YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

風土庵でいただく

2007年11月25日 | 昼ごはん
農家を改造してレストランとして使っているつくばの田舎にたたずむレストランです。
その名も「風土庵

ぐるなびの地図では行き着けませんでした。
お店に電話してどうにかたどり着きました。

三和土にはテーブルが2脚。
すぐの和室にはテーブルが2脚。
そして奥の部屋には8人掛けのテーブル。

夜ご飯は二組しかお客をとらないとのこと。

さてメニュー

前菜は鯛のカルパッチョ、マグロのづけ、牡蠣のオイル漬け



ワインはグラスでいただいたのですが、大変柔らかいおいしいものでした。
銘柄も相当のものだったようですが、忘れてしまいました。

次は海の幸、山の幸盛り合わせ



次に出てきたのはレンコンのしんじょ


そしてネギのグラタン



メインディッシュは牛肉、穴子、鱸(すずき)から選択。
牛肉はこんな感じ。エリンギが光っています。


穴子が一番量が多いようでした。


私がいただいたのは鱸です。付け合わせに着いていた「竹の子イモ」はサトイモの仲間のようでした。


そしてデザートは焼きりんご。ほんのりとした甘さが良かったですね。



すっかりワインでよい気持ちになりました。
お暇のある方は是非一度行ってみることをお勧めいたします。

食事が終わった頃、つくばマラソンも最後の走者がフィニッシュしたことでしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