(45枚)■2016/4月“ED75-757牽引レトロふくしま号”(2-1)

2016年05月18日 | 東北

2016年4月、この週末に法事のため福島へ…

その際、空いた時間にてお鉄活動もできまして…

ですので、その時期にちょうど走っていたED75牽引の“レトロふくしま花見山号”を記録して参りましたっ






まずは滞在先の至近駅、東北本線伊達駅から…



伊達駅の由来です…



駅前には線量計








とりあえず、自転車で良さげな場所を見つけ、ちょうどやって来た717系で肩慣らしっ






そして、待つこと数分!
定刻より少し遅れてやって来た“レトロふくしま花見山号”の一発目を撮影~


75と旧客、赤と茶色は似合います


お約束の撮り続け!




続いて、4083レと思われるEH500が通過…


日東工業のコンテナですね






天気が好かったので、周辺を散策しました~


桃の畑ですね








形は小さくなってしまってますが、この地区の農事暦“雪うさぎ”です(中央左付近)






上りのEH貨物も(ダイヤ乱れにつき列番不明)




この後は、一旦滞在先へ…



そして、13時過ぎに福島駅へ…

電光掲示板には、しっかりと列車名が表示






普通列車に揺られ、松川駅にやって来ました~



まずは、3083レが通過です




待つこと数分…
“レトロふくしま号”の復路便が、ゆっくりと中線にやって来ました!


旧客、絵になりますね~


最後尾のオハニ36です


その隣のオハ47です




釣り掛け式の立派なサボ



ナナゴーとの連結面


独特な台車ですね…






ではでは、ゆっくりED75-757を見学します!


まさに撮影会っ


側面プレートです!


お顔だけを…


前面プレート


台車部分です




いや~、ED75をこんなにもじっくり見学出来る機会って、なかなかないですよね(^o^)至福の時間でした~








先回りして、福島駅入線を上から…


味のある旧客の天井部分


停車位置にて、717系と並ぶ…


福島で撮ると、先行の普通列車に乗れるので、これ撮って急いで、その普通列車に乗りました








でもって、伊達駅から自転車こいで、午前にロケハンしておいた、バックに信夫山が入るポイントにて、3回目の復路便を撮影~


いつもの引いて!(カッコイイ~)


後打ち!


もういっちょ!



最後に717系撮って終了~。



このあとは、いろいろ法事のお手伝いへ^^;


続編、翌日の“ED75-758牽引レトロふくしま号”(2-2)
は、こちらからどーぞっっっ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。