◆'15/3月「北海道 さよなら711系 トワイ 北斗星」【7の3】“札幌地区活動(トワイライト他)”編 (63枚)

2015年04月05日 | 北海道
※スマホの方は、ページ最後尾の「PC版で見る」をクリックしてご覧ください





②“711系撮り乗り鉄”編からの続きですっ





一夜明けて…いい天気(^^)。
この日は“北斗星”と“トワイライト”の撮影に専念しますっ。
まずは本州夜行の遅延情報をチェックし、幸運にも定時運転であることを確認し、定時運行パターンの行程で、行動開始です!!






まずは、札幌から普電で10分の厚別駅へ…


来ました来ました!! 昨日からの運用が続き、1往復だけ札幌に来る144Mの先頭に、S-110編成が入りましたっ【8:23】


連結部分…


わたくしも、これに乗り、隣の白石に向かいますっ







そして、北広島の乗り換え中に“北斗6号”を撮影!!【8:51】


これに乗り恵庭へ向かいますっ【8:55】






そして恵庭駅を下車し、Googleマップストリートビューだけを見てやってきた、駅から徒歩2~3分のポイントへ…【9:11】


そして!!

幸運にも、ド定時運行でやって来てくれた、この旅一発目の“トワイライト”ですっ【9:20】
場所的には、まあまあですが、完全なる曇天向きポイントですね(^-^;


長めの汽笛を鳴らして颯爽と通過する光景には、鳥肌立ちまくりでした!(^^)!









次の“北斗星”の時間まで、貨物を撮るため移動…


こちらもありがたいことに定時でやって来てくれた、3057レを上野幌にて撮影【9:52】








また移動して、サッポロビール庭園へ…移動しているうちに“北斗星”の時間に近づいてきます(^-^;


まずは、背後から来る3056レを!!【10:30】


普電で肩慣らしして“北斗星”を待ちますっ【10:37】


ここには、たくさんの同業者がいると予想していましたが、なぜだか終始、ゼロでした(^-^;。
で、JRの警備の方が3人(^-^;。警備の方のが多い撮影現場でした(笑)【10:43】



そして!!

こちらも定時運行でやって来てくれた“北斗星”が、坂道をエンジン吹かしながら颯爽と通過!!
奇しくも、引退が発表された785系と並びました!(^^)!【10:49】


昨日、これに乗ってたんだなあ…とシミジミ感じました…




無事、予定通り、充実の午前中の活動を終え、昼食後、午後の活動に移ります!!
定時運行には改めて感謝でした…






そして、またまた乗り換え中の北広島駅にて、まずは、94レを!!【11:23】


続いて、続行の2075レを!! 帯広(タ)行きのため、列番は奇数です…【11:35】

乗り換え中に、タイミングよく2本の貨物が撮れて、撮影効率バツグンでした…






午後の“トワイライト”の時間まで711系を見学しに、恵庭から岩見沢まで、この785系“Sカムイ”で移動…




昨夜撮ったキレイなS-111編成が、昼過ぎの岩見沢12:30発の2175Mに入る流れだったため、岩見沢に来てみました…【12:25】


キレイですね…




奥で、別の711系が入換作業をしてました…


並びました!!


そして発車…キハと並びます…






そして、次は上りの“トワイライト”を撮るため、また移動しますっ




琴似へやって来ましたっ【13:30】


肩慣らし電を撮り“トワイライト”を待ちますっ【13:37】


そして!!

上りの“トワイライト”を記録撮影!!【13:43】





ここ琴似で撮ると、追っかけが出来ますので、札幌で追い越して千歳線へ…



そして!!

2発目の上り“トワイライト”を晴れた千歳にて!!【14:37】


引いて!! かっちょいい~








“トワイライト”続行の10分後には貨物があるので、それを待ちます…


千歳付近は、いろいろな飛行機が上空を行きかいますので、貨レ待機中でも結構楽しめます…


そして、2082レです!!指差し確認決まってます!!【14:44】


さらに15分待って、続行の“北斗”を待ちますっ


その、続行のキハ183系“北斗12号”です。ベテラン車両が高速で走ってる姿を見ると、それだけで感動できます…【15:02】


ちなみに、上記列車たち通過時間帯のダイヤグラムですっ



この後は、切符の効力を行使するべく、旭川へ向かいました…


その途中、乗換えの恵庭にて、タイミングよく来る帯広(タ)行き2077レを撮影!!【15:29】





そして、旭川にやって来ました!(^^)!








ここでも、711系を撮影っ。キハ40と並べて…


この日の岩見沢行き2254Mは、S-116編成でしたっ【17:28】





次は、キハ183系“サロベツ”ですっ【17:33】


記録記録っ






“サロベツ”が発車したあとも、2254Mがいたので撮影っ


そして、また“Sカムイ”に乗り、快適トレイングにて札幌へ…


旭川駅構内にある、さまざまな案内表示は、非常に見やすいと思いました…






そしてこの日も、札幌に宿泊っ。写真はJRタワーと札幌駅…【19:44】
全日空ホテルに宿泊しましたが、楽天セールにより5000円で泊れました!(^^)!


北海道に来たからには、1回は飲み屋さんで北海道らしいものを食べたかったので、この夜は、お一人様にて飲み屋さんへ…(^^)


山菜の天ぷら、美味かったですっ


朝採りアスパラ、美味かったですっ


そして!!
ベタですが、じゃがバタ、美味かったですっ。美味すぎてもうひとつ頼んでしまいました(^-^;








腹いっぱいになったら、ちょうど“はまなす”の入線時間になったので、ほろ酔い気分でホームへ行き見学!(^^)!


やっぱりDD51は素敵ですね~【21:50】




旅情を誘う青いボディー、乗りたくなります。24系と14系の混結編成も魅力的ですっ。






“はまなす”のあとは、キハ183系“北斗15号”を撮影…【22:02】


30年近く使い続けている年季の入ったボディーですっ


給油口も年季入ってますっ


冬場にありがちな、結露付きHM状態…


これ撮って、大充実のこの日の活動は終了となりましたっ!(^^)!

◆2015年3月「北海道 さよなら711系 トワイライト 北斗星」【3】“札幌地区活動(トワイライト他)”編
は、以上でございますm(__)m



翌朝の続編、第4弾“am札幌地区本州夜行&函館貨物”編は、こちらからどーぞっっ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。