今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

8/31 チーバくんのうちわ 2つあってあげられる、うれしい!!

2021-08-31 06:40:44 | 日記

今日のはうちわだけです、うちわ、矢印で示しているうちわ。2つもらいものがあるので一つあげられます。今日のモノでお願いします。チーバくん、大好きです!!昔だったらおっさんのくせにアイスクリーム好き!とか言えなかったですが… 今は50過ぎでチーバくん好き!といっても大丈夫!! と思いましたが、やはりムスメっちからは気持ちが悪いと… 印象が悪くならない程度に好んで参ります。チーバくんモノ紹介するとみんな「かわいい!」と言ってくれます。かわいいですよね!!

チーバくん、デビューしてまだ11年なのですよね… もっと前からあるような気が… 国体で確かキャラクターになったはず。そしてチーバくんを公認した前知事森田健作さん、素晴らしいレガシーだと勝手に思います。森田さんは何しろ明るいのが良かった!色々と言われてましたが、むやみに元気(失礼!)に頑張ろう!みたいなリーダーシップ!?が私は微笑ましかったと感じています。 そしてこんなキャラクターを考案した坂崎千春さん、本当にザ・クリエイティブ!そして千葉のカタチをした犬!ではないのも謎めいていて素晴らしい!千葉のカタチをしたキャラクター、確か黄色いのが前にもいましたが全く次元の違う愛らしさ!

赤い色も元気が出るような気がして良いです! ぜんぜん関係ないですが、妻がコストコで味千ラーメンを買ってきてくれました、これも赤だ、うれしい!! グアムのGPOの前のキャラクター(チイちゃんというそうです)もかわいくていいですね!グアムに行ってなくて久しいですが、なんとなく行った気になってうれしい!と勝手に身近なところで嬉しがっています。 ↓

ちなみにこの小さなチーバくんのぬいぐるみは大切にしています。千葉のおもてなしキャンペーンというので他のお土産と一緒に半額で買えました、うれしい! だから一緒にちょっと見せびらかすため(笑)に撮っただけで、「捨て」ませんよおお!という千葉をこよなく愛するたつみさん! ブログの写メもこれに変えときますね! そういえばチーバくんのどこらへんに住んでいるの?と聞かれると微妙です。下あご?ほっぺの端っこ?(笑)そんなとこです。

 

今日もご覧いただきありがとうございました! 8月も今日でおしまいですね…

 

7619個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 お菓子を少々… 毎度毎度失礼しますが、お菓子入れにお菓子が少なくなってきた…

2021-08-30 08:16:44 | 日記

今日はいったん本は置いといて、チョー身近な私の横のお菓子入れから失礼します。気を付けていても何点か… またこの夏の暑さか痛んでしまったモノもあり… スペースが空いたということで今日のモノ失礼いたします。たまーにやってしまいます。

子どもがいるのでお菓子の常備は必須!とか思っていたらその子も受験生となり、体重や吹き出物を気にしているのかあまりお食べにならなくなりました。食べてるのは私だけ… 妻はおつまみみたいな塩気のあるものしか基本的に食しません。で、最近買ってくることもあまりなくなってしまいました。ストックの残りを私が食べている… そんな感じになってます、みんな大人になんだよねえ、ちょっとさみしいねえ… 

お菓子入れにあまり最近行き来が無いような気がして昨日改めさせていただきました。で、整理してみると… 空きスペースが… これはここに越してきて10年、あり得なかったことです。やっぱさみしいねえ… とか言っていないで食べ物は大切にしないといけないですね。だからちょっとくらい賞味期限の過ぎているものは避けて私が食べときます。

あと今、のど飴代わりに食しているのがちょっと期限の切れた昨年石垣島に行った時のパッションフルーツ飴。これがなかなか美味しいです。いっぱい入って180円もお得だった… でもこれで最後だなあ… どっか連れてってあげたいけど、ちょうど子供は受験だし、コロナだし… 控えときましょう! 以上、今日もご覧いただきありがとうございました。先週末の猛暑よりは過ごしやすそう、これから働いて参ります。

