ブログを始めて数年経過した。公開した記事テキストはバックアップで保存も出来る。
しかしブログ公開記事の保存でも整理整頓しないと何れどこかに忘れてしまう。
当方の記事は「新聞形式で保存」している。
新聞作成ソフトは別の有償版もあるがフリーソフトの「朝刊太郎」が使いやすい。
紙への直接印刷用のソフトであるために電子版への保存は品質が落ちる。
画像や文字の可逆の品質が問題なのだ。
基本ソフトのウインドーも最新版へ変わると最初の頃の装飾フォントが使えないので大変な手間だが最新版へ改訂し直している。
ついでにPDF紙面でも保存できるように同時変更している。
公開「いみしん新聞」形式で2年半を経過してA4版が既に累計132ページになった。
こうなればもう一冊の本である。継続中・・
***************
画像サイズ(800X600) 2007.08.20 (拡大画像で参照) (前回の関連記事へ) (トップへ戻る)
しかしブログ公開記事の保存でも整理整頓しないと何れどこかに忘れてしまう。
当方の記事は「新聞形式で保存」している。
新聞作成ソフトは別の有償版もあるがフリーソフトの「朝刊太郎」が使いやすい。
紙への直接印刷用のソフトであるために電子版への保存は品質が落ちる。
画像や文字の可逆の品質が問題なのだ。
基本ソフトのウインドーも最新版へ変わると最初の頃の装飾フォントが使えないので大変な手間だが最新版へ改訂し直している。
ついでにPDF紙面でも保存できるように同時変更している。
公開「いみしん新聞」形式で2年半を経過してA4版が既に累計132ページになった。
こうなればもう一冊の本である。継続中・・
***************
画像サイズ(800X600) 2007.08.20 (拡大画像で参照) (前回の関連記事へ) (トップへ戻る)