_| ̄|○

ゲームとかアニメ・漫画他を2割の力加減で書くペェジ

QSA6クレ分ニュース問まとめ(QMA8)

2012-02-14 22:07:03 | QMA
18:00~18:50まで。

最後に全答。(QMA8通算5回目)
相変わらず遅さには定評があるw
たしかこの回は1セット目で初見の並べ替え「サウンダース」が出て、
「サンダース」を作って、「ウ」をどこに入れようか悩んでたら6点位削られて
「あー、もうじゃあ速さ無視して全答狙いに切り替えよう」っていってナチッた結果。
393点位は出したいと思ってるのに…。QMA8が終わってしまうぉ…

今日配信のニュースは引けず。先週参加できなかったから、その分をちょっと引いた。
2問ともTLに流れてて、「ほー」とか思ってたのに2問とも間違った。
噂のWS検定流出、海外クラブ所属選手国籍はバルサを引いたので余裕だったw

News

2012年に開催されるサッカー・欧州選手権の決勝戦が行われるウクライナのスタジアムは「○○○○○○・スタジアム」?
オリンピスキ

エフェ
フランスのリヨンと契約を結んだ早大出身の女子サッカー選手です
大滝麻美
おおたきあみ


新規回収
四択
2000年シーズンのJ2最終戦浦和レッズ対サガン鳥栖戦で園長前半に昇格を決めるVゴールを決めた浦和レッズの選手は誰?
こたえ:土橋正樹
ダミー:広瀬治、大柴健二、城定信次

1992年に開催されたサッカーのアジアカップで、初優勝を果たした日本代表が決勝戦で戦った相手は?
こたえ:サウジアラビア
ダミー:中国、UAE、韓国

連想
ACミランのユース出身、フィオレンティーナで活躍、2010年インテルで現役引退、2000年の欧州選手権で活躍
こたえ:フランチェスコ・トルド
ダミー:アンジェロ・ペルッツィ、カルロ・クディチーニ、ジャンルカ・パリュウカ


2009年にアメリカ・MLSに加入したサッカークラブはシアトル・○○○○○○FC?
サウンダース

パネ
2011年8月にFCバルセロナからインディペンディエンテに移籍したアルゼンチン代表のDFはガブリエル・○○○○?
こたえ:ミリート
パネル:ミリインエートガダセ

タイ
サッカーW杯・南アフリカ大会の日本対オランダ戦が行われた都市は○○○○?
ダーバン

サッカーのJリーグでJ1のチーム数は18ですが、J2のチーム数は○○?
22

エフェ
2011年にJリーグ史上最年少で背番号「10」を背負いました
小野裕二
おのゆうじ

2012年より鹿島アントラーズのトップチームに昇格します
鈴木隆雅
すずきりゅうが

クロアチアやタイでもプレーし2012年に引退したサッカー選手
財前宣之
ざいぜんのぶゆき

キュ
かつて中田英寿やバッジョがプレーしたイタリアのチーム
ボローニャ

2010年に長友佑都がプレーしたイタリアのサッカークラブです
チェゼーナ

オーストラリアのサッカー代表チームの愛称です
サッカールー


次のサッカークラブを元サッカー選手の秋田豊が現役時代に所属した順
鹿島アントラーズ→名古屋グランパスエイト→京都サンガF.C


次のサッカークラブをJリーグでのクラブ通算1000ゴールを達成したのが早い順
鹿島アントラーズ
→ジュビロ磐田
→ガンバ大阪
→横浜F・マリノス
→名古屋グランパス

多答
次のうち、国際サッカー連盟が発表する男子サッカーの世界ランキングで1位となったことがある国
○:ドイツ
×:ポルトガル、イングランド


復讐帳
エフェ かじあきら
(か「ぢ」にしてた。1クレ目1問目から…)
エフェ 大滝麻美 おおたきあみ
(初見のニュース問)
連想 服部年宏
(「ジュビロ磐田でプロデビュー」で1確してたので、中山か!と飛んだら全然違ったw 奥が居なければ1確か。)
並 オリンピスキ
(初見のニュース問)
多答 2011-12シーズンの欧州チャンピオンズリーグでグループリーグを突破したサッカークラブを全て
(シャフタルを○にした。決勝T開幕日なのになにやってんの…)
四択 トヨタ→日産
(集中切れてていきなりトヨタ飛んだ)
タイ ダーバン
(初見。ブルームフォンテーン答える線だかなんかは観た記憶あったけど…)
線 2011年のサッカー・女子W杯ドイツ大会に日本代表として参加するGKの名前に
(GK編。なぜか福元:のぞみ を作ってた)
連想 アレン・ボクシッチ
(マルセイユで欧州制覇、でスーケル飛んだ。アホか。スーケルはマドリー)
タイ ろぺす
(「ろぴす」って打っちゃうなー。漢字的に)
エフェ 鈴木隆雅 すずきりゅうが
(これも昔TLで見た記憶があるけど、当然覚えてなかった)
連想 アラン・シモンセン
(77年でアルベルト飛んだ。何故に…。アルベルトはバロンの年はヒントに出ない。ハンガリー人初。)
○× 2010年に、Jリーグ・J1で3885日ぶりという最長ブランク勝利を記録したクラブはベガルタ仙台である ×
(湘南だったわ…)
タイ 現在のJリーグJ1の公式戦で1試合における各チームの登録人数の上限は○○人?○を答えなさい 18
(初見だと思ったら回収してたw 昔は16だったよなー。今は18か。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔装機神3周目北部ルート。... | トップ | 息子再入院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

QMA」カテゴリの最新記事