 

7618個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/29 芸能界本日モ反省の色ナシ ある意味職を賭した本、でした…

2021-08-29 09:16:44 | 日記

私が子供の時(と言っても高校生くらいかあ…)話題になった本です。暴露本と呼ばれて結構騒がれて、その後あまりご活躍を見なくなりました、というのを覚えています。改めて見てみると第一弾、これ日記なんですね… 今日も嘔吐、とか書いてあるので体調も思わしくなかったか、憤懣やるかたなしだったか、飲みすぎだったのかわかりませんが、ある意味で職を賭してしまったのがわかりました。長門裕之さんも同じようなことがありましたね… 文章にするっていうことが如何に怖いことかもわかります。

それと時代を感じます、巻末を見ると昭和60年、61年とか書いてあります。~ハラとか言える今の時代はだいぶ各々を尊重される良き社会状況になっているとは思いますが、果たしてそれだけでいいのかも疑問に思いながら日々過ごしています、とふと思いました。私の新入社員当時、平成初期はバカだの、なんだの言われて「くそ~っ!」とか思いながらそれを原動力にやっていたりも正直しました、それで成り立つこともあったりして…。 何か思っていても口に出来ないことで表裏がアンダーグラウンド化してしまう… どうしたらよいのかな? 人と丁寧に接することを仕事としている私にとって永遠の課題と思いながらこれからも穏便なところを探りつつやっていくんだなあと今この本を読んだ私のつまらない感想です。

著者がこの本出された時期は50歳も過ぎられたころ、今の私くらいの年齢で…です。時代も違うので一概に言えませんが、活字に落としてそれでも出版しちゃおう!という勇気が私など全くない(出版を勧めた方がいるそうですが… 日記の話を自分からしないと勧めないなあとも思ったり…)から私なんか凡人なのかもしれないとも思いましたが、アーチストというかクリエイティブな人は感覚が違う… みんな少なからずこんなこと思っているんだろうな… と推測出来て参考になりました。「ジャリタレ」とかいう言葉が何回も出てくるからふざけるなとか並々ならぬ感情が渦巻いていたのかなあ… と思い巡らしました。翻って私の闘争本能、なんとか根性、もう既に消滅しかかっています(笑)

譜面の読めない奴はダメだ、みたいなことが書いてありました。確かにそうだよねえ… 音楽の仕事にとても真摯なのはわかりまして、一流のバンドリーダーにまで上り詰めた方なのにこんな本で変な話題になり… とても残念に思いました。今の私くらいの年齢で…です、もう一仕事だったような気がします。私自身仕事に真摯に向き合って、マイナスの感情は自己消化して向かい合ってせめて60まで頑張ろう!勤め上げよう!といういいお薬的な本となりました。繰り返しますが本は持たない主義、整理して今日のモノでお願いします。

 

7617個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28 若返り片づけ術 私と基本概念が一緒で、さーっと読みました!

2021-08-28 10:13:44 | 日記

今から10年ほど前の著書、この方と一緒にお仕事した方がいらして間接的に知っている方での著書です。このブログの肝である片づけの本!今日はお休みだから語らせていただきます。というほどでもないかな… アートコーポレーションでお仕事なさって活躍されている方、今日までの3冊みんなコンサル的な方のばかり…

「いつか使うは使わない」「(片づけると)生活動線が出来る」などの言葉は片づけの王道、この本でもお話されています。遺品整理でん十万かかったとか実際の事例も載っています。「残された人を思うならば片づけよう」とも、本当にそう思います。「地震で凶器に」なり得ます、そこで私は本棚をいわゆるダンシャリしたりしましたし…。そして特に印象に残ったのが「男性のほうが物に思い入れがある」:この深い観察には驚きました。私の父などはまさにその通り!まだ母の色々のモノを取ってあります、あまり片づけられるとイヤみたい… それと私も私の方が妻にもらったモノを捨てるのに未練があったりします。

