旧タル★タル ソース♪♪

お引っ越しいたしました。

THIS IS IT (追記あり)

2009-11-22 16:07:38 | 映画

やっぱり、見ておきたい、そう思いながら、なかなか行く時間がとれずにいたんですがようやくみてきました。
時間の関係で新宿でみたんですが、平日のお昼頃からの初回というせいもあるかと思いますが、意外に年配の方が多かった。男性も女性も、私よりは確実に上な感じの方がほとんど。もう、時期的に遅いせいかなとも思いますが、30代、もしくはそれより下という感じの方がほとんどいないのは、ちょっと意外でした。


●「THIS IS IT」
  監督 ケニー・オルテガ
  出演 マイケル・ジャクソン
  ★★★ (最高!でした)


もう皆様周知の、6月に急逝したマイケル・ジャクソンのツアー・リハーサルの模様を編集したドキュメンタリーです。

途中から、見ていて涙が止まらなくなってしまった。実は隣でみていた私より少し上?と思われる女性も同じ。見ず知らずの人なんだけど、彼女もかなり泣いていたわ。

観て良かった、観れて良かったって思った。

涙は、どういう涙だったのか、嬉しかったのか、感激したのか、悲しかったのか一口にはいえない。本当にいろんな思いがこみあげてくるように思いました。

・ まず、エンタテイメントの力・可能性を感じた
これこそ、エンタテイメントなんだって思った。マイケルのコンサートって、歌とかダンスとか単体でとりだせるものではない、マイケルはもとより、バックのミュージシャン、コーラス、ダンサー、VTR、照明等演出等等全部含めて、すべてを構成しコントロールした上で最上のもの提供する総合芸術ですよね。

・ マイケルはやっぱり天才!
そして、そのすべてを把握し構成していくマイケルはすごい!って思った。
彼の頭の中には、この曲では何を伝えたい、この 部分ではどういうことを感じさせたいっていうことが全部きっちりあって、何がすごいかってそれを実現させるためには、どういう音、どういうテンポ、どういう演出が必要なのか効果的なのかということがわかっていて、それをスタッフにきっちり伝えられていること。

・ 天才とものを創造できる幸せ
バックミュージシャン、ダンサーはじめこのツアーにかかわるすべての人々が、それぞれの道でプロであるわけですが、その人達がマイケルという才能と仕事ができる、一緒に何かを作り上げることができるということに、本当に喜びを感じていて、マイケルのリクエストにきっちりこたえていこうと頑張っている様子が伝わってくる。本当に至福の時間だったんだろうなあ。

・ そして、あらためて50歳とは思えない、しばらくツアーから離れていたと思えないと艶やかな歌声と、重力を感じさせないキレのあるダンス!

・ そして、これだけ完璧を目指していたマイケルがもうこの世にはいないということ。
体にもキレがあるし、元気そうにみえるんですが、薬で支えていたんですね。
もう、この世にはいなくてこのリハの完成形をみることは永遠にないんだと思うと、マイケルの死ということが何かうそのようで、それでいて現実味を持って感じられます。


マイケルの大ファンというわけではありませんでしたが、私の10代最後~20代、マイケルが最も輝いていた時代と重なります。だから、マイケルの曲はいつもそばにあった気がします。初来日のドームコンサートに行った時は、もちろん楽しい大興奮のコンサートではあったけれど、エンタテイメントとしてそのすべてを楽しみつくした感じは私は今となってはなかったように思います。
だから、身近でいい曲だと思ってきいていたけれど、スリラーをはじめ凝ったPVを興味を持ってみていたけれど、マイケルのエンターテイナーとしての本当の真価をわかっていなかったような気がする。
そして、ここしばらくはマイケルをスキャンダル的な感じで目にする機会の方が多くて、彼の曲を自分から聞くことはない日々が長かった。

でも、今日あらためて、映画の中でマイケルの歌声をきき、ダンスをみながら、あらためていいなあ、すごいなあって思いました。
私にとっては、HUMAN NATUREが不意打ちでしたね。6月以降、スリラーやビートイット、ビリージーン、ブラックオアホワイト等はよく耳にしましたが、HUMAN NATUREは久しぶり、大好きだったんですが、その優しい歌声にうるうるしちゃいました。
環境問題を提起しているアース・ソングの曲もVTRもまたその演出にかけるマイケルの様子等などもすごく印象的でした。

みながらね、潤くんはみたんだろうか?って思った。絶対、もうすでに観たか、観たいと思っていると思うのよね。きっとすごく刺激をうけることが山ほどだろうと思うのでぜひ観てほしいなあ。できれば、他のメンバーにも。

<追記>
潤くんが観たことをラジオで話していたとのコメをいただいて、ラジオのレポをしてくださっているブログあたらせていただいたら、11月14日づけのJUN STYLEで、話していたんですね。もう4回もみたみたい。
(うちは、NACK5の入りがよくないのでレポで読ませていただいたりが多いんですが、見逃しておりました。)
私信:ヒロさん、ありがとう
また、レポしてくださっているブロガーの皆様ありがとうございます。

web拍手を送る
 






 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロ)
2009-11-22 09:05:51
タルタルさん
こんにちは~
今回2回目のコメントとなりますが、いつも楽しく拝見させて頂いてまーす♪

私も先日遅ればせながらThis is it見てきました。
正直、私はマイケルのファンでも彼の音楽をオンタイムで聞いた訳でもなく、どちらかと言えばここ数年の彼のスキャンダルの印象の方が強いぐらい(苦笑)だったのですが、、やっぱり凄かったですね!
さすがKing of Pop!!スポットライトの下でめちゃめちゃ映えるスーパースター。
でもその光の部分が強かった分、影の部分も強くなってしまったのかな、と。
あんなに素晴らしいのに、あんなにみんなから讃えられているのに、今はもうこの世にいないのが残念だなーと思いました。

ちなみに、潤くんは先日のラジオで映画の感想をちょっと語っていたようですよ。

ホスピタリティの象徴のようなディズニーとのコラボ然り、エンターティメントの可能性や力を感じさせられるここ数日です。。

おっと、長文大変失礼しました。
またお邪魔させてくださいねー。
ヒロさんへ (タルタル)
2009-11-22 15:44:41
コメありがとうございます。
また、読んでいただいているとこと、ありがとうございます。

マイケルに関しては、ここ数年、スキャンダラスな話題で目にすることの方が多かったのでここにきて、もう一度こんなにすばらしいものを目にできたことは嬉しいのですが、そのことが死がきっかけであったということが残念でなりません。

やっぱり潤くんは観に行っていたんですね。
潤くんのラジオのレポ当たってみようと思います。教えていただいてありがとうございます。

また、遊びにいらしてくださいね。
Unknown (ゆきぼん)
2009-11-23 00:26:57
こんばんは
映画、行かれて良かったですね。
ね、最高!ですよね。
27日までにもう一回観られたらと思っていますが
札幌の疲れが今頃になって出てきて・・・年ですかね(笑)
タルタルちゃんは『HUMAN NATURE』が良かったのですね。
私は2曲目に出てきた『Speechless』で涙が出ちゃった。
アカペラの声が優しすぎて。。
彼からの最後の贈り物は最高です。
ゆきぼんちゃんへ (タルタル)
2009-11-23 10:26:18
体調大丈夫ですか?

もりだくさんの旅行だったし、そこにすべての照準を合わせていたから気持ちが抜けてしまうというのもあるかもね。お大事にしてね。

『Speechless』もよかったですよね。
私、もともと『HUMAN NATURE』マイケルの中でもすごく好きだったけど、最近マイケルをテレビとかで流れる以外きいていなくて・・・あの場ですごく久々にきいて当時よく聞いていた頃の気持ちとか感覚が蘇ったって言うのも大きかったかも。

IMAXをお勧めしてくれていたじゃない。時間の関係で残念ながらIMAXはだめだったんだけど・・あれは音響の違いで感激度合いも随分違うどろうなって思います。