DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

Loggings on Feb 10, 2006

2006-02-10 | Loggings 2005-06

All Times in UTC(JST-9)
SSN=24

以下、宇宙天気ニュースからの引用です。

2006/ 2/10 12:19 更新
太陽風は低速で(320km/秒)、磁気圏は穏やかです。これから速度の上昇が始まるでしょう。
…中略…
太陽のフレア活動はとても穏やかです。
太陽写真に852黒点群の番号が付きましたが、黒点そのものは判別できません。
…後略…


 1700kHzがついに音にならない。そんな状態でした。結局聞こえたのはNome, AKの2局と「24時越え」のCA, WAエリアにとどまりました。とりあえずボウスはなし、ということで。「聞こえてくれてありがとう」って感じかナ。今晩はフロアレベルもやや高め。

1640 (KDIA)(Vallejo, CA) EE, 1452-1509, Sermon, Poor, Feb 10.
例の如くほぼキャリアレベルから一気に来たがまだ弱い。1509の段階でまだ上昇中。

1660 (KTIQ)(Merced, CA), 1509-1515+, Poor, Feb 10.
音楽の印象ではこの局。アナウンス部は聞き取れない。1500前の状態に比べれば雲泥の差はあるが、確認には厳しい状態。

1680 (KAVT)(Fresno, CA), 1452-1504+, Pops, Poor, Feb 10.
すでに音楽が聞こえており、1500に信号強度に変化は見られなかったようだ。

1680 UnID, 1520-1540+, Music, Very Poor, Feb 10.
1520になってフッと浮いてきた。関西では強かったようだが、こちらではすぐに沈み始めた。スペイン語のように聞こえるアナウンスがあったが、聞き取れなかった。KTFH(Seattle, WA)だろうか。


  *・゜゜・*:.。..。.:*・ Online Hot Loggings *・゜゜・*:.。..。.:*・

 @1100 いくつかのチャンネルでキャリアが取れますが、いつになく微弱です。X-bandは沈黙しています。
 @1130 状況に変化はありませんが、こんななかでも850kHzは聞こえているようです。
 @1300 全く上がってくる様子はありません。
 @1330 太さんのところでは1640kHz KDIA(Vallejo, CA)らしき局が入感中とのこと。当地ではキャリアレベルにとどまっています。
 @1355 1650kHzで何かが聞こえていますが、昨夜より弱いようです。
 @1400 1690kHzで何かが聞こえていますが、お手上げ状態です。この組み合わせはCOでしょうか。
 @1425 1700, 1640, 1550, 1520, 1510, 1470, 850, 780, 750, 650kHzでキャリア。Alaska850kHz KICY(Nome, AK), 780kHz KNOM(Nome, AK)はそこそこの強さで聞こえています。1629kHzの音楽はAUSでしょうね。
 @1435 1660kHzでも何やら音楽らしきものが聞こえだしましたが、こちらも弱すぎ。
 @1450 1700, 1680, 1660, 1640, 1540, 1510, 1500, 1480kHzでキャリアが取れますが、相変わらず微弱です。本日の「24時越え」はX-bandのなかでキャリアの強い順、1680, 1640kHzで待機しますが、全く期待できません。
 @1455 1680kHzではDisneyらしき音楽が聞こえ始めています。
 @1500 1640kHzは予想どおり1459に信号が上昇しましたが、まだまだ微弱です。説教のようですからKDIA(Vallejo, CA)でしょう。1680kHzに信号の変化はありません。
 @1510 時間とともに1640kHzは上昇しています。1680kHzは落ちました。1690, 1670, 1660kHzでも聞こえています。1640→1660→1690→1670kHzの順です。1690, 1670kHzは確認には厳しすぎる状態です。
 @1515 1660kHzも落ちました。
 @1520 1680kHzで再び聞こえ始めました。1640kHzも残っていますが、大分弱くなりました。
 @1525 1640kHzは微弱で判然としませんが、聞こえているのは未だにKDIA(Vallejo, CA)の様子です。1680kHzがもっとも強いですが、確認レベルとはいえません。SSNが増えるにつれ、入感時間が後ろにシフトしているのかも知れません。こうなると当地では手に負えません。
 @1530 すでに残っているのは1680kHzのみ、なんとか音楽が聞こえているレベルです。そろそろ終了でしょうか。
 @1540 1680kHzももはや相手をしてくれなくなりました。本日はココまで。

 @1630 Nome, AKは今日も良好です。

..。oO○.。o○。oO..。oO○.。o○。oO

 KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGEでの影山さんの情報では、インドネシアのnon RRIであるRPDT2 Manggarai2960kHzが同局としては良好に聞こえているとのこと。当地ではなかなか音にならない局ですが、ノイズに埋もれている時間は長いものの珍しく聞こえています。1300過ぎには終了している様子です。


最新の画像もっと見る