モノは「使われた方が喜」びますし「定位置」を決めて「定期的な見直し」をすることが肝要です。(「」はこの本に書いてあったワード) そして自分の家の収納の紹介も… 実務から得た内容がとても読み易く書かれていました。さらっと読めてお勧めです、が本は持たない主義なので今日のモノでお願いします。

私が最も共感したのはあとがきにある片づけに「正解など無い」という言葉。本当に片づけは百人百様。特に自分のウチやエリアはその人が良ければいいものです、人に迷惑かけなければ… そんな年がら年中意識するものでもないし、きっちり徹底的にやるんならそれも良し。私などいい加減なので意識するためにこのブログ続けているだけです。そんなことを思いつつ、改めて読破しました。今日も暑そう、熱中症などに気を付けてお過ごしください。今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7615個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27 労基署は見ている。 法律で残業規制も行われるような時代になりましたねえ

2021-08-27 06:55:44 | 日記

昨日と同様な労務問題についての著書、元労働基準監督署の方の著書です。昨日の続きといえば続きかも…

労働Gメンと言われる労働基準監督官、今は退職されてコンサルタント事務所を事務所をされているそうです。嫌がられるお仕事でもありますよねえ… 読んでいてそう思いました。企業総務も社内警察的なところがあって嫌がられるところは共通しています。そこも共感させていただいたところも多いこの著書でした。でも事故調査とか本当に大切で大変なお仕事、お察しいたしました。「雰囲気でわかる」「ブラック企業は常に見られている」とお書きになっています。

著者も言及されていますが、労働基準行政がこんなに社会問題化されたこともかつて無かったような気がします。それは今では「~ハラ」とか言われるような不幸な事件があったり、女性が労働市場に増えたことも大いにあると思います。この著書の著された後、残業規制が法律となり企業にとって荷重労働対策は避けて通れなくなりました。働く環境については賃金がそれに伴うかというのは別にして日本社会全体としては以前よりは改善されていると感じています。指揮命令下に置く、という労働の前提もテレワークでだいぶ緩和された面もありますし…

労働組合運動などの書き物も触れたことがありますが、よく春闘の回答がなどでクローズアップされるように条件闘争が表立っていたように感じます。その前にまず健康でなくては労働で寄与出来ない、この基本精神で私も臨まないとと改めて気づかせてくれる本でした。 かと言って若いうちからその時間内でしか「働かない」というのも違うと思います。休みであっても知見を広めて仕事にも人生にも有効にと意識することも肝要だと考えます。それを労働時間、という時間で切り取るのも疑問を感じてしまいます。休みとか会社を離れていても新聞の年金記事や企業の制度改革などにめをやって調べてしまうのも私のくせになりました。そんなこんなで30年弱、能力の足らない私でもかろうじて仕事になっています… 以上、本を読んでからの私見、実務屋のつまらないつぶやきを失礼しました。

 

あとこの本を読んで役所の方も人間であること、改めて当たり前ですが感じた次第です。とにかく自分の多くの時間を捧げる職場環境、よりよいものにしたいですよね。 以上、今日もご覧いただきありがとうございました。今日も暑そう…

 

7614個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26 労働時間革命 女性活躍の先駆者的な著者の本、読みました

2021-08-26 06:54:44 | 日記

今日からは本を失礼します。本の保管状況(と言えるくらい少ないです)を見ると20数冊あり、私としてはこれでも飽和状態です。ほとんどは図書館、それでも欲しければ買います。研究者じゃないのでこれで用が済みます。

今日のは古本で買ったこれ、会社の仕事が斯様なことを考える仕事をしていますので買って読んだ次第。人口オーナス期への言及、人は13時間しか集中力が持たない(確かに深夜残業などは惰性になりますよねえ…)、詐欺師症候群(評価されているのに自分を過小評価すること、私かも(笑))、時間泥棒上司など参考になりました。労働時間を改革するには万能薬は無いと… 「自分しか知らない状態にしておかないことが有給を取得する上では義務」「トップの決断」というワードが強く印象に残りました。ワークアンドライフバランスという用語を先駆けた労働改革の先駆者、女性活躍のリーダー的な著者の示す内容は説得力のあるものでした。

