時にテンションをあげて一言....!
「今日は子供たちが作ってくれたのできっと美味しいよ」
そしたら食べる以前の問題でナント
とろけるチーズが上に掛かっていたぁぁぁ
ん~新巻鮭とチーズかぁ~(^_^;
「バターが見つからなくさ、チーズで対応しておいた!」
あっあっそう(^^;;(^^;;)(^^;;)
でもいいんですぅ、結果がどうあれ
子供たちがこうやって協力してくれることが....クスン!

ダンナは無言で黙々と食べて仕事場へ消えていった
「ちょっと感想ぐらい言いなさいよ~」




オリンピックに夢中!!

2010-02-17 16:44:36 | Weblog
いや~毎日オリンピークモードです!!!!
普段あまり見ない競技でもついついテレビ
に釘付けになっちゃいますね(^。^;)
それとテレビのアナウンサーの表現がまたすばらしい!!!
そしてお隣の解説者も「いいですよ~」「いいですね~」
なんて言うもんですからなんか思わず
「そら~いけ~」って一緒に叫んでしまいたいくらい(^o^)
でも生放送でよくもまぁアナウンサーの方
次から次へとあの「絶叫した表現」が
出てきますね~さすがプロ.....ん~感動(^o^) 
ガ、ン、バ、レ、ニッポン!!!!

話はがらっと変わりますが先日長男が
「入学式って何着ていくの?」って言うもんだから
「えっ入学式?」「そういえば何だろねぇ?」
私服?普段着?高校の制服?ジャージ?「ふざけるな!!!」
この間、西武に入った菊地雄生君は高校の制服だったような?
「あっあれはプロ野球の世界だよねぇ」(*^。^*)
ダンナに聞いたら「スーツでしょ!!!!」って言うもんだから
当然スーツなんて長男持ってないから
さっそく「よ~お~ふ~くの○○」へ長男と行ってきました
う~ん...いまどき若い子って何を基準に選ぶんだろう?
たくさんあってよくわかんない......(≧~≦;
まぁなんでもいいんだけど、店員さんコーディネートしてもらって
頭から下まで一応決めましたけど.....?

そのあと店員さんから衝撃の一言が...
「もう一着買うと二着目が千円ですよ..!」(*≧∇≦)
「せ、せ、せ、せんえん?」「うっそ?」(+_+)
「なにぃぃぃ...千円????」「本当にぃぃぃ?」
「はい、本当に千円です。」
「ちょっとまったぁ」
「う~ん何か、からくりがあって結局高い物になったりして」
だって5万~6万のスーツが千円なんておかしい ...!
じゃあ、あの一着目はなんなの~ じゃもともと2着の値段が
一着で売っていることなのかな.....
「ますますア、ヤ、シ、イ!!!!」
でも買ったスーツは入学式に着て、あとは成人式まできっと
着ないし、二着目のスーツなんて要らないしぃぃぃ~
「あのすみません千円って今だけ???」
「後で~ってことはダメですよね~」「は、はい今だけです」
ん~頭の中でいろいろかけめぐっています
「ダンナを呼んで二着目ゲットするか」
「でもダンナ量販店のやつ着ないんだよな~」
いやらしいけど(≧~≦;  
「友達のダンナ呼んで一着の値段を折半する!!!」(;^_^A
あ~ん、ヘンなこと言うから頭の中、ぐりぐり
しょうがない、「二着目も買いますぅぅぅ」
「そのかわり、二着目のYシャツとかネクタイその他買いませんよ...」
「は、は、はい....いいですよ!!!」

結局二着目ゲットでした(*^。^*)
ん~このからくり良く分からない...得したのかな????

