goo blog サービス終了のお知らせ 

PSPぷれいブログ

PSPのゲームの感想などを記載しとるブログです。更新遅めにやっております。

中国茶講座

2009-08-05 21:19:47 | Weblog
すこし上海へ旅行にいってました。
そこでお茶の効果についての説明がありました。
(大連にいったときにもお茶飲んだから知ってましたが。)
それをいい説明文があったので解読(説明)していこうと思います。

説明文というのはこちらの画像です。

ウーロン茶と一葉茶についての説明です。他のお茶の説明は(おもしろくなかったので)省きます。

●まず、一葉茶から。
文章は日本語表記ですが困難な文面があるので解読していきましょう。

(一葉茶は本草綱目中に記載されている、漢方薬の一種です。)一枚の茶葉で作ったお茶です。これは未発酵茶です。野生で作られたお茶で、口に入った最初はやや苦いですが、たちまち甘みが出てきます。
効能:尿酸、コレステロール、高血圧を下げ、さらに肝臓、糖尿病にも効き目があります。お風呂に入る時入れると足臭が直ります。漢方薬ですから、水でもお湯でもかまいません。容量は一本で1リットルも立てられます。これは中国にしかないお茶です。

解読するとこうなります。日本語はやっぱりむずかしいんでしょうかね^^;
文法がすごい感じになってますね。そうそう、中国では英語を話せる人は多いんですよ。英語の教育が小学校からあるみたいで。中国語は全然わかんないんで、なけなしの英語が通じていろいろ助かりました。英語が主流な国より通じやすいのは主流じゃない国同士だからこそですね。グアム(のカフェ)ではちょっとした発音の違いで全然わかってもらえずメニューを指差してthis one!ですよ。
いっぽう算数はすごく苦手みたいです。計算にものすごく時間がかかっていました。ちゃんと日本円じゃなくて元で払ってるのに^^;空港の人たちはさすがにサクサク計算していましたが。ちなみに1元=15円です。

●次にウーロン茶です。

(中国では約250種類。高級な種類は<表記不可・略>などがあります。)これは半発酵させたお茶です。よく飲めば近視と老眼が治ります。特にビタミンP・・・え?「P?」ちょっと調べましょう。
・・・え~これ、やっぱ違いますねwビタミンPは独立したビタミンではないみたいです。おそらくビタミンB1やB6のことです。
特にビタミンBを含んでいるので血液循環と新陳代謝を促進します。防癌・抗癌作用があり、また、輻射(?)を防ぎ、心臓病を治すこともできます。

輻射を防ぐとはどういう意味なのでしょう?ちょっとよくわからないです^^;
もしかしたらなんか関連があるのでしょう!

以上で説明終了です。さて、ウーロン茶は一回の茶葉の量で何回お茶を立てることができるんでしょうかね?w
いや~中国は面白いですね。路上でルイ・ヴィトンを押し売りしてきますからね^^ロレックスが1500円で買えますかい!wけど両方見た目はとてもよかったです。
まあ、あんまりこの話するとややこしいんで。

さて、じゃあ脱線もこのへんで。次はPSPのゲームを取得する方法が知りたいという友人の要望にお答えしてISOファイル(ゲーム)のとり方を説明します。

最新の画像もっと見る