ただ私がちょっとひっかかったのは「労働時間革命が出生率を上げる」とこの本の中で言われていますが、果たしてそうだろうかとも思っています。経済的なことや男性の社会的地位の相対的な低下か未婚率が劇的に上がり、多様な価値観も影響してか女性の第一子出産時の年齢も上がって少子化に拍車がかかっています。仕事に拘束される時間が減る=出生率が上がるとはならないと思います。それとこの本からは逸れますが出生率を上げなくてはいけないというのも私は違うと思っています。年寄りの多い日本が知恵を出し合って維持発展していく方法を模索するべき時にきていると私は考えます。少子高齢化などということは私たちが子供のころからわかっていたこと、今ある社会、人口形態でどんな日本を目指すのか政治家さんにも示していただければと思いました。

それと5年くらい前の本なので書いてはいませんが、やはりこのコロナでサラリーマンの労働時間はだいぶ変わらざるを得なかったのではないでしょうか。私の話を勝手にしますと私くらいの50過ぎになると正直余計なやり取りが減り、だいぶ事務仕事の効率化が図れました。前のように戻るなんてことが無いようにお願いしたいです… それと単純に十把一絡げに労働を皆時間で測るというのもちょっと違うなという実感があります(もちろん仕事によって時間できっちりしないといけない仕事もいっぱいあります)。 能力のある人は上手く時間を使って顕著な成績をあげたり事務仕事をしてくれるのが分かり易い時代にもなりました。能力主義、ホワイトカラーエグゼンプションが問題になったことがありますが、そういった側面も尊重して大事にしないと。 以上、本のことからと派生した感想でした。今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7613個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25 スポーツクラブの優待券 なぜか行くのを躊躇するスポーツクラブ。

2021-08-25 08:37:44 | 日記

連日「紙モノ」で失礼いたします、今日のはスポーツクラブの優待券、特定保健指導がらみです。

これで運動してくださいね!といただくのですが、なぜか気が引けます… そんなに運動するのにお金かけていいのか… だったら普通に走ったり、最近は縄跳び持って公園のかげで二重跳びしまくったり… そうすることを私の価値基準として運動としてしまいます。プールも… 市民プールしてしまいます。あまり施設に私が価値を感じないのですな… なんかモノ買った方が良いと思っちまいます。

前にスポーツクラブに単発で行ったことがありましたが… 基本的にあまり好きでもないので続かない… あと目的がはっきりしていないと取り組みも気持ちが乗りません。例えば十数キロ歩いて何かを見に行くとか、ゴミ拾いボランティアするのも目的があってまあ少しは運動になるから、などは続くのです。

このコロナ禍、トレーナーに付いて基礎体力を付けようともしたけどそれもやらなかったなあ… まあ、振り返っても仕方ない、とにかくスポーツクラブでなく公道や公園をお借りして体力づくりするので今日のモノで。 今日もご覧いただきありがとうございました。まずまず!?の暑さの千葉より。

 

7612個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24 イオンの生活応援クーポン 1つは使いました、イオンよく行ってます!

2021-08-24 07:16:44 | 日記

イオンのクーポン、今日までです。2枚もらって一つは使いました。で今日はこれから私も妻も働くのと、買い物無いです… 今日のモノでお願いします。

一つ使ったのは実家の父にちょっとおかずなどを買って行くのに… ウチの買い物はもちろん妻がちゃんとやってくれてます。父に買って行くのはだいたい決まっていてサンドイッチと朝ごはんのパン(例えばアンパンとか:たまにパンが食べたくなるそうで)、仏壇にお供えのお菓子(月餅、羊羹など日持ちするのが多いかな…)、ちょっと高めの果物(小分けしたシャインマスカットなんかあると今の時期いいです、今年はぶどう🍇高いですよね…)、トマト(好物です)におかずをプラス… だいたい2千円です。週1か2週に1回だからまあいいかあ… それでイトーヨーカドーは近くにあるのですがイオンが実家の近くに無い… のでなるべくイオンで買い物しています。イオンマリンピアの話はここでよくしました、前に住んでたところは近かったし… それにここ千葉市はイオン本社があるから近しく感じます。それと今はきぼーるになっている千葉中央の扇屋にも行きました。扇屋ジャスコですよ、懐かしい^_^ イオンの前身は扇屋って感じが50過ぎの私の中では大きいです。

