goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★☆沓子の日記☆★☆

日々気づいたこととか、ショッピングとかそんなことについて書いています。皆さん、よろしくお願いしま~す(*^▽^*)

電動歯ブラシ

2010年05月25日 | 雑談
こんばんは。
さっそく昨日立てた英会話の目標を達成できなかったとうこです。ーー;
音読はしたんですけどねー、単語覚えるのがめんどくさくてやめちゃいました。
1日1単語すら覚えられないとは。。。いつまでたっても喋れるようにならない理由がわかりました(笑)

ところで今日は最近ハマっているものを紹介します!
それは、フィリップスという電気シェーバーでおなじみの会社が作っているソニッケアーという電動歯ブラシです。
実はまだ使用して2日目なんですが、すっごく気に入ったので語らせてください!(笑)

わたし元々手磨き派(っていう表現あってるのかな・・・)で、夜は1本ずつ20分ぐらいかけて磨いていたんですけど、どんなに磨いてもざらざら感というか、磨き残しのような感じがあったんです。
でもまぁ、電動歯ブラシとか、所詮機械じゃ細かいところまで磨けないだろうしって思ってて、CMとかやってても信用してなかったんですよ。
んで、たまたま母親がほしがっていたので誕生日プレゼントってことでプレゼントしたんですが、ネットでクチコミ読んでたら結構評判が良かったので、私も貸してもらったら・・・

歯が超ツルツルに☆☆

感動です!!
いつも歯磨き後にデンタルフロス使って歯間の汚れをとっていて、手磨きだと歯の間が磨けていない感じがしていたのが、ソニッケア後だと歯の間までツルツル感♪♪
コーヒーとか紅茶ばっかり飲んでるせいでついちゃった、ずっと気になってた着色汚れも取れてるし、最高~!
もっと早く買えばよかったなぁ~。と後悔しつつ、母親よりも真剣に使ってます^^;

気になる点といえばお値段。
ものによって違いますが、大体10,000円~20,000円程度(楽天価格で)。
決して安いものじゃないですね。
でも、メーカー保証2年だし、効果が感じられなければ使用後でも30日間は返品できるので試しに使ってみるのもアリなんじゃないかなーと思います。


英会話の勉強ってチャレンジしたことありますか?

2010年05月24日 | 英会話

英会話の勉強ってしたことありますか?
私は年に数回「やろう!」って気になるんですけど、結局いつも続かなくて、買った本が本棚にたまる一方です。
本棚見るたびに切なくなっちゃいます。

英語喋れるようになりたい!と思った歴史は深くて、なんと幼稚園児の頃から・・・。
かれこれ20年以上になるんですね。
いまだに喋れません(汗)
というか、幼稚園児だった頃のほうが喋れたようです(母談)

今も例にもれず英会話こんどこそ!チャレンジ中なんですが、そろそろサボり気味。
そんなとき、本屋さんでこんな本を見かけました。

脱・三日ぼうず!続かない女のための続ける技術


作者の方は、つい三日坊主になってしまう方で、いろーんなものにチャレンジしてはあきらめて…という生活を繰り返してきたそうなんですが、この本では、行動科学に基づいて、脱・三日坊主を目指すという内容になっています。

なんかあたしに似てるなぁと思って読んだのですが、ちょっと感動☆
あたしもやり方真似して英会話やってみます♪(詳しい内容は、本を見てくださいね)

とりあえず、目標としては、「1日1単語覚える」と、いま勉強しているこの雑誌↓
多聴多読マガジン 2010年 06月号 [雑誌]

の、中から、「何かを1回以上音読する」かな^^

無理せずコツコツ!


心機一転

2010年05月22日 | 雑談
ブログを再開するに当たって、2年ぐらい前に書いていた記事をすべて消しました(恥ずかしいから。笑)
あんまり頻繁には更新しないけれど、たまに書き込めればいいなーと思ってます。

今日はR25を見ていたら気になった記事を発見しました。
昔の個人HP「いきなり音楽」「キリバン報告」という記事なんですが…ふと昔の黒歴史を思い出しちゃいました。
この記事でターゲットになっている「ほんの10年ぐらい前」ってちょうど私がHP運営してたころなんですよねー。
ああ・・なつかしい・・・。

いま思い返すとありえないぐらい恥ずかしいですけど。

確かに、MIDIは流してた。キリバンを掲示板で報告してもらったり、カーソルに変なものくっついてくるように設定してたし、相互リンク募集中だった!
そしてなにより「Sorry,This homepage is Japanese only」ってトップページ書いてた!(笑)
いま考えれば、日本人以外が一女子高生がやっているHP見に来るとはおもわないけど、当時はインターネット→世界中からアクセス→自分の能力では英語に対応できない→お詫びの文章をトップページに載せておこう っていう思考で書いてた。うーん、すごい発想力!!

いま二十歳ぐらいの子って、そんな時代を知らないんだよね~。なんか残念。
今みたいにかんたんにブログとか開設できるサービスなんてなくて(というかブログというものが存在しなかった)、あたしなんてHTMLネットで調べて手書きで書いてた。
大変だったけど、メモ帳に書いたHTML保存して、IEで開いて思った通りに表示できたときは感動ものだったなぁ。
トップページちょっと変更しようと思って作業始めたら、休日無くなっちゃったなんてことも今ではいい思い出だけど、早くキャッシュから削除されて公開黒歴史には幕を閉じたいわ~。
いつになったらキャッシュ消えるんだろ・・・