こんにちは、レナ♪

小さな白い羽  ラブラドール 

08 わんこ新聞   キチン ・ キトサン & 海洋性カルシウムの レシピ♪

2011-01-13 10:53:28 | 抗腫瘍食材

2008年3月の日記
http://blog.goo.ne.jp/toxicology81/e/f3f28229cb178ebc7c2b3e6ec1b18e46

レシピといっても・・・・とってもシンプルなのです。
ご紹介するほどの 秘伝はないのですが・・・・・


■<材料>■=============
エビ、カニの殻 

中身はしっかり楽しんだ後の殻です。
生でも ゆでてあってもOKです。


■<方法>■=============
エビ、カニの中身(身、内臓など)をできるだけとり除き、
エビ、カニの臭いがなくなるまで充分に水洗いします。
5~10回ぐらいかな?

お皿にのせて、自然乾燥させます。
充分に乾いたら、お鍋で簡単に乾煎りします。
ミキサーで、粉状になるまで粉砕します。
できあがり♪

■<保存方法>■=============
乾燥剤を入れた空き瓶に入れておけば、長期間保存できます。


■<食べる量の目安>■=============
ガンと闘っているわんこは・・・・・1回の量は 0.1g/体重1kg  (毎食)
一度にたくさんごはんにトッピングするよりは・・・・毎食、少しずつあげることがおすすめ。
ガンのシニアわんこの場合は、1日1回ぐらいに。(腎臓、膀胱に負担をかけないため)

健康なわんこは・・・1日1回
健康なシニアわんこは、1日おきに1回

■<豆まめ知識>■=============

人間用には、昔から老舗料亭の隠し味の調味料として使われているそうです。
塩にまぜて、てんぷらのつけ塩 汁物に、などなど。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作りましたよ~♪ (ワンコのかあさん)
2011-01-17 23:13:17
お正月のゴミとして捨てられるはずのものがこんな利用方法があるなんて!
しかも、料亭の隠し味だなんて!!

ワンコ新聞、ますます見逃せません。
ありがとうございます。
Unknown (レナママ)
2011-01-18 10:58:54
アリサママさんへ

こんにちは♪
お役に立てて、うれしいです。
アリサちゃんが再び骨太ちゃんになるように願ってます。

海ちゃん、かわいい~★
海ちゃんの元気さが、大人のワンズの元気さにつながっていきますね~。
レナが、ガンだってわかったとき、黒ラブの女の子を迎えようか・・・・とても悩みました。今から思えば、ちび黒ラブちゃんを迎えて一緒に暮らしていたら、レナはもっと楽しい時間を過ごせたような気がします。

アリサちゃんは、たくさんのワンズファミリーに囲まれて、幸せですね~。

コメントを投稿