バレンタインデー

2010-02-11 21:11:44 | Weblog
あ~今年も恐怖のバレンタインがやってきました……(≧~≦;
なんで恐怖かって言うと娘のチョコづくりのお手伝いが
待っているのです.....!(^^)
も~台所はチョコ、チョコ、チョコ 部屋の臭いまでチョコ臭い
おまけに今年は気合が入っているのかわかんないけど
銀カップがやたらと多い(゜~゜;)
「いったい誰にあげるのぉ~」「好きな人いるのぉ~」
「友達ぃぃぃ~」だって!!!!
う~ん~アバウトな答え

でも結構娘とキャッ!キャッ!言いながら楽しく作ってますけど
結局手作りチョコって言ってもほとんど私が作ってます
娘は「あれがない、これがない、」
「あ~んこれではダメ!!!」とうるさいです
そこへお店のチョコレートファンウテンのチョコが
また残ってきて、また増えていきます。
もうこうなれば今日の夕食はチョコ お風呂もチョコ風呂
朝食もチョコ....お弁当もチョコ

ダンナは横目でチラット見て、一言「くさぁ!!!」
いかにも「おれはかかわりたくない....」
と言わんばかりにサァァ~と素通りして行くし~(-_-#)
くぅぅぅ絶対あげないから.....(-.-)
 
まだ学生時代の若かりし頃はバレンタインデーなんていえば
胸はトキメキ、心臓はバクバクものでしたが、
それは今では「あ~んこんな記念日無くなれば....」
すみません.....
グチってしまいました。

でもこれって娘の成長過程で一緒に作ってあげることって
必要なことなんですよね....(^。^;)
この間の授業参観も仕事が忙しくて行けなくて
「どうして観に来てくれなかったの?」
と寂しそうな顔してたんで……(≧~≦;
だから私も一生懸命お手伝いしないとね....

しかし....本音はもうチョコは飽きた(^。^;)

関東遠征!!!!!

2010-02-04 20:46:33 | Weblog
一月もあっという間に過ぎ去ってしまいしたねぇ
いや~忙しかったなぁ!!!!!(*_*)
仕事もそうなんですけどプライベートのママさん新年会も
盛りだくさんでしてぇ これがまた楽しいんだぁ(^o^) 
仕事が忙しいと行けず、私の仕事の暇な日に合わせて新年会を
開いてくれるので、断り切れずにお受けした次第で..........(^。^;)
ダンナに嫌味を百も言われて「えっまた~」
もぉ~おしゃべりしていると時間なんて忘れて結構午前様でした(≧~≦;
お話も尽きないから次はお店のロビーでコーヒーでも飲みながらってことに
なりダンナに電話したら、一言「ダメ!」だって...
おまけに、おつりまでいただいて「いつまで飲んでだ!」
くぅぅぅ~(-_-#)

そんな合間をぬって関東遠征に行ってきました。
野球の応援遠征ではないですよ~
長男のアパート探しです。
一月中に行こうと思っていたのですが子供とダンナのタイミング
が合わず今月になってしまいました。
そして行こうと決めた日に、これが又大雪なんだよな~
関越道でいざ出陣......と思いきや......ノロノロ
おっちこっちでスリップ事故、衝突事故、おまけに除雪車の後ろ
ところがこれって結構いい休養になるんですね~
運転手はダンナ....私は助手席で....爆、爆、爆睡(^。^;)
今何時?...そんなの関係ねぇ....スヤスヤ 
今何処?...そんなの関係ねぇ....スヤスヤ
いや~最近仕事の忙しさと、プライベートの飲み会に
疲れた体が.....まるで助手席がゆりかごのようで
ちょ~気持ちよく寝れた......
「トンネルを抜けるとそこは雪国でした」
の逆バージョンで、
湯沢まで大雪,群馬は快晴でぽかぽか陽気
「いいな~やっぱり暖かい所は」

事前に連絡をしておいた地元の不動産屋さんに
アパート4ヶ所くらい見せてもらい
「ん~学生の一人暮らしはこんなもんかな~」
最終的に子供の意見を尊重して決めましたぁ
大丈夫かなぁ一人暮らし? まぁこれも子供の成長だぁ
がんばれ! がんばれ!

帰り道も.......爆睡でしたぁ(^。^;)