TRAIN SPOTTER's goo“近場撮影” Web 2

鉄分多めのフォトアルバムです

(47枚)2017年1月~3月近場撮影(EF65&EF64総武線、カシオペア紀行)

2017-05-04 17:58:33 | 近場撮影



ここは2017年1月8日撮影分です

地元で成田臨を1枚のみ撮影…これで終わり(^-^;



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



この間の活動として、2017年1月下旬の
「“四季島”千葉支社管内試運転2Days」
と、2017年2月中旬の
「2017北海道 冬 5Days」
を挟みまして…



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




ここから、2017年3月4日(ダイヤ改正当日)撮影分です


取りあえず、貨物時刻表を購入する前に、鹿島貨物をチェックっっっっ


取りあえず今期も、EF64は継続ということで一安心(^-^;



そして書店にて待ちに待った、貨物時刻表を購入~。ここの書店、見本誌も置いてありました…


買い物したものと一緒に。ホウレン草、美味かった…






◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



ここから、2017年3月中旬撮影分です


タイミングよく、EF65-2139が総武線1091レに入るとのことで行って参りました!

が! 痛恨の尻切れ(-_-;)

リベンジですな…





別の3月中旬の日…
神宮外苑での早朝8:00からの野球のあとの帰り際、総武線貨物も撮影~


改正で、11時台の2本の総武線貨物がPFとなったため、とりあえず見学…


まずは、新小岩に到着した1091レを記録…


EF65-2089でした。







先回りして、まずは先行のEF65-2085牽引の鹿島行き1093レです!




そして10分後、EF65-2089牽引1091レです!


キレイなコキ…


特殊な荷物ですね…




また別の日…
この日の鹿島行き1093レは、EF65-2095です!


プレートの色が変わるだけで、印象が変わりますよね…


お約束撮影…


続行の1091レです!


EF65-2138でした!





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



ここから2017年3月25日撮影分です


この日は下り“カシオペア”の運転日で、草野球もなくて用事もなかったので行ってきました…

まずは、鹿島貨物を撮影…1013号機でした【14:42】


比較的キレイな状態のカマでした…








この後は上野口へ向かいます…

そして日暮里付近にて…【15:30】


この日はEF81-97でしたっ


止まる勢いの超スロー速度だったので枚数が稼げました…


でもって上野駅へ…







そして、栄光の13番線に停車中のカシオペアを記録しますっ







そして、どうしてもここ13番線で撮影したかったのが、この“四季島”専用ホームと
“E26系カシオペア”とのコラボですっっ


ご承知の通り、13.5番線と呼ばれるこの場所は“四季島”専用ホームに変貌を遂げています…


その専用ホーム横に停車する“カシオペア”は、近い将来、結構貴重なシーンになるのではないでしょうか…


なのでたくさん記録…


まあ、現時点で9月までは走るらしいので、まだまだこのコラボ撮影のチャンスはありそうですが…(^-^;


14番線から…


そして左側には、“四季島”乗客専用のラウンジが…


この付近にあった公共施設は、15番線の正面付近へ移動しておりました…







13番線にてタップリ撮影後、一応先回りして走行写真も…【16:30】


通過2分前に現着したのでよい場所もなく、記録程度に(^-^;




2017年1月~3月近場撮影(EF65&EF64総武線、カシオペア紀行)
は、以上でございますっっ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