それと今回は食器の水切りかごをホームセンターで千円で買いました。今あるのはずーっと使っていて汚れもヒドイ… 加えて新しいのは下からシンクに水が流れる仕組みになっていて衛生的にもよいです。この週末入れ替えに行きましたが、新しい白いのがキッチンにマッチしていて良かった、その購入代金の千円は一応いただいてきました。いつもガソリンカードを借りて給油に行ったり何となくお金が行き来しながらやっています。

80を過ぎたのにまだまあまあ元気なのはありがたいことです。親に迷惑ばかりかけているのに、親はあまり迷惑はかけてくれません(笑)それにそんなに離れていないから、実家の片づけしながら定期的に通います、あまり負担にならない程度に。その句読点になっているイオンさん、これからも使わせていただきますね。 以上、今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7611個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 封筒に一筆箋にハガキに… だいぶ溜まったので整理したいのですが。

2021-08-23 08:56:44 | 日記

最近いただきもので一筆箋をいただきました。桜柄のいい感じのです。

それと川柳の応募にハガキを使用… ハガキが要るものにはなるべく手を出していないのですが、昔からある応募形態だとまだハガキのみで受付、なんていうのがザラです。あ、最近のラジオ川柳で選ばれた句「良かったよゴチされるほど偉くない」著名な方の接待を皮肉ったものですが、この3月以来スマッシュヒットも無いのでまた頑張ろうと思っています。63円ハガキしか無い… 1円足らない!と思ったのですが、ハガキは63円で良いのですね、封書が84円、よくわからなくなっていませんか!?

そこで紙もの保管用のクリアブックを改めると… そんなに捨てるモノも無く、でも折れちゃったこの朝顔の一筆箋とか4つ出して今日のモノです。椿とか山茶花とかちょっと季節が違うので、折れちゃった朝顔をメインに今日もこのブログ訪れていただいたお礼を書いて捨てました。この夏を惜しむ気持ちもお伝えしたくて朝顔…

他にお年玉袋も10年くらい使えそうなくらい溜まってますが、どれも可愛いんだよねえ… ウチは姪っ子たちが多いので女子向けの袋は可愛いのいっぱいしかもたまに特売で買えたりもしますし… まあ、いいや。なるべく大切にあまり買わずに使います。 今日の千葉は今にも雨降りそう、では働いてきまあーす!

 

7610(まとめて今日のは1こ増やします)個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22 映画の割引チケット 去年、今年と結構観ているなあ!

2021-08-22 08:01:44 | 日記

これは妻が映画を観てきてもらったそうです。会員になっているし、8月はもう観に行かないらしいので今日のモノで。私も当座、観に行くこともありません。正直あまり映画を映画館で観たりしないです。

と言いながら去年と今年は、観ているほう。延べこの2年で6本、今までだと年1.2回ですから前例の無いハイペースです(笑)ちなみに人生最初に観た映画は「王貞治物語」です。王さん、私の父親と同じ御年81歳、現役の時 畳の上で荒川コーチの指導の下、バット振っていらっしゃいました。

とにかく映画は家で観る派、家でVHSで観てとても印象に残っているのはルネ・クレマン監督の訃報に接し間髪入れずに観た「禁じられた遊び」と「太陽がいっぱい」、サーっと通しで観たときの感動。ラストシーンが自分の中にとても残っています。

作品そのものはあまり観ていないけど、多読より精読ならぬ多鑑賞より精鑑賞かな!?ということにしていただき、今日のは終わりです。ご覧いただきありがとうございました。

 

7609個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする