TRAIN SPOTTER's goo“近場撮影” Web 2

鉄分多めのフォトアルバムです

(55枚)'16年9月中旬~10月中旬近場撮影(EF8181工臨、6437&8181カシオペア、75配給)

2016-12-11 18:09:24 | 近場撮影

※スマホの方は最下段の{PC版で見る}からどーぞっ



ここから、2016年9月17日(土)撮影分です
この日は、8181が高崎工臨返空を引くとのことで、いざ武蔵野線へ!

初めて見ました、8181工臨(^^;【11:14】


8181、もとてもキレイです!




ここで停車…。もちろん先回りします(^^)


先回りして、武蔵野常磐デルタ地帯を行く8181工臨っ【11:39】


美しいですね…


ゆっくりと常磐線に入ります…





ひと駅移動して、工臨は馬橋-北松戸間で長時間停車のため、スナップ写真も撮りました!【11:55】




2097レが颯爽と通過です!【11:59】


停車位置です


撮りまくりです!




状態よいですね…






発車です。45分くらいの停車でした…


最寄りの北松戸駅にて。「歓迎光臨」(工臨)の文字に思わず反応(^^)


2016年9月17日撮影分は、以上でございます!




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



2016年9月18日は、EF64-1001牽引“カシオペア信州”を撮影
(別ページ掲載)




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ここから、2016年10月1日撮影分です

この日は、3回目の“カシオペア信州”の、復路帰京の日…。
64+カシオペアの組み合わせは、今後見られるか分からないと思ったので、
上野6:08着、撮ってきました…

ってことで、定時にやって来ました!【6:08】


寝たら絶対に起きられないので、寝ないで参戦しまして(^^;


到着後、ヘッドライトはすぐ消灯…


この上野駅13番線に停車している、コレが撮りたかったのです!





寝ないで、来た甲斐がありましたね…


カシオペアロゴと6437…


連結面


撮りまくりです


雨に濡れたフロントガラス…


昭和46年製造!




13番線お約束の真正面撮影~


行き止まり車止めと!


もう一度、少し確度を変えて。
右の鉄柱が、レトロ感があって意外と絵になりますね…。【6:29】





締めに推進回送も!【6:42】



この後は、速攻帰宅しました(^-^;


2016年10月3日撮影分は、以上でございます!




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



ここから、2016年10月10日撮影分です

三連休の最後、夕方時間が出来たので、少し活動…

祝日の武蔵野線8876レに、EF65-2139が入ったので記録してきました…【16:55】


暗かったです…


撮影続けますっ


最後は流しながら…



2016年10月10日撮影分は、以上でございます!





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



ここから、2016年10月19日撮影分です


この日は、仙台のED75が秋田入りするとのことと、カシオペアが8181とのことで、
久々に有給取得して、そのふたネタを記録してきましたっっ


でもって、定刻に東北線を上って来た、EF81-139牽引ED75-759ですっっ【14:23】


今では当たり前ですが、仙台→秋田の回送が都内経由ってのを最初聞いたときは、結構驚きましたよね(^-^;


何はともあれ、ED75が近場で見られるのは、ありがたいことです…


75が通り過ぎて5分後、3054レが颯爽と通過ですっ。
急いでホームを移動してギリギリで間に合いました(^-^;【14:28】


さらにホームを急いで移動して、逆方向から来る8685レを記録します【14:33】





75配給は、途中の栗橋で運転停車…


75が近場で、近くに見られる幸せ…







EH500牽引の1074レを先に通します【14:46】



この後は、一気に上野駅へ…


そして、EF81-81牽引の“カシオペア青森”を13番線ホームにて記録ですっっ【15:58】




ピカピカ~



さらにまた移動して、時間的に、75配給と8181カシオペアがダブルで撮れる東十条へ…


まずは、75配給からっっ【16:18】


都内っぽく、京浜東北線と並びましたっ



ED75を撮影できたのは、この時以来、半年ぶりでしたっ!(^^)!
           ※↑この2016年4月撮影時は、ED75-757号機と758号機でした…

75通過の10分後、暗くなってしまいましたが、カシオペアが颯爽と通過です【16:27】

この日の活動はこれにて終了ですっm(__)m


2016年10月19日撮影分は、以上でございます!




そして、
2016年9月中旬~10月中旬近場撮影(EF8181工臨、6437カシオペア、65-2139、
ED75配給、8181カシオペア)

は、以上でございますm(__)m





最新の画像もっと見る

コメントを投稿