新生★子育てサロン「とらいあんぐる」

★松岡地区で毎月第4木曜日(月によって変更有)に公園通りのクラブハウスで活動中!活動記録で~す★

9月の活動『ふれあいミニミニ運動会』

2016-09-01 10:57:43 | 日記
9月は「ふれあいミニミニ運動会」です!
3世代交流会です。

おじいちやん、おばあちゃん、ママ、ちびっこみんなで
楽しみましょう!

運動会が終わったら、お茶やお菓子などを食べながら
懇親会です!小グループに分かれて
おしゃべりをします。。テーマがあるから
いろいろなお話がきけるかも!
詳しくはチラシを見てね!

     お問合せ:090-8768-5808  松岡校区 主任児童民生委員 祐成(すけなり)まで


人形劇がやってくる!(人形劇団ののはな)

2016-09-01 10:34:59 | 日記
とらいあんぐるとじゃんけんぽんと松岡幼稚園のコラボで
人形劇を開催します。

日時: 9月2日(金) 10:00~
場所: 松岡公民館大ホール
会費: パスポートお持ちの方は提示してください
1回限りの方は¥100

たくさんの方のご来場をお待ちしてます

     問合せ:090-8768-5808 松岡校区主任児童民生委員 祐成(すけなり)まで


8月の活動報告!

2014-09-02 11:16:42 | 日記
8月の活動は、これまた初めての試みで「母子分離」を行いました。

母子分離とはその名のとおりママと子どもを離すこと!

ママの中には初めて、他人に預けたという方もいました。

もちろん!子どもたちを見てくれるのは、プロの保育士の方2人と

子育て中のママたち、子育て経験者のスタッフにお願いしました。

最初は、不安そうな子どもたちも、おもちゃや映画にくぎ付け!

中には、おっぱいが恋しいあかちゃんが泣き出したりもしましたが

無事、2時間が過ぎました!



活動内容は、子育て支援の一環で「プレイバックシアターonce」の方々を

お呼びしてのワークショップ、や即興劇を披露していただきました。

子育てに不安をもつママたちにお話を聞き、その場で芝居を見ていただく!

同じ年頃の子供を持つママとして、共感するところがかなりあったみたいです。



また、来年度の活動内容に、母子分離も取り入れ、ママ主体の講演会や、教室なども盛り込みたいと思っています。

当日来られたママさんには、アンケートに答えていただきましたが…

このブログをご覧のママさんにもお聞きしたいと思いますが…


来年度の活動の中で1~2会ほどママ主体の活動をするとしたらどんな内容がよいですか?
(複数を選んでも可)

*子育てに関する講演会   *ママさん主体の料理教室   *「色育講座」  
*リンパマッサージ     *コーヒー教室        *パステルアート教室  
*エコバック作り     *プレイバックシアター


他にも、こんなことができたらいいなあ~~というご意見もあったら、教えてくださいね!

7月の活動報告

2014-09-02 10:11:30 | 日記
7月の活動は「水あそび」でした~~~

今年は初めての試みで「そうめん流し」を取り込みました。


最初は、水を張ったプールに入り大喜び!また、スタッフに水のトンネルをしたもらったり

水鉄砲やシャボン玉も大好評!


次にお待ちかねのそうめん流し!流れるそうめんをつかまえられたかな??

そうめんを流した後は、みかんやトマト、サクランボのフルーツも流しました。

みんな大喜びでした~~(笑)


最後は、スタッフの方が、春に種をまき、育てて作ってくれた

手作りのスイカをみんなでいただきました~~~!甘くて、おいしかったね!

この夏の思い出をつくれたかな??と思います。

7月の活動のお知らせ~~(*^_^*)

2014-07-17 11:07:54 | 日記
7月はいよいよ『水あそび』で~す!

初めての試みで「そうめん流し」をしま~す!

もちろん!例年通りプールも準備しますよ!楽しみにしてね!

わたしたちスタッフもすっごくたのしみです!雨が降らないことを祈ります!

持ってくるもの:熱中症がはやってます!水筒の準備をしてね
        日差しが強いのでぼうしをかぶりましょう
        水着・着替え・タオル2枚ぐらい・バスタオル


    日 時:7月24日(木)PM10:00~
    場 所:公園通り クラブハウス 外   
    年会費:1家族 ¥900

  ※ ただし はじめての方で、その日1回限りの参加でもよいです、その場合は一家族¥100円をいただきます。

    また、年会員さんのお子さんで幼稚園、小学生は無料です。どうぞお越しください。


なにぶんにもはじめてなので、十分な配慮ができないかも???
でも、スタッフ一同一生懸命!がんばりま~~す!