遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

嫌がらせメールの忘れ画像

2012年07月21日 | 嫌がらせメール

嫌がらせメールダイジェストをアップした数日後にふと思い出した。
うーん、何か忘れてるような・・・
画像を加工してた際にこれはネタにと思ってた画像をUPしてなかった。


昨年からバスフィッシングのリグとして話題となってたアラバマリグ。
ソルト系雑誌や動画で紹介されることが多く、
バス釣りを知らない人も一度は見たことがあると思われるアレ。


主にスイミング系のワームやジグヘッドを多数セットして群れを演出する凶悪なリグ。

※構造上回転するとやっかいなので基本的にスイベル付です


結構古くからアンブレラと言う名で存在していたと記憶しています。
アンブレラの由来はもちろん傘、広げると傘の骨組みそのものです。
スピナーベイトだってワイヤーが数本飛び出てブレードが複数枚キラメク物もありましたし。
これらの物はいわゆるキワモノで終わっていたのですが、
アメリカのトーナメントで使用者が軒並み上位入賞。
バカスカ釣れてたらしい。
釣れ過ぎてどうやら現在は使用禁止となってるとかなってないとか・・・
まぁこんな事も起こっちゃうわけですから(笑)

(全てスモールマウスみたいです)

ちなみにK村君や茶さん、ももふくさんなんかも高知のドヴ河川に撃ち込んだ事があると言う。
こういうキワモノは昔は俺担当だったんだけどね(笑)


前置きが長くなっちゃいましたが~
だいさんが知り合いから使わなくなったラパラを大量に貰ったと言う嫌がらせメールがあったわけ。



魚その他食い物に対してのだいさんのメールの返信第一声の大半が、
「え~い~ ※標準語的に「い~な~」ですね
今回ばかりは皆が「え~い~ (笑)
メール中に話がそれてアラバマリグの話になり、

洗濯物干しを使ったアラバマ系リグ・・・

それもヤバイ!って(笑)

ただしリグの特性上プラグを使用しても効果は・・・だと思います。
ヒラメやマゴチなんかの居る場所が完全に特定出来てる場合、
食わずにはいられない凶悪なリグになりそうな予感です。


本家の品だけがアラバマと呼ばれその他は亜流のアラバマ系と呼ばれてるみたいです。
俺も1個2個ネタで買ってみるかな・・・そう思う今日この頃(^ω^)



↓ シーバス含め他のジャンルの釣りなどブログが沢山、興味のある人はどうぞ!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶)
2012-07-22 01:49:40
アラバマラパラには数足りないなぁ(汗)
Unknown (つかぽん)
2012-07-23 17:27:10
>茶さん
やれるだけの数はあるけど吊れんだろうなぁ
Unknown (茶)
2012-07-26 23:30:14
CD5ならイケルかな?
Unknown (つかぽん)
2012-07-27 16:47:47
マゴチ狙いならアリ?かもしら~ん(笑)

コメントを投稿