goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県酒田市の不動産情報・物件情報ブログ 東洋開発

アパート・マンション・貸家・土地・中古戸建・新築建売・収益物件・不動産買取無料査定・任意売却・リフォーム・不動産相談

住宅ローンの基礎知識その13 自己資金・頭金の考え方

2010年06月19日 14時21分53秒 | 酒田市不動産売買
こんにちは。

いつも東洋開発のブログをご覧頂きありがとうございます。


さて、本日はいよいよサッカーW杯【日本 vs オランダ】戦ですね。


東洋開発でも一部のスタッフで非常に盛り上がっているようです。

ぜひ日本の勝利を期待します。

がんばれニッポン!



本日は住宅ローンの基礎知識ということで、「自己資金・頭金」について、

少し見方を変えた東洋開発なりの考え方をご紹介します。


その前にまず、この「自己資金」と「頭金」の違いについてご説明いたします。


自己資金」とは、物件購入にあたりご自身でご用意できる金銭を指します。

頭金」とは、上記の「自己資金」のうち、諸経費を差し引いた残りの物件購入代金の一部に充当される金銭を指します。


「自己資金」-「諸経費」=「頭金」 となり、


「物件価格」-「頭金」=「借入予定額」


となる訳です。


上記から分かるように、自己資金が多ければ多いほど借入予定額は少なくなります。

当然ですが、返済の負担は少なくなりますので、より万が一に備えられる訳です。


と言うことで、金融機関をはじめとして住宅ローンのアドバイスをする方は

「自己資金はなるべく多く、最低でも総費用の2割は必要である」とおっしゃっているのです。


東洋開発もこの自己資金の重要性についてはとても大切だと考えます。


しかし、もう一歩その先のことも考えてみましょう


日々の生活の中でコツコツと貯金した結果、自己資金を充実させることが出来る訳ですが、

せっかく貯めたお金を不動産につぎ込んでいいのでしょうか?


自己資金を沢山入れて返済の負担を少なくして備える事も重要ですが、

現金として手元に残すこともとても重要ではないでしょうか



不動産は高額で、見る方によって価値が全く違います。


1,000万円で購入した不動産が1,000万円で売却できる保障はありません。

もし仮に800万円でようやく処分出来たとして、しかも全額自己資金で購入していたとすれば、

コツコツ貯めた200万円が消えてしまいます。


不動産を購入してすぐに売りに出す方はまずいらっしゃいませんし、少し常識的ではありませんが、

不動産の価値とはとても特殊であります。


その前に、「不動産の値上がり」を期待して購入するのは難しいでしょう。


この様な不動産の持つ特徴を理解すれば、


貯金をして不動産を買う=良い

借金をして不動産を買う=悪い


とは一概には言えないはずです。


コツコツ貯めた自己資金を守りながら、上手に住宅ローンを利用するのが

賢い購入の方法ではないでしょうか。


「不動産の本当の価値」を十分に考えて、大事な自己資金を使って頂きたいと思います。



↓スタッフの素顔が見れる!スタッフブログはこちら↓

酒田市の不動産情報、東洋開発のホームページ:http://www.toyokaihatsu.com/

携帯サイトはこちら:http://www.toyokaihatsu.com/i

メールでのお問い合わせはこちら


人気ブログランキングはこちらから↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る