土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

キッチンすみっこ(洋食) 池上線蓮沼駅

2016-10-08 15:29:30 | 蓮沼
さて、今日は久しぶりの池上線。朝から降り続く雨の中、蓮沼へ来ています。引っ越しても蓮沼の用事はしばらく続きそうです。用事を終えてから伺ったのはキッチンすみっこさん。洋食としていますが、カレー、しかもカツカレーで有名なお店です。
   
場所は駅から少し離れています。蓮沼駅改札を出たら目の前のバス通りを右、蒲田方面へ。3つ目の信号を右へ曲がり、しばらく行った右側のマンションの一階。駅から歩いて5,6分と言ったところでしょうか。蓮沼と蒲田の中間地点よりも少し蓮沼よりかな。
   
今日は開店の11時を10分ほどまわった頃に入店。入口を入ると正面奥が厨房。手前が客席で左手に4席2卓、右手に2席3卓。合計14席の小さいお店です。開店間もないと言うのにもう前客4名、後客1名。私を含めて全てお一人様。当然男性率が高く女性は一人のみ。4人掛けのテーブルは相席状態です。平日のお昼時はさぞ混むんだろうなと感じさせます。
 
カレーで有名なお店ですが、メニューはカレーと定食の2本立て。カレーは\500-(税込、以下同様)から\970-まで全11種。ポークカレーが\500-とは泣かせます。ゆで・なまの玉子のトッピングは\50-。大盛りは+\150-となっています。定食は\680-から\950-まで10種類。全てライス、味噌汁、お新香付き。定食の最多価格は\900-と\950-で、こちらには小鉢も付きます。千円以上のメニューは1つもなくてリーズナブル。うれしいですね。
   
私がお願いしたのは看板メニュー(と思った)のカツカレー\750-。しばし待ってドーンと登場。皿がデカイ、カツもデカイ、ボリュームすごい、キャベツも山盛り、福神漬たっぷり。しかもこれ、ご飯少なめでお願いしてるんです。デフォならどのぐらいあるんだろう。カツの厚さは1cmには届きませんが7,8mmはあります。カツカレーのカツとしては充分です。まずはカレーを一口。うん、うまい。仄かに甘みもあって旨みも充分。スパイシーさと辛さはほどほどですが、そんなものはインドカレーかタイカレーに任せておけばいいんです。昔ながらのおいしい日本のカレーです。
ところで、ふと気付くと、先客の常連と思しき2名の方がお願いしているのはカツカレーではなくロースカツカレー\970-。見かけは私のカツカレーと大した違いは無いんですが、目を凝らしてよく見るとカツの厚みが違う。向うは充分1cmはありそう。なるほどと納得。ひょっとするとこちらの方が看板メニュー?でも私はこれ以上ボリュームを増やしたくないので次に食べるとしたらヒレカツカレーか海老フライカレーだな。お腹も一杯で、帰りは腹ごなしがてら蒲田駅まで歩いて帰路につきました。
昔ながらのおいしい日本のカレーを懐かしんでいる方にお勧めです。
   
さて、今日のおまけ画像は9月19日の東京ドームの様子。開演前と終演後の画像だけです。開演中はとても写真どころじゃなかったDEATH。
See You /^

店舗情報:
キッチンすみっこ
東京都大田区西蒲田7-23-6 イズミコーポラス1F
03-3732-8458
蓮沼駅改札(2つのどちらでも)出てバス通りを右へ。3つ目の信号を右折して、少し行った右側のマンションの一階。駅から歩いて5,6分。
2016年10月8日(土)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘭苑飯店(中華) JR横須賀線... | トップ | 崎陽軒 横濱チャーハン »

コメントを投稿

蓮沼」カテゴリの最新記事